この記事は約 2
分で読めます
MacBookProやWindows10、Ubuntuパソコンのデータを保存するためにハードディスクが欲しいんですがUSBハードディスクだとパソコン周りに置くと落ちて壊れるのでルータに繋げられるLANハードディスクを買う事にしました。
すでに家では1台、I/OデータのLanDiskを使っているので、同じものを買って設定などがバッティングすると面倒だと思ったので、今度はバッファローのLinkStationを購入しました。
LinkStationは昔1台使っていたんですが人に譲ってしまったので久々に家に戻ってくる感じです。
まあ使い勝手はわかっているので、届き次第設置・設定して溜まった動画データを保存してやろうと思うのですが、Amazonで買ったので到着まで結構時間がかかるんですよね。
最近はヨドバシ・ドット・コムで買い物する事が多く、基本的に頼んだ翌日届くのが当たり前になっているので、中2日待たされただけでも結構な不満になっています。
まあ、届いたら便利に使えればなぁ、と思います。
この記事を書いた人 Wrote this article
如月翔也 男性
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!