その他機械系 19th page

一応買っておこうかな>USB-Cハブ

どうもこんにちは、GWあけにもかかわらず熱が下がらなくて病院に行った如月翔也(@showya_kiss)です。 先日MacBookProでUSBを使わない、という話をしていましたが、USB-CtoA変換プラグがあるので最悪それを噛ませればUSB-Aは分岐できますし、そもそもMacBookProにはUSB-Cが4つついているので分岐は不要かな、という気もするんですが、何があるかわかりませんし、一応USB-Cのハブを買っておこうかな、という気持ちになっています。 まあ今月からローン支払いが始まるので支払った後に余裕があれば買う、くらいの優先度ですが、変換プラグを噛ませずにCとAを増やせるハブ……

意外と使わない:USB-AタイプのUSB機器

Early2015タイプのMacBookPro13インチから2018年のMacBookPro15インチに乗り換えてしばらくになるんですが、「USBがCしかないのは不便だろうか」と思っていたんですけれど、マイクラを遊ぶ用のBluetoothマウスだけ用意したら後は全然USB必要なくて何も困っていない状態です。 百均でUSBーAをUSB-Cに変えてくれるプラグも買ったんですが封を開けていません。 基本的にネット越しにダウンロードすれば後はなんとでもなる感じなので、いよいよDVDメディアでしかないものをインストールしたいだとか他のパソコン起動用にUSB-Aのメモリを焼きたいニーズでもない限りは……

iPhoneの修理をどうしようか

私の家、私と嫁さんはiPhoneをキャリア契約してキャリア保証で保証して貰っているんですが長男次男の使っているiPhone6sPLUSはApple Careのサポート切れで保証がなく、画面が割れたりすると修理をどうするか悩む羽目になるんですよね。 今まさに次男のiPhone6sPLUSの画面が割れていまして、Appleで修理すると高いですしそれくらいなら中古を……って思うんですがこのiPhone去年末にバッテリー交換済みでしてバッテリーがもったいないので現品を使いたいと思うとまあ街角修理という選択肢もアリなのかなぁ、と思います。 基本的には製品には敬意を払っているので同じ値段ならAppl……

スマホ三脚が届きました。

どうもこんにちは、熱が39度から下がらなくてとても辛い如月翔也(@showya_kiss)です。 先日注文していたスマホ三脚、今日届きました。 思ったいたよりも作りががっしりしていて長く使えそうな感じでした。 熱が下がったら早速設置してテスト撮影できればいいな、と思います。

スマホ三脚を注文しました。

せっかく新しいMacBookProがあるので新しい事をしようと思っていまして、今は動画撮影と投稿かな、と思っているんですけども、今家に撮影機材がiPhone XとiPad Proしかなく、固定して使う三脚もゴリラポッドもどきの不安定のしかないのです。 iPad ProはSmart Keyboardで安定して設置できるので手元撮影にはいいんですが広角では取れず、iPhone Xは広角で撮れるんですがゴリラポッドもどきでは「覗き込む」形での撮影はできないので、スマホ三脚といいうかちゃんとした三脚を注文しました。 これでiPhoneを固定して「覗き込む」アングルで動画を撮れるとできる事が増える……

Apple製品の勧め:如月翔也が使っているガジェット系の紹介

どうもこんにちは、最近真面目にブログを更新している如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私が今使っているガジェット系が何かというお話をしたいと思います。持っているものにちょっとコメントも添えて。 パソコン系 今使っているパソコンはメインが1台、サブ用途が1台です。メインはMacBookPro、サブはGPD Pocketです。 2018年モデルMacBookPro15インチ 2018年モデルのMacBookPro15インチを買ったばかりで今ガンガン使っています。 Core i9、32GBのメモリ、1TBのストレージ、Radeon Pro Vega20のグラボを積んでおり、そ……

3大クラウドストレージ比較(Dropbox/OneDrive/iCloud)

どうもこんにちは、まだ熱が下がらなくて体調が悪い如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は3大クラウドストレージと言われるDropbox、OneDrive、iCloudについてどこが違うかをまとめたいと思います。 なお私はOneDriveを1年、Dropboxを2年使っているのでそのあたりを念頭において読んで頂ければと思います。 そもそもクラウドストレージとは何なのか そもそもクラウドストレージって何?というと、簡単に言うとネット上にあるストレージです。 インターネット上に外付けHDDを契約するイメージで考えると良いでしょう。 大体の場合自分のパソコンに専用のフォルダを掘っ……

AirPowerが「出ない」という話が出ていますね。

テック界隈でAppleがAirPowerを諦めた、という情報が出ていてかなり衝撃的と言うか、AirPodsにあそこまでハッキリ書いておいて1週間経たないうちに開発中止を言い出すのか、という部分にかなり驚いています。 AirPower自体は純正にそこまでこだわらないですしそもそも無線充電の良さがわからないので出ないのは良いとして、出したばかりのプロダクトにあそこまでハッキリ書いておいて今更開発中止という事はApple内に製品を統括してGoサインを出している人がいないか、もしくは相当無能である事を示す証拠だと思うのでかなりの衝撃ですね。 まあ内部リーク犯を洗い出すための偽情報という鬼のような……

AirPods2、音が良くなってる?他雑談

昨日届いたAirPods2なんですがオーナーの嫁さんが開けてくれなかったので開けるのは今日になりまして、今日開けましたので折角なので音を聞かせて貰ったんですが、バカ耳で申し訳ないんですが正直違いが良くわからず低音がよく聞こえるようになったかな程度の感想だったんですが、放送関係だった嫁さんが言うには明らかに音が良くなっているとの事で、明らかに音が良くなっているんだそうです。 正直自分のものにならないAirPods2よりも嫁さんから返して貰ったAirPodsで音楽を聞く方が重要で、せっかくなのでお気に入りのEpicaを買い足そう……と思ったら大体のCDを買ってしまっていたので他に良いメタルはな……

Appleのエコシステムに乗るという事は

嫁さんから返してもらったAirPodsを早速使っているんですが、iPhoneで音楽を聞いていてMacBookProに移動してMacからiTunesで音楽を聞き、それから動画を見ようとしてiPad Proに移動して動画を見て所用で出かける事になったのでiPhoneに移動、というところまでをシームレスにやってみて、やはりAppleのエコシステムは強いな、と思うのです。 スマホだってAndroidの選択肢がありパソコンだってWindowsでいい、タブレットだってAndroidがあるしイヤホンだって他にもあるんですが、それらをAppleにまとめる事で「生活の動線をスムーズにする」事ができると言うか……

AirPods2がそろそろ届きます/ぶっちゃけAirPodsってどうなの?

発表早々に衝動買いしたAirPods2ですが、明日到着予定です。ヤマトの荷物検索では昨日の時点で作業店通過のステータスで止まっていますが多分明日届きます。 AirPods2自体は嫁さんが買って使い、今嫁さんが使っているAirPodsを返してくれる(そもそも私のだったんですが色々あって没収されていたのです)事になっているので、久々にAirPodsが帰ってきます。楽しみです。 さて、AirPodsってどうなの?という話ですが、まだ2は手元にないんですが1の時点の感想として、「買い」です。 私は普段出歩かない生活をしているのでイヤホンはいらない方なんですが、やはりMacのスピーカーで音楽を聞……

スキンシールは良くなかったのでシリコンカバーで差別化しよう>AirPods

新しくAirPods2を買うのでもともと持っているAirPodsを区別できるようにスキンシールを買ったんですが、思ったよりも良くなく、というか普通に貼りづらいし頑張って貼っても格好良くない感じなのでそれで差別化するのは諦めるとして、ケースの中身が入れ替わる事は考えづらいと思うので無線じゃない方のケースにシリコンカバーを付ける事で差別化しようと思います。Amazonで350円で買いましたので到着待ちです。 スキンシールは剥がれてくるまではそのまま使いますが剥がれてきたら新しいのは買わないだろうなと思います。 AirPods2も27日に届くみたいなメールが来ていたのでそろそろだと思っていて、……

Apple Watchのウザい「呼吸」アプリの通知をなくす方法

Apple Watchで「呼吸」というアプリがあるんですが、全く使っていないのに1日に1回呼吸アプリの通知が現れて、毎回消していたんですがそろそろ面倒になってきたので本格的に消す事にしました。 iPhoneの「Apple Watch」アプリから「通知」、「呼吸」に行き「通知オフ」を設定して終了です。 簡単な事なんですがこれをしないと1日に1回通知されるので消しておきましょう。

Qi充電器が届いた

先日AirPods2を衝動買した時に一緒に衝動買いしたQi充電器が届きました。 充電器だけ先に届いてもする事ないですよね、と思いつつ持っているiPhone XがQi対応だったのでタッチして充電してみたりして、これケーブルつなぐのとどう違うんだ?と思いつつ弄り回している感じです。 個人的には自分で盛り上がっておいてなんですが置く場所が固定になるという事はケーブルを繋ぐ以上に場所が固定されるという事だと思うのでどこに便利さがあるんだろうと思います。まあケーブルを指す手間が省けるんでしょうがいわゆる「的を外す」事で充電できないリスクを考えると私はケーブルで繋ぐかな、と思います。 じゃあ買うな……

スキンシールで差別化しよう>AirPods

昨日の夜衝動買いをしたAirPods2無線バージョンですが2万5千円と思うと結構真顔になる感じだったんですが、そもそもAirPodsは私が持っているのを嫁さんに召し上げられていて、新しいAirPodsが出たら嫁さんがそれを買って召し上げたAirPodsを返してくれるという話になっていたんですが、その話をしたところ昨日注文したAirPods2は嫁さんが買って使い、余ったAirPodsを返して貰う事で話が付きました。衝動買いを嫁さんに被せられたのでセーフです。 そうなると家にAirPodsとAirPods2が混在する事になるので紛らわしい事になるのは明らかなので、見分けを付ける意味でも片方にシ……