その他機械系 27th page

ニンテンドースイッチは買って良かった

ニンテンドースイッチでプレイしているモンスタハンターダブルクロスが200時間近くになってきたので記念に。 去年の3月3日に並んで購入したニンテンドースイッチですが、買って良かったなと素直に思っています。 今プレイしているモンハンダブルクロスだけで200時間、ゼルダの伝説も200時間遊んでいますし、まあ初期投資4万5千円(本体3万+ソフト代)としても400時間以上遊んでいるので時間単価はゲーセン以下で十分にペイしていると思うのです。 まあうちにはスイッチが4台あるので全部ペイしているのかというと平均を取ったら1時間200円位の金額で遊んでいる感じなんでしょうけども、マルチプレイをガンガン……

これでいい>iPad ProのApple Pencilケース

重いケースはもう嫌だという事でSmart Keyboardとしっかり目のソフトケースを外して1000円の一体形iPad Proケースに変えたんですが、Apple Pencilケースが無いので別途買いました。 [amazonjs asin=”B01LY2J2ER” locale=”JP” title=”LOE Apple Pencil ケース PUレザー ゴムバンド付”] ケースに付けるにはちょっと締める力が強すぎなんですが、閉じたケースの上から本体ごとにつけると丁度よい感じなのでこれでいいと思います。軽いのは正義。

新しいレーザープリンタが欲しい

昔からTRPGをやっている都合上プリンタはレーザープリンタ派なんですが、今使っているプリンタがそろそろ10年選手のボロでして、印刷が薄くなったり紙が詰まったりして思うように動かない状態なのです。 そろそろ買い替え時期だなと思っていて、A4両面印刷対応レーザープリンタでWindowsとMac両対応の良いのがないかな、と思っています。 嫁さんが仕事上めちゃくちゃ印刷する人なのでイニシャルコストはある程度許容、ランニングコストに秀でたプリンタが良いな、と思っています。 とりあえず探してみます……。

感動>長男がWiiUのコントローラーを修理した

長男が使っているWiiUのコントローラーが不調というか、左スティックの上下が入力しっぱなしになる動作をするようになりまして、まあ多分センサーの汚れだろうなと思って修理しようと思ってアルコールを用意していたんですが、先に長男が「コントローラーを修理してみたい。ドライバのセットとアルコールを貸して」と言い出してきたのでまあ私の監視下でやる分には問題発生前に対処できるだろうと思いやらせてみました。 結果、危ない手つきながらも最初にバッテリを外して無事分解し、ケーブルを断線する事もなく、左スティックを取り外して(エアダスターがないので)息を吹きかけてアルコールで洗浄し乾かして元に戻し……そして無事……

Apple Pencil用のケースを買おう

iPad Proですが、重いSmart Keyboardとソフトケースを外して安くて軽い一体形ケースに変更したらかなり満足度が上がったんですが、持ち歩く時にApple Pencilを入れる部分がないので不便していまして、ケースに合体できるタイプのApple Pencilケースを買おうと思いましした。見た目は良くないんですが一番軽くて都合が良い形に収まると思うのです。 iPad Proは高い買い物だったのでムダにする訳には絶対に行かないものなので、とにかく取り回しを良くして使用頻度をあげなければならないのです。 という縛られ方をするのは良くないんですけどねぇ……。

PS4Pro買おうかなぁ……

今家族でモンハンダブルクロスをゴリゴリ遊んでいるんですが、YouTubeとかの界隈ではPS4のモンハンワールドが大流行な感じで、見ているとグラも綺麗だし面白そうなんですよね。 そして今年間予算で言うと5〜6万円ほどの遊びがあるので、買おうと思えばPS4Pro買えるんですよね……。 買おう、かな……? まあカプコンから3月に発表予定のニンテンドースイッチ新規プロダクトがモンハン5だったりするとそっちを優先しなければならないのでPS4とか言ってる場合じゃないんですが、どうなのかな、と思います。

これくらいでちょうど良かった>iPadのケース

去年買ったiPad ProにはSmart Keyboardとしっかり目の背面ケースを付けて使っていたんですが、あまりにも重くて取回しが悪く、そしてキーボードを使う用事は全てGPD PocketでやってしまうのでSmart keyboardは不要という結論に達し、とりあえず安くて軽い一体形ケースに付け替えようと思って新しいケースを買いました。これです。 [amazonjs asin=”B07175N8XP” locale=”JP” title=”iPad Pro 10.5 ケース, JEDirect 薄型軽量 スリムフィット 本革調P……

スイッチのプロコン修理するかなぁ……

実はニンテンドースイッチのプロコントローラを2個持っているんですが、片方がAボタンが引っかかる感じなんですよね。 もう片方は平気なのと、ウチでプロコンを使うのは私だけなので引っかからない方を使えばいいだけの話なので特に問題がある訳ではないんですが、もう片方の調子が悪くなった時のために修理した方がいいのかな、と思っています。 公式の修理だと最大で4500円とかかかるっぽいので、多分引っかかりは滑りの問題だと思うので機械油でもさせば済むんじゃないかと思うので一回分解して清掃してみようかな、と思っています。 バッテリーがあるものなので感電しなければ良いんですけども、さすがに5000円ちかい追……

イオンでニンテンドースイッチが定価で売っていたので

私は発売日当日に朝6時から並んで購入し、それから3台追加で購入する時もそんなに並ばないで済んだので「ニンテンドースイッチが品薄で入手が難しかった」という実感があまりないんですが、今日イオンのおもちゃ売り場を通りかかった所「ニンテンドースイッチの在庫あります」と張り紙があったので、そろそろスイッチの品薄が解消されてきたのかな、と思ってブログを書いています。 まあ基本的にスイッチはプラットフォームなので品薄というのがおかしいというか商売としては上手くない部分だと思うのですが、まあこれだけ熱狂して売れればプラットフォームとしては一応の成功ですよね。 ウチも合計4台買っていますし、携帯ゲーム機と……

買って良かった>ホリ「プレイスタンド for Nintendo Switch」

普段ニンテンドースイッチを遊ぶ時はテレビ画面でプロコンを使ってプレイしているのですが、家族でプレイする時はテレビ画面を次男に取られるのでテーブルモードで遊んでおり、しかし充電切れになってくるとUSB-Cケーブルで充電しながら遊ばないといけないのでテーブルモードで遊べずプロコンが使えない、という問題がありまして、対応策としてUSB-Cケーブルを繋いだままテーブルモード様にして遊べるようにしてくれる「プレイスタンド for Nintendo Switch」というスタンドがホリから出ているので買いました。 [amazonjs asin=”B01MY9GW3C” locale……

充電しながらテーブルモードで遊べるスタンドを買おう>ニンテンドースイッチ

基本的にニンテンドースイッチをプレイする時はテレビに繋いでプレイしているんですが、4台のスイッチで家族全員プレイする時は次男の目が疲れがちなので次男にテレビを使わせていまして、でもプロコントローラで遊びたいのでテーブルモードで遊ぶようになったのです。 しかし長時間プレイしていると充電が尽きるのでUSB-Cケーブルに繋ぐ必要があり、その時にはテーブルモードで遊べないんでプロコンを諦めるしかないのです。 でも充電しながらテーブルモードで遊べるスタンドが販売されているので、1000円くらいなら買っちゃったほうが早いよな、と思うのです。ので今日でも注文しようと思います。 これ系は欲しいと思った……

Apple Watchは買って良かった

去年買ったものの中では比較的騒いでいないプロダクトであるApple Watchですが、これは別に良くなかったとかそういうことは一切なく、普通に「買って良かった」と思っていますし事実毎日身に着けています。 ただまあスマートウォッチとしては初代としてZenWatch2があったのでそれを知っているので「これは!」という真新しさがないだけで、通知を手首に集約できるのもスマホを取り出さないでLINEに返信できるのも超便利です。 あれば便利というものというよりはないと不便という方向性のアイテムなのでたまに身につけるのを忘れて家を出るとテンションが下がります。それくらいには依存していますね。 そもそ……

正直Apple Pencilだけで良かったかもしれない>iPad Proの周辺機器

昨年の暮れに買ったiPad Proは非常に満足してるんですが、正直同時に買ったSmart Keyboardは不要だったかな、と思っています。 Apple Pencilはスタイラスとして最高なので1万円の価値は十分以上にあると思うのですが、どうにもSmart Keyboadの使い道がないというか、ぶっちゃけて言ってしまうとキーボードを叩く用事があるならGPD Pocketを使ってしまうので、iPad Proはそれ以外の用途に使われる運命であり、結果としてSmart Keyboardが死に体なんですよね……。 決して安い買い物ではなかったので活用したいのは山々なんですが、GPD Pocket……

GPD Pocket:マウスを買う前に

GPD Pocketは買ったままの状態でそのままずーっと便利に使っているんですが、特別に一つだけGPD Pocket用に買ったものがありまして、それがThinkPadのロープロファイルのトラックポイントです。 GPD Pocket付属のトラックポイントも問題ないんですがそれを使っていると徐々にストレスが溜まってマウスが欲しくなるんですよね。でもThinkPadのトラックポイントに変えたら全く不満なく使えるようになって、およそ買ってから半年になりますが未だにマウスを接続していません。 GPD Pocketの魅力の一つに気軽に持ち運べる便利さがあると思うので、マウスを持って歩かなくて良いので……

サポートの結果>Google/任天堂

1月の第2週にGoogle Play Musicとニンテンドースイッチのスタンドについてサポートを求めるメールを送っていたのですが、任天堂のサポートはこの10日で郵送を2往復して問題解決しているのに比べ、Googleのサポートはフィードバックを10日間無視し、仕方なくGoogleの別サポート窓口にメールを投げたら「ここに電話してね」というそっけない返信が返ってきただけでした。 任天堂のサポートは「スイッチのスタンドが固定できないのは個体差」としながらも「スタンドの爪が長い個体を送るので確認して欲しい」として新しいのを送ってくれて、それがバッチリハマったので大満足です。 それに比べてGoo……