- WordPress
- 2015年1月22日
JetPackのパブリサイズ共有を使ってWordPressの更新をTwitter / Facebook / Goolge+に連携する。
サイトの状態を確認するのに使っているJetPackに、更新……
個人的にTwitterはWindows/MacともにJanetterを使って楽しんでいるのですが、JanetterはLinux用クライアントがなく、しかもWineでは動いてくれないので、Ubuntu用に何がしかのクライアントを探さなければいけませんでした。
そんな中で私が選んでのは「Mikutter」です。
マルチカラム・リスト表示対応なのでJanetterに近い状態で使えるので便利です。
個人的には「TLのリアルタイム更新をしながらもキャレット位置は変わらない」という設定ができれば完全にJanetter互換というかこっちの方が良い、という感じになるのでぜひ対応して欲しいんですが、調べた限りはそんな機能はないのでちょっと残念ですね。
でもまあソフトウェアセンターからインストール可能、apt-getからもインストールできるクライアントなので気軽に使えて良いと思います。
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!