その他機械系 15th page

頭が悪い;HDMI切替器の二段構成

購入して遊んでいるプレイステーション4Proが4K出力対応で、試してみたら非常に良かったので4Kで使おう、と思い4K対応のHDMI切替器を購入したんですが見落としがありまして。 今HDMI切替器はそのままHDMIキャプチャを経由してテレビに移しているんですが、このHDMI切替器を4K対応にするとHDMIキャプチャが4Kパススルーに対応していないので1080pに丸められてしまうのです。 HDMI切替器を完全に切り替えたい場合4入力2出力のものにして1出力をテレビに直結、1出力をキャプチャを通して録画用にして切り替えるべきだったんですが、そこを完全にに見落としていたので購入したHDMI切替器……

超欲しい!>AirPodsPro

発表されましたね、新しいAirPodsPro。超欲しいです。 カラバリがないのは残念ですが、ノイキャン付き無線カナルイヤホンが3万円は結構な値段だと思っていて、相当出来が良くないと3万円は出せないと思うんですが、Appleなので3万円以上の価値がある製品に仕上がっているんだろうな、と思います。 欲しいのは欲しいんですが本当に予算がまったくなく、今使っているGPD Pocketでも売って足しにするか、という感じですが、まあ実利2万円で売れたとして追い金1万円をどこから出すの、という話なので結構キツいです……。 予算、予算が編成できればいいんですが……!!!足りない……!!! toto当……

4Kすげえ!>プレイステーション4の4K出力

購入する時には全く意識していなかったんですが、購入したプレイステーション4Proは4K出力対応で、使っているREGZAも4K入力対応なのでケーブルを直結すればモンスターハンターワールド・アイスボーンを4K出力でプレイできる事に気が付き、昨日試しにプレイしてみたんですが、物凄いですね。 ジュラトドスのテカりが凄いというか、ぬらぬらした感触が完全に再現されていて、「キモっ!」となる表現力でした。 まあこれだけ書くと良くない雰囲気ですが他の表現も非常にリッチになっており、まあ一度4Kを見たら1080pに戻れないですよね……。 というわけで購入したばかりのHDMIスイッチャーですが4K対応のも……

戯言:試してみないとな>プレステ4の4K出力

テレビが未対応だと思って関心を払っていなかったプレステ4Proの4K出力ですが、調べてみたら今使っているテレビは4K出力ゲームモード対応で、じゃあプレステ4Proを直結すれば4K出力でモンハンが遊べるという事なので、一度試してみないと駄目だなと思います。 まあ4K出力に満足したら買ったばかりのHDMIスイッチャーを4K対応のものに交換しなくてはならなくなるんですが、せっかくリッチな表現をしてくれるのに試さないというのももったいないなと思うので、まず試してみようと思います。 もうちょっと早く4K対応に気づいていたらHDMIスイッチャーを無駄買いしなくて済んだんですけども、まあ気づけただけマ……

家のゲーム環境にPS4が加わったのでHDMI切替器を買い替えた

一昨日子供のおねだりに負けてプレステ4を買いまして、家のメインテレビに接続したんですがメインテレビに繋がっている機器が多すぎて3股のHDMI切替器を使っていたんですが、それに1台PS4が追加されたのでHDMI切替器を4股のものに買い替えました。 これです。 基本的に電源は不要、という話だったんですがウチの環境では電源なしでは安定せず、USB-Bマイクロで充電してあげないと安定して動作しませんでした。が、電源追加で安定してくれるなら問題はなく、思ったような製品なので良かったです。 プレステ4Proは非常にゲーム機として完成度が高いですし、このまま来年のプレステ5発売まで持たせてプレステ……

15インチか20インチくらいのスピーカー付き液晶ディスプレイが欲しい

嫁さんがフォートナイトを始めるにあたって老眼で目がキツいのに子どもたちがテレビを独占していてスイッチの携帯モードじゃないと遊べない、という問題がありまして、嫁さんは今使っているMacBookProからフォートナイトを遊べないか考えているみたいなんですが、グラフィックの性能が秀でたマシンではないので快適にプレイするのは難しいだろうなと思っており、大きい画面で快適にプレイするだけならキャプチャボードでキャプチャしてMacBookProに映すか、もしくは15インチから20インチくらいまでのスピーカー付き液晶ディスプレイを買うのが手っ取り早い方法だと思うのです。 15〜20インチのディスプレイなら……

戯言:キャッシュレス決済はd払いを使う事にしました。

どうもこんにちは、決断に時間がかかるタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。 10月も終盤になっていまさら、という話なんですが、コンビニやショップで使うキャッシュレス決済方法をd払いでまとめる事に決めました。d払いからdカードを通して口座引落のメインルートとd払いからセブンカードを通して口座引落の自分用ルートの2本を用意して、dポイントをがっつり貯めて行きたいと思います。 dポイントにまとめる事は比較的早い段階から構想していたんですがiDを使うのとd払いを使うのの違いがわからず、色々調べた結果iDは不要、d払いで0.5%つけてからそれをdカードで落として1%、合わせて1.5%の……

Magic Mouse2(スペースグレイ)を購入しました。

この前まで使っていたMagic Mouse2が接続が頻繁に切れる、充電持ちが悪い、動いている最中にカーソルが飛ぶ、などの問題が出てきていまして、色々試したんですが修正できず、まあ購入して3年経過しているものなのでそろそろ限界なのかな、と思い、Magic Mouse2の使用感には大満足していたので後続の製品もMagic Mouse2が良いと思い購入しました。 はい、スペースグレイです。プラス2000円の方を選びました。 ほら、前のMagic Mouse2がホワイトだったので、混ざると面倒くさいじゃないですか?という理由を見つけたので大喜びで黒い方にしました。格好いいですもんね。 という……

ヨドバシは強いな

母親の湯沸かしポットが壊れたので新しいのを、と思いヨドバシで注文したんですが、翌日届くので非常に便利だな、と思いました。 値段もポイントバック分を考えれば最安の部類、配送早くてサポートも手厚いのでネットショッピングするならヨドバシは強い選択肢なのです。 まあ必要に応じて買えばいいので必要があればヨドバシで買っていこうと思います。

ゲームを本気でやるなら

長男次男がちょっとフォートナイトを真面目にプレイしている感じでして、まあスイッチなのであれなんですけども、ちゃんとゲームをプレイしたいなら各自128GBのSDカードとヘッドセットくらいは持っていないと話にならないと思うんですよね。 という話を嫁さんとして、嫁さんが「買ってあげようかな?」というのでそれなりの品を見繕っているんですが、本当に根っこの話をするなら製品選びからがすでにメタゲームの部分で、自分で良い品物を選んで買わないと駄目なのです。 まあプロゲーマーになるという話ではないので最初は適切なものを親が選んでいいと思うんですけど、それに不足を感じてきたら自分で選んで自分で買って、とい……

締日を超えたのでMagic Mouse2を注文した

調子の悪いMagic Mouse2ですが、今度はスペースシルバーが欲しいと思い、カードの締日を超えたので注文しました。 マウスは必需品なので購入は致し方ないです……。 スペースシルバーめっちゃ格好いいので+2000円でも買いますよね。

そろそろMagic Mouse2が限界だ

3年前に1個前のMacBookPro(今は嫁さんが使っている)を買った時に一緒に購入したMagic Mouse2なんですが、動作的にそろそろ限界に近いというか、勝手にペアリングが切れたり接続が飛んだりするのでもう駄目だな、と思っており、しかしMagic Mouse2自体には満足しているので次もMagic Mouse2を買おうと思っているのです。 前に買った時にはスペースグレイの選択肢はそもそもなかったんですが、今は+2000円でスペースグレイを選べるので次はスペースグレイがいいかな、と思っているんですけども、そもそもマウスでほぼ1万円って凄いですよね……。 前回はお金が余って仕方がない時……

遅すぎる>LinkStationのTimeMachineでの書き戻し

導入したばかりのMac OS Catalinaですが思うようにいかず、Mojaveに戻すか、と思ってリカバリモードに入ったんですが同じ事を考えている人が多いようでアクセス過多によると思われるエラーで書き戻し不可なので仕方なくLinkStationにTimeMachineで取ってあるバックアップから書き戻す事にしました。昨日の夜4時くらいに作業を始めて原時点で残り時間60時間超。いくらなんでも長すぎです。とりあえず明日いっぱいまで様子を見てダメならちょっと考えます……。 今仕方なくiPad Pro10.5インチから更新しているんですが思ったよりも使いやすくキーボードに慣れれば十分に使えるんじ……

Apple Pencilが凄すぎる

どうもこんにちは、性能の面で言ってもAppleが良いと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今までスマホやタブレットでタッチペンを色々試してきたのですが、正直今までの経験から言うとApple Pencilが凄すぎて他に選択肢がないと言うか、iPadを使うならApple Pencilを使うべきだし、Apple Pencilを使うためにiPadを選択する意味があるという程パワーのある選択肢だと思います。 タッチの精度、強弱の感度、斜めにしてもそれを感知する性能が強く、絵を描くならApple Pencilが強いですし文字を書くのもApple Pencilの方が使いやすいです。 ……

ヘッドセットとUSB変換ケーブルのテストはできた

昨日ヘッドセットとUSB変換ケーブルが届いたんですが、今日早速テストできました。LINE通話だったんですが問題なかったようなので次はDiscordで試してみようと思います。 個人的にはUSB変換ケーブルが死に体だったんじゃないかと疑っているんですが、まあ両方とも替えたのでどっちにせよ良いです。 しかしこういう1000円2000円の出費が重なってガジェット1個買える金額になるので注意が必要ですね……(実際新しいPixel3も月1000円の分割ですし)