どうもこんにちは、ブログ運営はもう10年になりますが真面目に毎日更新を始めてからはまだ2年位なので初心者だと強弁できる如月翔也(@showya_kiss)です。
今日はブログを書く事をお勧めするお話です。
ブログとは
まあブログを知らない人はいないと思うんですが、一般的になりすぎて一周して定義があやふやになっている可能性もあるので一応お話しますね。
ブログとはWeb-logの合成語・短縮語で、インターネット上(Web)に日記やコラムなどの記録(Log)を残す行為そのもの、またはそれを行うために使用するサービスの事を指します。
私が今まさに書いているのがブログですし、このブログを書くために使っているWordPressというソフトウェア・サービスがブログサービスです。
ブログは基本的に毎日に等しい頻度で書いて行く事が大事で、毎日頑張って更新していると見に来てくれるお客さんが集まってPV(PageView。ページの見られた回数を表す数値)がどんどん集まって、自分の発信する情報が周囲に与える影響が大きくなっていきますし、自分の情報の重要度が上がると感性が磨かれるので集まってくる情報も良質なものになりやすく、日々コツコツやっていくのが重要です。
ブログの何がお勧めか
ではブログのどこがお勧めかというと、定期的に情報を発信(ブログを書く)事で、何かのテーマについて定期的に考えて、その考えをまとめる習慣が身につく部分なのです。
仕事にせよ趣味にせよ、定期的に情報を収集してまとめてそれを取り入れる、というステップがないとどこまでも成長していく、というのはなかなか難しいんですが、ブログという出力をする事によって、出力をするために考える、足りなければ情報を集める、集めた情報をまとめる、まとめた情報を取り入れて自分の考えをアップデートする、という事が自然とできるようになり、そのブログを書く事が習慣化されると成長のためのステップを定期的に繰り返す事になるので仕事・趣味の腕前が上がりやすいんですよね。
もちろん実践なしに考えるだけ考えても腕前が上がるには限界があるのですが、逆に言うと考えなしに実践を繰り返しても腕前が上がるには限界があり、これは車輪と同じで理論と実践なくしては限界は超えられないという事なので、普段から考えておく、実践する時に考えを活かす、活かした考えを実践で試して修正する、修正した考えをまた考えるというサイクルを作る事が非常に重要なんですが、ブログをつける習慣はこのサイクルを回す事を自然とさせてくれるのです。
そしてブログという出力をしているうちにフィードバックを受ける事もあるでしょうし、フィードバックを受けなくてもブログのPVを解析する事で自分のどういう記事がリンクされているのか、人に見られているのかという事を知る事ができるので、自分の考えを人に見て貰うという意味でも非常に得難い体験ができるのです。
また自分の考えを外に出すのは恥ずかしいかも知れませんが、経験を文章化する事で自分と同じ道を来た人に短縮ルートを示せる可能性があり、ただ見て貰うだけではなく相手のためになる可能性があるんですよね。もちろん一人で成長して行ってもいいんですが、自分の経験を共有する事ができれば人の人生をショートカットさせてあげられる可能性があるわけで、単純にそれだけの意味でも出力して人に見せる意味があるのです。
ブログの楽しい所
じゃあブログをつける事が良い習慣になるとして、良い習慣なだけでブログが長く続くわけはなく、ブログにはそれ自体で楽しみがあるので続けるモチベーションがあるわけです。
例えばブログをつける習慣があると、何か新しいものに出会った時に純粋に驚くだけでなく、「ブログにどう反映できるか?」という目線でものを見る事ができるようになります。この視点の変化は面白く、ただ単純に驚いているだけでは見えなかったものが見えてくる瞬間があり、これがたまらなく楽しいのです。
また毎日ブログを更新する事でブログの記事数が増えていくので、「頑張った数字」が毎回1つずつ増えていくという実感があり、これはなかなか病みつきになります。最初の1回10回ではなんとも思わなくても、100日連続更新、1000日連続更新となってくると自分自身凄く励みになりますし、そこまで積み上げるともう積み上がった事自体が嬉しい世界になってくるので、「続けている事が続ける事へのモチベーションになる」という状態になってきます。もちろんそこまで積み上げれば自分自身いくつかのステップアップを経験しているでしょうし、ブログの楽しさは身に沁みてわかる事になると思います。
ブログの辛い所
逆にブログの辛い所は「定期的に書く」事を意識しないとすぐ放置してしまう結果になり、放置しないためには結局毎日の更新が必要になる点です。
最初は自分のペースで書けばいい、というスタート地点でいいのですが、継続するという意味では休み休み更新しているといつか数日放置してしまい結局面倒くさくなって完全に放置する、という状態になりかねませんので、結果的に継続して更新するためには毎日の更新が必要、という事になってしまうパターンが多いと思います。
もちろん書けるならば毎日書けばいいんですが、ネタが浮かばずに苦しむ日もありますし忙しくて時間が取れず満足できるブログが書けない日もあると思うので、ただ単純に「毎日書けばいいんでしょう」というのはなかなか難しい部分があります。
またブログを書かなければならない、という部分が気になりすぎるとストレスになりますし仕事も趣味も忘れたい日がある、というのは人間として当然の事なので書けない気持ち・書きたくない気持ちとどう折り合うかだというのが重要だと思っていまして、これが「習慣なのでしないと調子が出ない」というところまで馴染んでくれればいいんですがそこまで馴染むのは時間がかかると言うか、私も正直2年以上毎日更新していても「更新しないと調子が出ない」という気分にはならないのでどこまで自分を納得させながら長くブログを継続していくか、という部分に向き合わなければならず、それは結構辛いです。
しかしまあ問題としては自分の気持ちの部分なので、自分をうまくコントロールできる人なら問題ないでしょうし、コントロールできない人はコントロールする練習だと思って向き合ってみるといいかも知れません。継続負荷をかけるというのは自分を試す意味で無意味ではないですし、自分でかけている負荷なので本当にキツい時には投げ出せるという強みがあるので、余裕のある時に意識してやってみると面白いかも知れませんよ。
おすすめのブログサービス
ブログをつけるに置いてサービス選定は非常に重要でして、使うブログサービスによってブログのつけ心地が違うというか、利便性が全く違うのでお勧めのブログサービスをご紹介しておきます。
「WordPress」と「はてなブログ」です。
WordPress
レンタルサーバーを借りてサービスをインストールして使うのであれば、ブログは「WordPress」というソフトを強くお勧めします。
非常に簡単に設置できてカスタマイズできる部分が広く、そしてブログサービスの標準と言っていいほど認知度・浸透度が高いサービスです。
認知度・浸透度が高いという事は関連する記事が多いという事を指し、ブログでしたい事があればWorsPressのキーワードを付けて検索すれば多数の検索結果が返ってくるので色々調べる事ができます。
はてなブログ
サービスを無料で借りてブログ運営したい場合ははてなブログをお勧めします。有料プランもありますが無料プランの範囲で十分に色々する事ができ、サービスとしてもも認知度が高いので検索結果も数多く返ってきます。
ちょっと以上に込み入った事をしたい場合有料プランになるんですが、有料プランを使うくらいなら安いレンタルサーバーを借りてWordPressをインストールした方が利便性が高いですしできる事も多いので、その点で棲み分けすればいいのではないかと思います。
まとめ
という訳で、という訳でブログを定期的に(できれば毎日)つける事は意味があるし面白いよ、辛いけど。というお話でした。
毎日更新しているとちょっとずつPVが増えていって、それがたまらなく嬉しい気持ちになるので、みなさんもぜひやってみてくださいね!
この記事を書いた人 Wrote this article
如月翔也 男性
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!