- PC系
- 2015年1月24日
長野県飯山市、「ふるさと納税」特典にマウスコンピューター製PCやiiyamaの液晶ディスプレイ -INTERNET Watch
長野県飯山市、「ふるさと納税」特典にマウスコンピューター製P……
家の中で使っているデバイスが軒並み512GB以下のストレージしか備えていないのでデータの外出しとバックアップ用途でNASが欲しいんですが、NASを組むなら2ベイにしてRAID0を組もう……と思うんですが今ひとつRAID0が信用ならないというか、乗り気にならないのには理由がありまして、昔RAIDコントローラーが載ってバックアップは完璧!と謳うNASを買った事があるんですが、肝心のRAIDコントローラーが死んでデータが蒸発した嫌な思い出があるのです(過去の事なのでメーカーはさらさないでおきますが)。
普通RAID0を組んでHDDが2台あるなら片方死んでも大丈夫、もう万全って思うじゃないですか。しかしRAIDのコントローラー基盤が死ぬとどっちのHDDも駄目だそうで、みすみす当時持っていてパソコンのストレージに入っていなかったデータを全滅させる羽目になったのです。
まあ逆に考えればそんなレアケースは2件は引かないだろう、という想定ができるので、次こそはRAID0でデータをがっちり守るNAS構成、というのが正解なんでしょうが、完璧じゃないのはもうわかっているのでテンション上がらないんですよね……。
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!