如月翔也 86th page

次男くんに新しい中古のパソコンをあてがいたい

うちの次男くんはまだ小学校3年生なんですが、小さい頃からデジタルガジェットに触れる生活をしているためデジタルの適性が高く、自分でポケモンのMODを探してきてインストールして起動するところまでできるレベルになってきたので、そろそろ長男のお下がりである壊れかけのノートパソコンではなく、それなりに動くスペック(Core i7/Mem8G以上/フルHD/グラボ付きくらいの)のノートパソコンを与えてあげたいな、と思っているのです。 例に出しているスペックだと腰を据えて探せばWindows10が乗って3万前後で入手可能な感じだと思うので、ちょっと時間をとってしっかり探してみようかな、と思っています。 ……

こうしてパスワードは破られる

私の持っているiPad Proのパスワードを次男くんに破られたので記念に。 私の持っているiPad Proはパワーがあり画面も美しいので、かつ次男くんはよく悪さをした罰ゲームにiPhoneを没収されるので私のiPad Proで動画を見たいニーズが多くあり、勝手に使うので私も辟易してパスワードを設定したんですが、121233みたいな「盗み見しやすい」パスワードを設定していたので、この前次男くんが見ていないと思って普通にiPad Proを使っていたところその後見た覚えもない動画がYouTubeのトップに来ていたので次男くんにパスを破ったか聞いたところ素直に頷いたので許してやるとして、これからど……

Nintendo Switch Onlineはうまく使えている様子です。

ニンテンドースイッチオンラインが有償化されたのでファミリーで課金して子供や嫁さんのアカウントを設定したのですが、とりあえず問題なく使えているようです。 スイッチに設定しているアカウントが変えられなくなるという噂だったのでちゃんと設定しておいて良かったです。 とりあえずスプラが問題なくできているようなので大丈夫だと思うので、このまま様子を見ていこうと思います。

週末は駄目だ……。

週末は子供達が遊んでいるマイクラのPixelmon modのサーバーの調整をしてやろうと思っていたんですが、あいにく風邪をひいてしまい熱が39.0度あるので駄目そうです……。 頭が痛すぎてこのブログすらつけるのが辛いです……。 今日は寝て明日以降頑張ろう……。

Made for iPhoneじゃないケーブルは駄目だな

私と嫁に加えて子供2人もiPhoneを持っているのでケーブルが必要なんですが私以外ケーブルの扱いが荒いのでケーブルが使えなくなる事が多くあり、割と頻繁にLightningケーブルは買っているんですが、前回耐久性に着目してAOFUのLigjtningケーブルを買ったんですがiOSを12にしたらiPhone・iPadに蹴られるようになりまして、まあMade for iPhoneじゃない製品なので仕方がないんですが面倒くさいので今後はケーブルはMade for iPhoneのものだけを買おうと思います。 Made for iPhone認証付きの値段がそれなりで耐久性のあるケーブルであればいいんで……

長男に携帯もたせるかなぁ……

ウチは長男が中学生、次男が小学生なのですがふたりとも私と嫁のお下がり機種であるiPhone6sPLUSを持っており、この前バッテリーを交換したのでバッテリー消耗もなく完全に近い状態で持っているのですが、SIMは入れていないので携帯電話としては使えない状態なんですよね。 もちろん子供のものなので無理にSIMを入れる必要もないんですが、次男と違って長男は部活をやっており帰りが遅い事もわりとあり、送り迎えの問題で行き違いが発生したりするので、SIMを入れて携帯としてもたせると便利だよね、という部分があるんです。 まあ嫁さんとも相談しなければいけない問題なんですが、「いつでも連絡ができる」利便性……

今月はこれを買おう>毎月の2万円

毎月普通に使っているお金の他に2万円くらい自由にできる金額があるので毎月なにか買っているんですが、今月はこれにしようと思います。 [amazonjs asin=”B07FK8CZX3″ locale=”JP” title=”ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル – Switch(【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱)”] [amazonjs asin=”B01N2VMGT6″ locale=”J……

ジオシティーズからの移転、さくらインターネットサーバーがお勧めですよ。

ヤフーのジオシティーズが終わるので引越し先をどうしよう、という話になっている人が一定数いると思うのですが(そんなにいないかな)、移転先を考えるならさくらインターネットのサーバーがお勧めですよ。 個人的にXREA・ロリポップ・さくらインターネットと渡り歩いてきて一番居心地が良いと言うかサポートと反応が良くて遅延もないのがさくらさんなので、今挙げた3つの中で言うとさくらさんが一番です。 月額150円以内で10GBのサーバーが持てますし、その気になったら年額5000円で結構なサービスを受けられるので(私は5000円プランを2つ契約しています)、まずはお試しで安いプランを使ってみて、便利さを痛感……

iPad Pro、愛しています。

去年の年末に購入してからずっと使っているiPad Proですが、もう手放す未来が見えません。愛しています。 10.5インチの画面で電子書籍を読むにも良いサイズですし、ゲームをするのにもニュースを読むのにも動画を見るのにも適したサイズで非常に使いやすく、性能もピカイチなので使っていて不満がありません。 Apple Pencilと組み合わせればタブレット史上最高のポインティングを体験できますし、スマートキーボードを使えばPCに負けないタイピングも体験できますし、非常に良いです。 まだ1年半割賦が残っているのでこれからも大事にしていきます……。

Mac OS Mojave、なかなか良いです。

Mac OS Mojaveが正式発表されたので早速使っているんですが、現時点で問題と思えるような問題はなく、非常に便利に使えています。 ダークモードも試しに使ってみましたが思っていた以上に良くそのまま設定して使っていますし、他の追加機能も特に使っているわけではないですが使う人にとっては良い機能なのでしょうし、何より使っている他のプログラムが動作不良になっていないのでアップデートしても何も問題ないのは大きいですよね。 Mac OSは将来的にiOSのプログラムが動かせるように進化していくといいますし、これからが要注目ですよね。

iPhone6sPLUSが帰ってきた>バッテリー交換

今年いっぱいまで安いので80%までバッテリーが消耗していたのもあり、iPhone6sPLUSのバッテリー交換を手配していたんですが、戻ってきました。 特に修理に係る問題はなかったらしく追加課金はなし、バッテリーも100%になって戻ってきたので嬉しいです。 バッテリー交換でストレージ内容は消されて戻ってきたのでバックアップからの書き戻しに1時間ほどかかりましたが後は特に引っかかるところもなく復旧できました。 このまま便利に使って行きたいです。

物理キーボード最強>ごろ寝パソコンとしてのGPD Pocket

久々にデバイスを布団に持ち込んでごろ寝スタイルでブログを書こうと思ったんですが、とりあえず何も考えずに掴んで布団に入ったiPad Proはスクリーンキーボードが打てない感じで(爪でキーボードを押してしまう瞬間がある)、結局布団を出てGPD Pocketを取ってきて布団に戻りこの記事を書いています。 やはり物理キーボードを備えているというのは大きな長所であると思うんですよね。スクリーンタッチでは拾えないタイプを物理キーボードは拾ってくれるので、ガシャガシャ打てる点も含めて非常に使いやすいです>GPD Pocket。 GPD Pocket2には今の所興味はないのですが、GPD Pocketの……

Mac OS Mojave これから試します。

Mac OS Mojave、正式公開されましたね。 早速ゼロデイのセキュリティインシデントがあるようなんですけども、まあそうそう当たる事もあるまいと思っていて、なのでこれからMojaveをインストールしてみようかと思うのです。 本来艦これのイベント中なのでそんな事している暇はないのですが、たった今日、イベント限定キャラクターをコンプリートしたので余裕があるのです。まあ取るまでにひどく苦労したんですけども。 High Sierraにした時にはJanetterが調子悪くなったので今回はどうだろうな、と思うんですが、まあまずはインストールしてみますね。

戯言:艦これのイベントは終了しましたがまだ掘りが終わっていません。

久々に布団で艦これをやろうと思いiPad Proで艦これのイベント画面を開いたら基地航空隊のウィンドウが動かせなくて詰んだ如月翔也です今晩は。今回も戯言で。 今回の艦これイベントは甲甲乙乙丙で意外とあっさりクリアーできまして、しかし攻略中にゴトランドも岸波もドロップしなかったので掘りに移行したのです。 ゴトランドはE-5ボスゲージを10回周回したらドロップしたのですが、岸波がまだ出ていなくて、E-2(甲)の輸送ゲージを70周してるんですが出ないんですよね。 まあドロップ率が1.5%くらいだとして、70周して出ない確率は30%くらいあるので私の運なら全然あり得る範囲内で、プラス70周まで……

メモ:マインクラフト:Forge1.12.2とPixelmon Generationsでポケモンサーバを立てる

子供にせがまれて、今立てて遊んでいるマインクラフトのサーバーの他に、Forgeを使ってPixelmon Generationsを入れたMODサーバを立てたのでメモを。 と言っても難しい事はしていません。 ・Forde1.12.2をインストール。Pixelmon Generationsとのバージョンの絡みで「Show All Version」から「14.23.2.2611」のバージョンをダウンロード。 ・Forge1.12.2の「14.23.2.2611」をインストール(クライアントに) ・Forgeを入れたフォルダに「mods」フォルダを掘ってPixelmon Generationsをコピ……