どうもこんにちは、モンスタハンターをプレイするために購入したモバイルディスプレイをサブディスプレイとして使っているんですが非常に便利で助かっている如月翔也(@showya_kiss)です。
今日は特にノートパソコンを使っている人に、サブディスプレイがあると便利ですよ、というお話をしていきたいと思います。
私はなぜモバイルディスプレイを購入したのか
私はなぜモバイルディスプレイを購入したのか、というと、基本的にはゲーム画面を表示するディスプレイとしてのニーズで購入しました。
家に4台のプレイしてーション4があり家族全員でモンスタハンターワールド:アイスボーンをプレイしたいニーズがあったのですが、家の中にはテレビが3台しかなく、そして4台目を置く場所もなかったので据え置きのテレビではなく使わない時は畳んでおけるモバイルディスプレイを選択したのです。
場所を取らないという意味では20インチ以内の小型テレビでも小型液晶ディスプレイでも良かったんですが、値段と性能、便利さを考えた時にモバイルディスプレイという選択肢が最適だな、と判断したのでモバイルディスプレイを選択しました。
メイン用途としてはゲームをプレイするのに使うんですが
メインの用途としては家族でモンスタハンターワールド:アイスボーンをマルチプレイするために使っていて、私が遊ぶ時はもうMacBookProを置いているちゃぶ台の上、MacBookProの上にモバイルディスプレイを載せてしまってそこから長いHDMIケーブルでつないだプレイステーション4から接続してゲームをしています。
HDMIケーブルが5メートル、モバイルディスプレイを使って表示をしているんですがフレームが落ちるという感じはなく普通にテレビに映した時と変わらない感じで遊べるのでスペックとしては十分だと思っていまして、とりあえずゲームをプレイする用途としては十分に必要スペックを満たしているのです。
今の所ディスプレイが原因でゲームで失敗した事はなく、なにかした時にディスプレイを言い訳にしようと思った事もないのでボーダーラインは超えている状態だと思いますので自分としては合格点だと思っています。
ゲームしていない時はMacBookProのサブディスプレイとして使っています
そして四六時中ゲームをしているわけではないのでモンスターハンターワールド:アイスボーンをプレイしていない時もあるんですが、その時はディスプレイをMacBookProの上からMacBookProの横に場所を移してMacBookProのサブディスプレイとして使っています。
MacBookPro単体で使っていても不便な訳ではないんですが、バーチャルデスクトップを最大化して切り替えて使っている場合、例えば私の今の場合だとブログエディタのMarsEdit4を最大化して使っているんですがプレビューをサブディスプレイに表示しながら記事を書いたり、アクティビティモニタをサブディスプレイに常に表示して負荷を確認したり、サブディスプレイでGoogle検索を表示しておいて調べ物をしながら画面をまたいでコピーアンドペーストなんかができるので非常に便利です。
表示画面が増えるのがそんなに便利なのか、という話なのですが、別口でBetter Touch Toolを使ってTouchBarにミニ音楽プレイヤーを作った時もそうなんですが、目線を切り替えるだけで見る情報が切り替えられるのは本当に便利で、情報を切り替えるためにクリックやドラッグをしないで「見る場所を変えるだけでいい」というのは圧倒的なアドバンテージです。作業している手を切り替えないで目線を変えるだけでアクセスできる情報が変わるので作業の停滞が圧倒的に減り作業効率が段違いに良くなります。
サブディスプレイを追加する事でパソコンへの負荷が上がって動作が遅延する可能性もなくはないんですが、そうでない限りであればサブディスプレイは搭載しておいた方が使いやすく効率的に作業ができるので、モバイルディスプレイに限らないですが何かの形でサブディスプレイを搭載した方がコンピューティングは楽になります。
モバイルディスプレイなら使わない時は畳んでおけるので
サブディスプレイの導入は迷う部分があると思いますが、一番の理由となるであろう「価格」は自分で納得し貰うしか無いんですが、次の理由になるであろう「場所を取る」という点についてはモバイルディスプレイであれば必要最低限の場所で展開できるのと、使わない間は畳んでしまっておけるのでサブディスプレイがいらない瞬間は畳んでしまっておけるというのは強みになると思います。
まあ一度サブディスプレイ運用を始めたら便利なのでサブディスプレイを使わない運用は考えられないと思うんですが、逆にモバイルディスプレイであれば自分が出歩く時にディスプレイを持ち歩く選択肢があるので「自分がパソコン前にいられない」場合にメリットがあります。
モバイルディスプレイの一番の特徴は「畳んでおける」事ではなく「持ち運べる」事なので、出かける時にノートパソコンと一緒に運んで作業環境を展開する事もできますし、ノートパソコンじゃなくニンテンドースイッチと一緒に持ち運んで出先で15インチの画面でスマブラを遊ぶ、みたいな事も可能になるので、モバイルディスプレイを選ぶという選択肢は一定の強さを持っていると思います。
まあ持って歩く事はあまりないとしてもモバイルディスプレイだと使い方をわりと自由に決められるので邪魔になりづらい特性があり取り扱いに困らないで済むカノ生が高いのでおすすめします。
サブディスプレイ用にモバイルディスプレイを買う選択肢はアリだと思いますよ
今サブディスプレイを考えている人であれば使い勝手が良いのでモバイルディスプレイを選択する意味はあると思いますし、今サブディスプレイを考えていない人も「持ち運べる小型モバイルディスプレイは何かと便利」なので1〜2万円の余裕がある人なら試しに買ってみて運用してみるのも十分に意味があると思いますので今後の選択肢の一つに加えてみると良いのではないかと思います。
個人的におすすめのディスプレイ
実際に私が買ったものなので気軽におすすめできるんですが、個人的にはモバイルディスプレイはFANGORのF-PM-1506です。商品リンクはこちら。
15.6インチでグレア液晶、解像度は1920×1080でフルHD表示が可能、色もHDR対応で綺麗で視野角も178度あり色がほとんど変わらずに見られるので非常に綺麗です。反応速度も上々、ニンテンドースイッチとドックなしのUSB-C接続で接続ができパソコンとの接続はUSB-Cケーブル1本で可能なので手間を取らずに非常に便利に使えます。
価格もAmazon価格だと2万円を割っているので(実際17000円以下です)そんなに高くない価格ですし、カスタマーレビューを見てもらえればわかるんですが格好評判いいんですよね。もちろんカスタマーレビューを書くとAmazonポイントが貰えるキャンペーンをやっているので良い評価は集まりやすいんでしょうが、悪評がほぼ無いので製品としては悪くないと思います。
気になる方が入ればぜひ。
まとめ
という訳で、サブディスプレイにモバイルディスプレイがあると便利ですよ、というお話でした。
ノートメインのユーザーさんには特におすすめです。
この記事を書いた人 Wrote this article
如月翔也 男性
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!