その他機械系 22nd page

USB-Cの充電器の足がもげたので新しいのを注文した

家でiPad Proの急速充電にUSB-Cの充電器を使っていたのですが、昨日見たら足がもげており片足が電源タップに刺さったまま他が抜けているという非常に危ない状況だったので引っこ抜いて捨てました。 しかし捨てたのはいいんですがiPad Proが急速充電できなくて困るので新しくAmazonで注文しました。 [amazonjs asin=”B071R6ZF41″ locale=”JP” title=”Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power De……

アケコンのコンバーターでN30アーケードがNEOGEO miniにつながった

先日入手したNEOGEO miniですが、やはりPadではなくアーケードコントローラで遊びたい気持ちが強く、家にある(Nintendo Switch用に買った)8BitDoのN30アーケードコントローラを繋げられないかと思ってNEOGEO miniに対応したアーケードコントローラーのコンバーター(​Mayflash MAGIC-NS コントローラー アダプタ)を購入しました。 [amazonjs asin=”B07JC3HBTX” locale=”JP” title=”​Mayflash MAGIC-NS コントローラー アダプタ ……

戯言:NEOGEO miniは百点満点中十万点の高得点です

最近色々投稿していたNEOGEO miniですが、無事入手できて中古品だったので動作確認も行って問題なく使えている事が確認できたので記念投稿を。 [amazonjs asin=”B07G341HR2″ locale=”JP” title=”NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信”] KOFが94から2003まで、餓狼伝説もサムライスピリッツも入って1万2千円です。 ぶっちゃけ1995〜2000年あたりに青春期を迎えた今アラフォーの人なら……

NEOGEO miniが手に入りそうです。

この前家の近くのプレミアムショップよりのリサイクルショップでNEOGEO miniとPadを見つけてかなり葛藤の上買わなかったんですが、それが明日手に入りそうです。 明日嫁さんの職場関係で大規模なアナログゲーム会があり、それにインストをする人を募集していたのですがそれほど応募がなく、結果として私が呼び出される事になったのですがご褒美にNEOGEO miniを買ってくれるというのです。超嬉しいです。 Padは自分のお金で買って、アケコンのコンバーターはもう注文済みなので明日ゲーム会を成功させて帰りにリサイクルショップに立ち寄って買ってくればオシマイのイージーミッションです。 青春の8割が……

NEOGEO miniが猛烈に欲しい

まあ戯言カテゴリの話なんですが、今猛烈にNEOGEO miniが欲しいです。 [amazonjs asin=”B07G341HR2″ locale=”JP” title=”NEOGEO mini【Amazon.co.jp限定】「TWINKLE STAR SPRITES」STEAMコード 配信”] 昔NEOGEOを持っていて、ソフトは真サムライスピリッツ・餓狼伝説スペシャル・KOF97しか持っていなかったんですが(それでも合わせて12〜3万円)、当時めちゃくちゃやりこんだんですよね。 そして今KOFが94〜2003、サ……

小型キーボードデバイスにおけるGPD Pocketの優位性

小型キーボード付きデバイスはポメラに始まりNexus7+キーボード、iPad+キーボードと渡り歩いてきたんですが到着点はGPD Pocketで、これってもう明らかにキーボードのできの良さとフルWindowsが使える利便性が全てなんですよね。 AndroidやiOSにキーボードを付けても、たとえキーボードが良いものでもOSがMacOSなりWindowsではないのでキーボードからタッチパネル操作に切り替わる瞬間が面倒臭いんですが、GPD Pocketはキーボードとトラックポイント操作は同じ盤面での切り替えですし、フルWindowsなのでタッチ操作を強要されないので快適なんですよね。 そういう……

AVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878:録画ファイルに音声が入っていない場合

長男と次男がゲーム画面の録画に使っているAVerMedia Live Gamer Portable 2 AVT-C878なんですが、録画して作成されたファイルに音声が入っていない状態になりまして、受け側のパソコンが悪いのかAVT-C878が悪いのかを切り分けて調べたところAVT-C878側の録画側で音声が入っていない事がわかったので電源を切って入れ直したところ無事問題解消しました。 録画したファイルに音声が入っておらずパソコン側に問題がないかを確認したところ問題なし、AVT-878側で音声が入っているかを確認するためにAVT-878にヘッドホンを付けて音を聞いたところちゃんと音は入っている……

dTV契約しました。

今放送しているThunderbolt Fantasy2が気になってしまい1を見たかったので見放題サービスの中で子どもたちも見れるラインナップからdTVを選んで契約しました。 パソコンでもテレビでもiPadでも見られるので非常に良いです。 まあコレ系の「〜放題」サービスは無分別に色々契約していると結構な金額になってしまうので気をつけなければいけないんですが、とりあえず初回月無料なのでその範囲で楽しんで、十分以上に使えるサービスなら継続契約すればいいかな、と思います。

今日はAppleの発表会ですね

今日はAppleの発表会の日ですね。 今回はiPad Proにアップデートがかかる見通し、Apple Pencilもアップデートがあるんじゃないか、MacBookAirやMac miniにも期待がかかるという感じですよね。 私は去年末iPad ProをApple Pencilとセットで買ったのでそれ以外のアップデートが楽しみで、できれば色の違うAirPodsが出てくれないかな……と思っています。まあ出ないでしょうけどね。 あと予算が7〜8万円くらいあるのでその範囲で買える革新的なアイテムが出てくれれば最高だと思うんですけども、最近のAppleは発表会でのサプライズがほぼほぼない(リーク……

ストリートファイターアニバーサリーコレクションが届いたので

ネタもないので戯言で。 注文していたストリートファイターアニバーサリーコレクションが到着しました。私よりも子供たちの方が興味津々でプレイしている感じです。 私の青春時代にガンガンプレイしていたゲームがパッキングされているので非常に楽しく、画像は荒いですが昔ゲーセンで遊んでいたあのときの気持ちが蘇る感じで非常に良いです。 最近マンガやゲームでは今40代の人をターゲッティングした感じのえげつない戦略が横行しているんですが、まあ乗っかって楽しければそれでいいので、多少アコギでもいいのかなと思います。

RAIDがいまいち信用出来ないんですよね……。

家の中で使っているデバイスが軒並み512GB以下のストレージしか備えていないのでデータの外出しとバックアップ用途でNASが欲しいんですが、NASを組むなら2ベイにしてRAID0を組もう……と思うんですが今ひとつRAID0が信用ならないというか、乗り気にならないのには理由がありまして、昔RAIDコントローラーが載ってバックアップは完璧!と謳うNASを買った事があるんですが、肝心のRAIDコントローラーが死んでデータが蒸発した嫌な思い出があるのです(過去の事なのでメーカーはさらさないでおきますが)。 普通RAID0を組んでHDDが2台あるなら片方死んでも大丈夫、もう万全って思うじゃないですか。……

ストリートファイターアニバーサリーコレクションを注文しました

ここのところ往年の格ゲー熱が再発しており、どうしてもNEOGEO Miniかストリートファイターアニバーサリーコレクションを買わないと収まらない感じだったので、ストリートファイターアニバーサリーコレクションをAmazonで注文しました。 [amazonjs asin=”B07FK8CZX3″ locale=”JP” title=”ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル – Switch(【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱)”] ……

史上例を見ないくらいに格ゲーが欲しい

今新しいMacBookProを買おうと思って月の小遣いの半分を貯金に回す事にしたんですが、タイミング的に今月ニンテンドースイッチでスト2コレクションが出る予定で欲しくてそわそわしているのと、NEOGEO Miniが欲しくてそわそわしているのです。 NEOGEO Miniは本体に今年の年末に出るであろう「アケコンを繋げるコンバーター」をセットで欲しいと思っていて、でもそうすると2万円なんですよね……。月の小遣いが4万しか無いのに2万貯金してNEOGEO Miniに2万出すともう破綻しているのでもう買えないんですよ。 しかし今往年の格ゲー熱が自分の中で盛り上がっていて、今買わねば一生買わない……

Androidのカテゴリ無くそうかな……。

iPhone XRに続いてGoogleからもPixelシリーズが発表されたんですが私は去年iPhone Xを買ったので今年は買う年ではなく、そしてタブレットも去年iPad Proを買って大満足してしまったのでAndroidに対する欲求がなく、今家の中に転がっているZenPad S 8.0も電源が切れて3ヶ月くらいの放置感なのでしばらくAndroidのお世話になる可能性はないな、と思っていまして、きさらぎめものカテゴリーから「Android」を削除しようかどうか悩んでいる感じです。 別にAndroidに対する憎しみがある訳ではないんですがMac・iOSの囲い込みに抵抗する程の反抗心もなく、囲……

楽しみですね>Appleの発表会

9月のAppleの発表会が今ひとつだったな、と思っていたんですが、10月30日に新しいAppleの発表会があるそうで、今回も楽しみですね。 まあ毎回楽しみにしては空振っている気もしなくはないんですが、今回はiPadのアップデートとApple Pencilのアップデートがありそうで、なかなか面白そうだと思っています。 個人的にはAirPodsのアップデートとMacBookにアップデートがあると嬉しいな、と思うんですが、まあ2〜3万円で買えるなにかにアップデートがあったら検討しようかな、くらいの気持ちと予算感で臨もうと思っています。 まあiPad ProとApple Pencilは去年末に……