如月翔也 117th page

スマートウォッチがないともう我慢ができない

一昨日愛用していたZenWatch2が死亡して、とりあえずスマートウォッチがない生活を2日しているんですが、もう今の時点で我慢ができません。 [amazonjs asin=”B016OD9YEY” locale=”JP” title=”ASUS 新型 Android Wear スマートウォッチ「ZenWatch 2」1.65″, Silver case with Brown rubber watchband 並行輸入品”] 普通に生活していて、iPhoneが鳴るわけじゃないですか。何かなって思って手首を見る……

ZenWatch2が死んだ

今まで便利に使っていたZenWatch2が死にました。 先日まで充電が不安定で充電ケーブルを交換したらとりあえず復活したんですが、それから2〜3日後に充電ができなくなって死亡しました。 充電ケーブルの不良かと思って前の充電ケーブルに差し替えたんですが充電できず、結局ケーブルの問題ではなく本体の問題だという結論に至りました。 修理して使い続ける事も考えたんですが、このZenWatch2はアメリカで購入したものなので日本ではサポートが受けられないんですよね。 まあ最近はApple Watchが非常に気になっているタイミングだったので、無理に修理しないでApple Watchに乗り換えれば……

MacBookProの問題対応順序

昨日MacBookProのSMCリセットの話を書いていて思ったんですが、そう言えばこのブログでは「MacBookProに問題が起きた場合どの順で対処するか」という記事は上げていなかったと思うので上げます。 MacBookProのトラブルシューティング順序 MacBookProで「何かおかしい」「思ったように動かない」場合、だいたい以下の順序で対処すれば直ります。 サポートに問い合わせても同じ内容を案内される可能性が高いので、まず先に自分で試してみると良いでしょう。 まずは使っているアプリの再起動 アプリの動きがおかしいと思った場合、アプリが暴走している可能性があるため、アプリの再起動を……

MacのSMCをリセットする>MacBookProバッテリー充電不可

私、基本的にMacBookProは充電ケーブルを繋ぎっぱなしでバッテリが常に100%の状態で使っているんですけども、昨日の昼間MacBookProを見たらバッテリが50%を割っていました。 充電ケーブルでも外れたかと思ったんですがはずれてはおらず、メニューからバッテリの状態を見ると「充電できません」という表示だったので、ああ、SMCがイカれたなと思いSMCのリセットをしました。 https://support.apple.com/ja-jp/HT201295 電源を切ってから充電ケーブルを外し、キーボードの左側の「shift + control + option」キーを押しながら電源を入……

GPD Pocketに対する思いをぶちまける

きさらぎめもは個人ブログなのでたまには人の目を気にしない記事を書いてみようと思います。ちなみにいつもは人の目を気にしているかというと気にしていません。じゃあ何が違うのかというと今回はメモというよりもチラシの裏、チラ裏に書いてろ的な内容をブログに書いてみようと思います。 GPD Pocketとは GPD Pocketは中国のハードメーカー「GPD」の出した7インチのポケットサイズUMPC(ウルトラモバイルパソコン)です。もうAliExpressなどで販売されているので「出した」という表現をしていますが、先発のクラウドファンディングであるindiegogoで出資した日本人にはまだ届いていないの……

AirPodsセカンドレビュー

AirPodsを入手して使い始めておよそ1週間、購入した当日にあげたレビューに比べて印象が変わっている部分もあるのでセカンドレビューを上げたいと思います。 AirPodsとは AirPodsとはAppleの出しているBLUETOOTHワイヤレスイヤホンです。 普通のイヤホンのコードをなくしたような外見で、右耳・左耳が独立しています。 ウェブでの評判は上々で、今もAppleから購入する場合は6週間待ちの人気プロダクトです。 [amazonjs asin=”B01N2VMGT6″ locale=”JP” title=”APPLE ……

いよいよGPD Pocketが来週から日本送付開始な訳です。

7インチサイズでポケットに入れて持って歩けるノートパソコンの「GPD Pocket」というプロダクトがあるんですが、それにindiegogoで投資していまして、プロジェクトが無事に進行して今全世界的に発送が開始され、いよいよ来週からは日本向けに発送を開始してくれるタイミングなのです。 プロジェクトとしては後発のクラウドファンディングの出資者にも同じタイミングで発送を開始しているだとか、そもそもファンディングじゃなく販売した製品も発送を開始しているだとか、そもそも日本で使えるように技適マークを取るために発送を送らせているはずなのにもう発送している製品には技適マークがついているだとか、プロジェ……

Zen Watch2はAirPodsと相性が良い

充電ができなくなって死にかけていたZen Watch2ですが、Amazonで充電ケーブルを買ってみたところ問題なく充電できるようになったので復活です。 そしてこの復活したZen Watch2ですが、AirPods&iPhoneととても相性が良いのでちょっと紹介してみようと思います。 [amazonjs asin=”B016OD9YEY” locale=”JP” title=”ASUS 新型 Android Wear スマートウォッチ「ZenWatch 2」1.65″, Silver case with Brown ru……

AirPodsはスマートウォッチと相性が良い

昨日到着してずーっと装着しているAirPodsなんですが、とりあえず「良い」です。誰にでもお勧めできる良さ。 もちろんApple製品なのでiPhoneやMacとの相性も良く、持っていないんですが多分Apple Watchとの相性も最高だと思います。 [amazonjs asin=”B01N2VMGT6″ locale=”JP” title=”APPLE AirPods MMEF2J/A”] 私は残念ながらApple WatchではなくAndoroid Wearの「Zen Watch2」を身に着けているんですが、別にA……

AirPodsファーストレビュー

予定当日にちゃんと届きました、AirPodsです。 [amazonjs asin=”B01N2VMGT6″ locale=”JP” title=”APPLE AirPods MMEF2J/A”] 昼間に到着して夕方から4時間ほど使ったので、ファーストレビューをしようと思います。ハンズオン・フォトレビューも考えたんですが面倒くさいので文章のみで(もっと歯に衣を着せろ)。 まず外観から。 ケースが思ったより小さく、本体も小さいです。使っている写真を見ると「耳からうどんを垂らしているみたい」という印象でしたが、本体を斜め……

Zen Watch2が充電できなくなった

タイトルで全てを語ったも同然なんですが、今まで愛用していたZen Watch2が充電できなくなって使えなくなりました。厳密には「今は」充電できるようになったのでなんとかなっているんですが、本質としては故障です。 もともと充電ができたりできなかったりするようになっていて、何故かZen Watch2の充電端子を濡らしておくと充電できる傾向だったのですが(その時点ですでに怪しい)、充電端子を濡らしても充電できなくなって完全に沈黙しました。毎日身に着けているものなので突然使えなくなるととても不便で困るんですよね。 結局どうしたんだろうと思ってちゃんと全体を調べたんですが別に変なところはなく、じゃ……

AirPodsがそろそろ届く/Apple製品の連携に期待

先日AirPodsが製品発送されたので日程より早く届くかも、みたいな記事を上げていましたが、冷静になって確認してみると発送されたのは上海からで、どう考えても予定日ちょうどにしか届かない感じでした。現時点でまだ東京に品物がある様子なので明日は到着しないでしょう。やっぱり予定日の6月13日ジャストに到着の可能性が極大で、続く可能性は前倒しよりもむしろ6月14日に遅延して到着の方が高いと思います。こういう時北海道に住んでると損してるよな、と思います。 [amazonjs asin=”B01N2VMGT6″ locale=”JP” title=&#82……

iPad Proが欲しい

これから買う予定のものも含めて、今身の回りにApple製品が溢れていて、そして新しくiPad Proが欲しいのです。 今のところiPhoneとMacを使っているだけなんですが、今AirPodsを注文中(来週中には届く予定)なのとスマートウォッチをASUSのZenWatch2からApple Watchに変えるつもりなんですよね。 そこまでApple製品で揃えると、今度はタブレットもApple製品にしたい気持ちになってしまって、今使っているASUSのZenPad s 8.0と入れ替えにiPad Proをキーボード付きで欲しいな、と。 [amazonjs asin=”B01DS2S……

Amazon Drive終了のお知らせ/OneDriveとiCloud

ネットニュースを巡回していて衝撃のニュースがあったので言及します。 クラウドに無制限でデータをアップできる「Amazon Drive」ですが、米国での提供が終了されました。これからはデータ定額(1TB月額いくら、みたいな計算)になるそうです。 米国で提供終了という事は近い将来日本でも提供終了になるのは間違いないというか確定スジの話になるので、データの引越し先を考えるしかありません。 現状Amazon Driveからの引っ越し選択肢としては「OneDrive」と「iCloud」のいずれかしかないでしょう。 【OneDrive】 [amazonjs asin=”B00IEG0J……

AirPodsが出荷された

昨日の夜「ブログ運営資金の一部でも良いからブログで稼げないかな?」と思い立ったので早速このブログにアドセンスを設置しました。ウザかったらごめんなさいね? さて、6月13日に到着予定になっていたAirPodsですが、今日「出荷しました」と言うメールがきました。この日付で連絡が来るという事は、13日よりも前に入手できるかも知れません。 GPD Pocketの方も生産が開始されたようですし、この調子で早く届いてくれればいいな、と思います。 とりあえずApple Watchを買うのに2万補助して貰う話が色々組み合わさって「6万円あげる」という話になっているので、Apple Watchで4万使っ……