この記事は約 2
分で読めます
今までマイクラの録画はMacのQuicktimePlayerを使って無圧縮MOVにしていたんですが、色々事情があって今ファイルサイズを小さくするためにMP4にエンコードしています。
しかしこのMP4フォーマットってなかなか凄くて、1080pの30FPSくらいで保存しているんですが無圧縮MOVとほぼ見分けがつかない精度の動画になるんですよね。
これならMOVで保存したらすぐエンコードをかけてMOVは削除、MP4はYouTubeに上げたりOneDriveに保存したりという感じでサクサク使い分けができるんじゃないかと思います。
問題点はエンコードに時間がかかりすぎる部分ですが、多分1時間30分で10GBになるMOVファイルをエンコードする方が悪いという話だと思うので、まあ一通りエンコードが終わったら録画する度にこまめにエンコードをかける感じの運用でやっていこうと思います。
エンコードはオープンソースの「HandBrake」がお勧めですよ。
この記事を書いた人 Wrote this article
如月翔也 男性
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!