如月翔也 90th page

急速充電が快適>USB−C to Lightningケーブル

先日注文していたUSB−C to Lightningケーブルが到着しまして、早速iPhoneXとiPad Proで急速充電を試したんですが、非常に快適でした。 iPhoneXとiPad ProはPDでの急速充電に対応しているんですが商品同梱のケーブル・充電器ではPDでの充電ができないので、PD対応での充電をしたい場合には充電器とケーブルを別途用意する必要があります。 充電器自体はAnkerとかの3000円くらいのでいいんですがケーブルはApple純正を選んだ方が良いですね。 実時間半分くらいで充電できるので、「時間をカネで買う」訳ではないですが、月に1回2回「急いで充電したい!」という……

定期的に必要>液晶用ウェットクリーニングティッシュ

まあPC・スマホ関係なく必要な話なのでPC・スマホカテゴリの戯言を。 PCもスマホも毎日使っていると薄汚れてくるのでたまにクリーニングが必要なんですが、普通のティッシュに水をつけると綺麗に拭けないですしアルコールだと液晶剥がれも気になるので、専用のウェットクリーニングティッシュがあると便利ですよね。 毎日使うものなので定期的に買う必要があり、今使っているのは結構気に入っているので同じのを注文して使っています。 [amazonjs asin=”B0073Z1AZO” locale=”JP” title=”【2012年モデル】ELE……

悩む>McAfeeリブセーフ3年版半額

このサイトの広告にも出ていると思うんですが、今McAfeeのリブセーフ3年版が半額で8000円くらいなので買うかどうか悩んでいるんですよね。 ウィルス対策ソフト自体は今カスペルスキーを使っているんですがFireFoxやThunderBirdが上手く動かない不具合だとか欧州関連でカスペルスキーが叩かれている現状を見ると継続するかがかなり悩ましい部分で、ライセンスはまだ1年残っているんですが次回更新はやめておこうかな、と思っているんですよね。 しかしウチの場合パソコンが6台、スマホが4台、タブレットが3台ある環境なのでウィルス対策ソフトは個別に買っていられないので台数無制限が原則で、そうなる……

ブログ書いてる最中に買った>USBーC to Lightningケーブル

前々から欲しいなと思いつつ機会がなくて買えていないものの中にApple純正の「USB−C to Lightningケーブル」がありまして、なんで欲しいのかというとズバリiPhoneXとiPad Proを高速充電したいんですが、Appleのサイトでケーブル「だけ」を買うのが面倒くさいというか、ちょっと気後れするんですよね。 iPhoneXとiPad ProはPD対応の急速充電に対応しているんですが付属のケーブルと充電器がPDに対応していないので通常ではPD対応の急速充電ができないんですが、充電器自体はAnkerとかのPD対応で3000円くらいの充電器でいいんですが、ケーブルは純正が良いと言わ……

布団で使うには最高クラス>GPD Pocket

久々にGPD Pocketの話題なんですが、子供を寝かしつけるのに布団に入る必要があり、しかし時間がもったいないので布団の中でブログをつけたい、みたいなニーズがある場合、GPD Pocketは最高の選択肢になります。 iPadなんかだとキーボードがペコペコしているので使いづらいですし、iPhoneXだと画面が小さいみたいな中、バキバキ打てる物理キーボードを備えて7インチの画面を持っているGPD Pocketは非常に使いやすいんですよね。 寝転びながらの操作だと若干キーボードが窮屈な気もするんですが、他のプロダクトに比べるとピカイチで使いやすいので、持ち歩いて使うつもりがあるなら超おすすめ……

Lightningケーブルは予備が必要

家の中にはApple製品がゴロゴロしているんですが特に多いのがiPhoneで、私と嫁さんに加えて長男次男がiPhoneを使っているのでLightningケーブルが複数本必須なんですが、子供がなくしたり断線したりして本数が足りなくなるんですよね。 こんなの1本1本買っていたんでは管理が面倒ですしお金もかさむので、3本セットとかを買う感じになります。 [amazonjs asin=”B07FC839N1″ locale=”JP” title=”AOFUライトニングケーブル 高耐久ナイロン USB充電ケーブル 急速充電 iPhone X……

新しいMacBookProはそんなに急がない

Core i9のMacBookProが発表されて自分史上稀に見るほど欲しいんですが、そんなにバタバタしていないのには理由がありまして、要するに今使っているEarly2015のMacBookPro13インチに不満がないからなんですよね。 Early2015のスペックマシマシMacBookPro13インチと比べると新しいMacBookProはコア数が2個から6個に、メモリも16GBから32GBに、グラフィックの数値も跳ね上がる性能なので物凄く欲しいんですが、今のMBP13インチで何か困っているか・不便はあるかでいうと何も問題ないので、欲しさは凄いんですけど切実さがないんですよね。欲しいんですけ……

戯言:アズレンのガチャ卒業

結構長く遊んでいるソシャゲでアズールレーンがあるんですが、昨日潜水艦の伊19がようやく出まして、ガチャを卒業する事ができました。 後は海域ドロップでしか入手できないキャラしか残っておらず、ガチャはデイリー分を回してキューブを貯めれば良い状態になったので一安心です。 まあ月末から新規イベントがあるのでそこでガチャにキャラが追加されると思うので一時の平和なんですけども、今からキューブを貯めて貯めたキューブの範囲内で全部出せれば最高だなと思います。 これ系のゲームはキャラが追加されないとつまらないんですけど追加されすぎると追いつかないので、程よいペースでキャラが追加されていってくれるといいな……

めちゃくちゃ欲しいが買える金額じゃない>MacBookPro

情報が少し(というかだいぶ)遅くて申し訳ないんですが、今更ながらにAppleのMacBookProの更新を見まして、Core i9欲しいですよね……。 私が今使っているMacBookProがEarly2015なのでそろそろ換え時だと思っていて、乗り換えるならCore i9版でメモリ32GB、ストレージも最低1TB欲しいな……みたいな事を考えて見積もってみると45万円とかになって「とても買える金額じゃないな……」と思う羽目になるのです。 iMac Proの時もそうだったんですが、流石に35万を超えられると手の届く金額じゃない感が半端なくて買う算段をつけるまでもなく諦める結果になるんですが、……

戯言:結局ケータイ補償サービス対応かよ

昨日ビックカメラの修理口で無事修理されて戻ってきた嫁さんのiPhoneXですが、今日早速落として背面が割れたとの事で、昨日あれだけ頑張って「本体交換」を避けたのに結局はケータイ補償サービスで本体交換になる流れになりました。 まあ昨日一回修理ができた事でデータのバックアップを取る暇ができて昨日までのデータは消えずに済んだので昨日頑張った意味はあるんですが、まあ修理の翌日に割るなよ、って話ですよね。 とりあえず背面の割れで使用には問題ないんですが、近い内に交換しようと思います。

ビックカメラ:嫁さんのiPhoneを修理しに行ってきました

私自身はiPhoneを使っていて故障した事は一度もないので今まで経験がなかったんですが、嫁さんのiPhoneがタッチ不良になったので修理しにビックカメラに行ってきました。 数年前まで札幌にもAppleショップがあったのでそれまではAppleショップでMacなんかを直して貰っていたんですが、Appleショップ撤退以降ははじめての故障だったのではじめてビックカメラに行ってきましたが、予約をとっていたのでスピーディーに対応して貰えて良かったです。 修理自体も無償修理の範囲内でiPhoneのデータも消える事なく戻ってきたので大満足です。 てっきりビックカメラは一次請けでAppleに品物を転送す……

JALの国内線Wi-Fiサービス:まずまず

ハワイから日本に帰って来て日付が変わり(日付変更線を超えたので)、今大阪から新千歳に向かう飛行機の中でこのブログを書いています。 今回JALに乗ったのでJALで提供しているGOGOのサービスで飛行機の中でインターネット接続ができるんですが、これがまずまずのサービスです。 インターネット接続というかネット閲覧とメールだけの簡単な機能提供なんですが、GoogleChromeが使えるのでWebサービスはほとんど使えます。 はてなBlogのアプリとWeb投稿は使えなかったんですがWordPressは使えるので飛行機の暇時間にブログが書けるのは大きなアドバンテージだなと思いました。 エコノミー……

海外でもITトラブルに巻き込まれる

ハワイ最終日ですがホテルのWi-Fiが死んでいまして、Wi-Fiに接続はできるんですが接続したWi-Fiが「インターネット未接続」「セキュリティなし」の表示で、実際にネット接続を試しても「インターネットがありません」の表示だったのです。 これは臭いな、と思いホテルのフロントに電話すると「この番号にかけてくれ」と案内された先でWi-Fi提供業者にバトンパスされ、問題の切り分けを行なった結果通信側の問題で向こうの操作で問題解決しました。 たかが10日の旅行ですらこうなんですから普段からトラブル慣れしますよね……。

海外Wi-Fiよりも海外SIMが便利でした

二度目のハワイ旅行も終わりを迎えようとしているんですが、前回は海外Wi-Fiを借りて使って、今回は海外SIMを買って使ったんですが、結果的には海外SIMが非常に便利でした。 料金的には海外SIMを二台買って海外Wi-Fiを借りるのと同じくらいの料金だったんですが、SIMだと相互に電話できる上に二台別々に持って行って通信できるので非常に便利なんですよね。 初期設定が面倒とか日本からの電話に出れなくなるとか言うデメリットはあるんですが、便利さは確実に海外SIMが上でした。 次回も海外SIMにします。

iPhoneXは完全防水ではないので……。

ハワイで水遊びする時にiPhoneXなら多少の水濡れは大丈夫、と油断していたら嫁さんが自分のiPhoneXを海の中に落としまして、いまロック画面の左のボタンが押せなくなってロック解除が出来なくなって詰んでいます。 iPhoneXはスペック的には防水なんですが海水はアウトですし保証も対象外なので水際まで持って行ったのは失敗だったかもしれません。 まあドコモのケータイ補償サービスで交換できるのでまあまあ高い勉強料だな、と思って終わらせようと思うんですが、明日明後日までハワイなのでどうやって現地で嫁さんと連絡を取り会おうかな、と思います。