如月翔也 89th page

やっぱり物理キーボードがある方が楽

今久し振りに布団から投稿しているんですが、GPD PocketからではなくiPad Proからです。 物理キーボードじゃなくソフトウェアキーボードから打ち込んでいるのですが非常に打ちづらくタイプミスも多いので使っていてストレスフルです。 やっぱりごろ寝パソコンはGPD Pocketが最高ですよね……。

コストコで買ってきた>東芝49V型C310X

今使っているテレビが壊れたとわかった時に漠然と「次のテレビは東芝の49Vから55VのGoogleHome連携できてHDMIが4つあってプライム・ビデオが見られる奴がいいなー」くらいに思っていて、そして嫁さんと協議の上で今年10月を目処に買おうという話をしていたんですが、今日コストコに行ったら思っていたとおりの奴が6万5千円くらいだったので即決で買ってきました。 東芝の49V型C310Xという商品です。 ちょっと古いんですが性能は十分、49V型でGoogleHome連携できてHDMI4つ、プライム・ビデオ対応でゲームモードもある奴なのでいいかな、と思って。予算とも折り合いが付きましたし、ネ……

テレビ欲しいんですけど……

戯言なんですが家の中にあるメインのテレビ(というか稼働しているのはこの1台だけ)が壊れまして。 もともと民放が映らなくなっていたんですがSTB経由で映せるのでごまかしごまかし使っていたんですが、ついに電源を入れていると10分弱で電源が切れる挙動をするようになりまして、最終的には電源が切れた後は主電源を消して30分くらい待たないと映らなくなってしまったのです。 まあ私はテレビを見る方ではないんですが、ニンテンドースイッチをプレイする時に老眼で辛いので50インチの画面でプレイしたいニーズが有り、家族もテレビを見るニーズ、ネット動画を大画面で見たいニーズなんかがあってテレビが欲しいんですよね。……

これ設計の問題か?>ニンテンドースイッチのコントローラー誤入力

今家の中にはニンテンドースイッチが4台あって、それに加えてJOYコンは追加で1個買っているのでJOYコンのセットが5つあるんですが、そのうち4つのJOYコンでアナログスティックの誤入力が発生しているのです。これ、個々の問題じゃなくてJOYコンの設計の問題じゃないかと思うんですけども。 JOYコンの左側コントローラーのアナログスティックが触っていない時にでもアナログスティックが入力されてゲーム内で動いてしまう挙動をしていて、トラブルシュートを試したんですが駄目なんですよね、4セットとも。 5セット中4セットがおかしい、スイッチを買ったのは4台とも時期が別、という事を考えると、個々の問題が4……

動画エンコードでも別に不満はない>MacBookPro Early2015/Core i7/16GB/512GB

昨日から自分のMacBookProで録画した2時間10GBくらいの動画を720pのMP4にエンコードするのに今使っているMacBookPro13インチ(Early2015/Core i7/16GB/512GB)をそのまま使っているんですが、HandBrakeでMP4に変換するのに実時間と同じ2時間位でエンコードできているので、基本的に不満はありません。 まあデュアルコアで速度もそれほど爆速ではないので「超快適!一瞬で終わる!!」みたいな事はないんですが、まあ2時間録画した動画をエンコードするのに2時間は普通に許容できる時間なので、私としては特に問題ないな、と思います。 速度が命の人だと今……

Macからの音声つきで画面録画をしたい場合(マイクラのプレイ動画を取る場合)

マイクラがアップデートされて新しい冒険ができるので、せっかくだからとワールドを作り直し、そしてプレイしようと思ったところ子供から「録画してYouTubeに投稿したい」とのオーダーが。 録画・編集機材はMacBookProがあり編集ソフトはAdobe Premiere Elementsがあるのでやろうと思えばできるなと思って環境を整えました。 Macからの音を録画しながらスピーカーなりイヤホンからなりで「聞く」にはフリーソフトと設定が必要なのでメモを。 【必要ソフト】 ・Soundflower ・LadioCast 【手順】 ・必要ソフトを両方インストールした上で、「メニューバーの音量……

帰ってきた>MacBookPro

ステインゲート問題と思われる液晶画面剥がれで修理に出していたMacBookProですが、無事修理が終わって帰ってきました。 ディスプレイ部分が総とっかえになって帰ってきたので、綺麗なディスプレイになって不満はありません。 前回修理時はバッテリー妊娠でキーボード・下部フレームの交換だったので、今回と合わせてガワ部分が完全交換になっているので、また長く使えるんじゃないかと思います。 MacBookProが帰ってくるまでの間VAIO Zで過ごしましたが、やはりキーボードが慣れているMacと違うので辛かったですし、操作性が違うので楽ではなかったんですよね。 まあたまに勘を取り戻すのにWind……

戯言:性能的には全く困っていない

今MacBookProが修理中で代わりにVAIO Zを使っているのですが、2015年モデルとはいえ当時のモンスターマシンなので今使っても性能的には全く問題なく、MacBookProもEarly2015なんですがCore i7/16GB/512GBの性能なので今使っても全く困らない性能なので、新しいパソコンが欲しいかといえば物凄く欲しいんですが緊急性がないと言うか、「買わないと困る」まで行っていないのでパソコンを買うのは優先度が低いんですよね。 逆に今家で使っているテレビなんかは民放が映らなくなって(J-COMのSTB経由で見れる)、そして最近になって電源が落ちる挙動をし始めたので限界を超え……

マイクラ:トラブルシュート:レシピがロックされた場合(クラフト画面で作ったアイテムしかレシピが表示されない場合)

今日実際にあったトラブルシュートなので記念にポストします。 子供とマイクラをしていたところ次男が「マイクラがおかしくなった」と言いはじめまして、よく聞いてみと「今まで開いていたレシピが表示されない」「表示されていたはずのレシピが消えている」という事で、実際に見てみるとクラフト画面で表示されるはずのレシピが表示されず、実際に作ったアイテムのレシピしか表示されない状態になっていたのです。 まあ色々調べてみたんですが、結果から言うとどういう理由かアンロックされていたはずのレシピがロックされていたので開放すれば良い状態という事だったので、マイクラからコマンドを打って解決しました。 コマンドは「……

やはりMagSafeは優秀なんですよねぇ……

今MacBookProが修理中のステータスで、MacBookProが不在の間VAIO Zを使っているんですけども、VAIO Zの充電ケーブルって足を引っ掛けた時に本体が落ちないようにケーブル側がすぐ外れるようにできているんですけども、これが結構厄介で、ちょっとケーブルにテンションがかかると見た目繋がっているのに内部的に通電していない状態になって「ケーブルが刺さっている(ように見える)のに充電されない・放電されていく」という状態になるのです。 この点MacBookProのMagSafeは良く出来ていて外れるときはパツンと外れてケーブルが地面に落ちるので「見た目繋がっている」状態はほぼないです……

また一時的な不具合かよ>ポケモンGO

昨日ポケモンGOが落ちる挙動をして、嫁さんのiPhoneXでは立ち上がるので個別の問題、というところまで絞り込んだのですがそれ以上手が打てなくなってサポートにメールしたんですが、結局「端末のリカバリを試してそれでもだめなら打てる手がありません」という身も蓋もない返信を貰ったので諦めるか……と思いながら念の為「新しいアカウントを作る」から今まで使っていたアドレスを指定してあげたら起動するようになりました。意味がわかりません。 しかも一回起動したらそれ以降落ちる挙動を一切しなくなったので、多分これ一時的な不具合ってやつだったんだと思うんですよね……。 本当に毎回思うんですが、一時的な不具合と……

ポケモンGOが動かない?>iPhoneX

昨日一昨日話題に出していたステインゲート問題と思われるMacBookProは今日引き取りに来たので修理に出しました。 MacBookProは良いとして、昨日外出する時に久々にポケモンGOをしようとiPhoneXを起動した所、ポケモンGOは起動するんですがMAP読み込み画面になった瞬間にアプリが落ちる挙動をするようになりまして、iPhoneXでポケモンGOを起動するのは初めてだったのでアプリの問題なのかiPhoneの問題なのかが判別せず、今日アプリの再起動・iPhoneの再起動・キャッシュのクリア・アプリの再インストールを試したんですが問題解消せずiPad Proからは起動したのでiPhon……

修理に出す事になりました>MacBookProRetina13インチ

昨日「ステインゲート問題では?」とポストしていたMacBookProRetina13インチなんですが、昨日の夜サポートの電話を予約しておいて今日の昼間にAppleのサポートさんから電話を貰ったので現状について話したところ、「無償修理の対象です」との事で修理に出す事になりました。 ステインゲート問題という発言はなかったんですが「この問題は購入から4年サポートするので」との事だったので、まあもともとAppleCare+に入っているのでどっちにせよ無料なんですが、綺麗な画面になって戻ってくるのであれば何も問題ないのでサポートして貰う事にしました。 明日引き取りが来て1週間くらいで戻ってくるそう……

これステインゲート問題じゃないですかね……?>MacBookProRetina13Inch

昨日なんですが、MacBookProRetina13インチ(Early2015)の画面に水垢というか、画面上に縦横無尽にひっかき傷のような薄い跡があるのに気づきまして、乾拭きしても駄目、液晶用ウェットクリーニングティッシュで拭いても駄目、アルコールで画面を拭いても駄目で、これ本格的に液晶の画面剥がれだと思うんですけども、なんでこんな事に?と思って調べてみたところ、多分なんですけどいわゆる「ステインゲート問題」にヒットするんじゃないかと思います。 とりあえず明日Appleにサポートの電話をしてみて問題の切り分けをして貰おうと思うんですが、買って3年もしないパソコンの画面が剥がれて貰っても困る……

戯言:マイクラ・アクアティックアップデート

ちょっと情報としては古いんですが、家族みんなでマイクラをしよう!という話になったのでせっかくアクアティックアップデートもかかった事ですしマルチプレイサーバを新しく複製して新しいワールドでプレイしようという事になり、さっそくサーバ情報をコピーして新しいサーバに切り替えて初回プレイを済ませてきました。 今回は氷原バイオームにスポーンして食べ物がなくて死にそうでしたが海に鮭がいっぱいいたのでみんなで狩り放題にして食料を確保、遠出して針葉樹バイオームを見つけて羊・牛・鶏を見つけて連れてくるところまで遊びました。 マイクラはコスパが良く、大きなアップデート毎にワールドを作り直してイチから遊べるので……