その他機械系 31st page

自分の中で役立った記事を再掲:LinkStationでTimeMachineが「バックアップディスクがありません」になる場合

自分の中で結構役に立っているというか、3ヶ月に1回くらい該当する症状になって自分で検索して問題解決する記事があるので概略を再掲しようと思います。 (今日もジャストでそうなったので検索して確認し問題解決したので) LinkStationを使ってMacのTimeMachineを組んでいる場合、時々「バックアップディスクがありません」というエラーを吐き、そこからTimeMachineが動作しなくなる時があります。 この場合、LinkStationでTimeMachineの設定をし直すと直ります。 【方法】 1.NAS Navigator2からWeb設定画面を出す 2.詳細設定から「AFP」……

積みゲー処理したい

実は私、普段は暇そうにしているんですが可処分時間はそんなに長くはなく、とりあえず買っておいたのは良いもののプレイせずに積んでいるゲームが幾つかありまして、そろそろ処理したいんですよね。 ペルソナ4ゴールデンとかパルテナの鏡とか、もう古いのでさっさと積みゲーから消してしまいたいんですがなかなか手が出なくて……。 まあ今はゼルダも一段落して艦これも明日の朝イチでイベントが終わるのでちょっと暇になるかな、という見通しなんですが、先にドラゴンズクラウンのアマゾン以外のキャラも攻略しちゃいたいですし……と思っていると結局迷っているだけで終わってしまってプレイしない流れになるんですかね。 とりあえ……

ヘッドセットが即日で届いた>ヨドバシカメラ

昨日の夜ヘッドセットの調子が悪いとポストして、たかが1000円2000円のもののために我慢するのも馬鹿らしいと思い、昨日の夜ヨドバシ・ドット・コムでUSBヘッドセットを注文したんですが、今日の昼届きました。 札幌店があるので即日届く可能性があるのは頭では理解していたのですが、実際に即日届いてみると驚きます(北海道並感)。 届いたヘッドセットは今日早速オンセで使って確認したのですが悪くなく、子供達にも買ってやればいいかなと思います。 Amazonで買うと2000円以下だと送料かかりますし即日では絶対に届かないので、基本的に安い買い物はヨドバシ・ドット・コムでいいかなと思いますね。

スピーカーの音がマイクに入る>バッファローのステレオピン変換USBケーブル

明日予定のオンセのキャラ作成を皆でしていたら24時を超えたので普通に日付編集して投稿します。 今Skypeを使うのにステレオピンのヘッドセットを使っていて、それをMacにつなげるのにマイク入力がないのでバッファローのステレオピンをUSBに変換してくれるケーブルを使ってMacでSkypeしているんですが問題があって、これを使うとヘッドホンに出力される音が何故かマイクに入っちゃうんですよね。普通に混線する感じで、ヘッドホンにだけ出力されればいい音がマイクに入るので使いづらいのです。 仕方がないのでどうするか考えたんですが、よく考えたらMacにはヘッドホン出力はあるので、マイクだけ変換ケーブル……

戯言:スプラトゥーン2を予約した/Googleアシスタントが楽しみ

予約開始しましたね、スプラトゥーン2。早速ヨドバシカメラで予約しました。発売日当日に送られてくる予定です。 Googleの発表会でGoogleアシスタントについてのアップデートがあり、iOSへのGoogleアシスタントの移植が明言されたようですね。 今のところiOSだとalloじゃないと使えなかったので、これがGoogleアシスタントのアプリになったらどれだけ便利になるのかが楽しみです。 最近テクニカルな内容に疎くなってきてブログのネタが相当苦しいんですけども、6月に入れば色々アップデートがあるので少しネタ切れに困らないかなぁ、と思っています。 まあ逆に言えば5月いっぱいはネタ切れ状……

我慢できない>AirPods

先日注文したAirPodsですが、到着予定日が6月13日になっていまして、要するに到着まであと1ヶ月かかるのです。我慢できない。 そして無視しきれない情報として、「iPhone8(7sかも)にAirPodsがついてくる」という情報が……(まあ信頼度は低い情報ですが)。 これで到着まで1ヶ月待たされて、そしてiPhone8にAirPodsがついてくるというオチだとたまらんと思うので、iPhoneには付いてこないで欲しいなぁ……。 しかしAirPodsは嫁さんに盗られる可能性がわりと高いので、その観点からするとiPhone8についてきてくれれば自分の分に出来るという考え方も出来るわけです。……

マリオカート8デラックスが届いた/ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドも届いた

子供が待ちかねていたマリオカート8デラックスとハンドルコントローラーが先日届いて、子供がゴリゴリプレイしています。 次の日には子供がなくしたのでもう一本注文していたゼルダの伝説ブレスオブザワイルドも届き、これも子供がゴリゴリプレイしています。 私はなんとなくプレイしない感じになっていて、別に理由がある訳でもないですし多分この後普通にプレイをし始めるんですが、今のところGPD PocketとAirPodsの到着予定が気になる感じで過ごしています。 まあマリカーは鉄板でハズレがない、誰が遊んでも間違いなく楽しいソフトですし、ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドも実際に遊んで神ゲーだったソフトな……

AirPodsを注文した

ここ最近ポケモンGOがてらに散歩に行く事が増えて、一人で行く時には暇なので音楽を聞きながら歩くんですが、有線のイヤホンだと取り回しが面倒なので安いBLUETOOTHのヘッドホンを使って音楽を聞いています。 しかし、この安いBLUETOOTHのヘッドホンが満足度が低いというか、iPhoneをジーンズのポケットに入れて歩くと結構な割合で音が飛ぶんですよね。音自体の良し悪しとかいうレベルじゃなくて用途としてどうなの、と思うのです。 そこで新しいBLUETOOTHヘッドホンを買おうと思ったのですが、そもそもヘッドホン業界は奥が深いと言うか千差万別で、しかもBLUETOOTH界隈はそれ自体が玉石混……

ニンテンドースイッチのパッケージ課金について思う事

まあ戯言カテゴリの話なんですが。 今日ウチの子供が私のゼルダの伝説ブレスオブザワイルドをなくしまして。いまだに出てこないので本格的になくして出てこないんじゃないかと思うんでうけども、ちょっと思った事があります。 今までダウンロード版の購入って「買いに行かなくていい」「ちょっと安い場合がある」だけがメリットで、「不要になっても中古に流せない」「気軽に本体を交換できない」というデメリットとはそぐわないのでパッケージ課金が良いと思っていたんですが、今回こういう風になくしてみると、「ダウンロード版は本体に入っているので紛失しない」って凄いメリットなんですよね。 逆に今回はスイッチなので「セーブ……

まあマリオカート発売までは持ちそうですわ>ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド

ニンテンドースイッチの「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」ですが2周目をゴリゴリ遊んでいまして、2周目でも全然楽しいし色々出来るので全く問題なく遊べているんですが、この調子で行けばマリオカートの発売日まではゼルダとぷよテトでつなげるな、と思っています。 まだぷよぷよテトリスはプレイしていないんですが「全然おもしろくない」「触りたくないレベル」という事はないと思うので、万が一ゼルダが途中を飽きても1週間くらいは繋いでくれるんじゃないかと期待しています。 まあ私自身はマリオカートはSFCの初代を遊んだだけでそんなに好きなわけでもないんですが、まあ遊べばきっと楽しいと思うので、それに期待ですか……

正直メディアはソフト格納機なので……。

子供と一緒に「天空の城ラピュタ」のDVDを見ていて思ったんですけども、メディアって結局ソフトの格納機なので、ソフトが充実していないとメディアの意味がないし、メディアがどれだけ良くても入れるソフトがないと意味が無いんですよね。 そういう意味でパソコンをいっぱい持っていてもデータを持たない自分はソフトのないメディアみたいなもので、パソコンの中に何のデータを入れておくかを考えておかないと虚ろだなぁ、と思ったのです。 とりあえず幾つかアニメでもピックアップしてパソコンに転送しておこうかな……。

久々にnew3DS LLからYouTubeを見ようとしたら……

久々にnew3DS LLの電源を入れて、YouTubeで動画でも見ようと思ったら「このサイトは安全性が云々〜」みたいな表示で見られなくなっていたので???と思ったんですが、調べてみると起動していなさすぎてシステムの日付と時間が思いっきり狂っていたので修正したらYouTubeも見られるようになりました。 とりあえず現状GPD Pocketはクラウドファンディング締め切りで一段落しており、今はゼルダの伝説ブレスオブザワイルドの2周目をゴリゴリやっているので、これからもこの調子で行こうと思います。

BLUETOOTHヘッドホンは選べない

iPhoneを持ち歩いてポケモンGOをする時に、音楽を聞きながら歩きたいニーズがあって、その為に無線接続のBLETOOTHのヘッドホンが欲しいんですが、選択肢が幅広すぎて選べません。 正直それなりに音が出てくれればなんでも良いんですが、ヘッドホン界隈は世界が広すぎて、そしてBLUETOOTH界隈は玉石混交すぎて選択肢が絞れないんですよね。 これ、ヘッドホンは諦めてイヤホンにして、AirPodsにしちゃった方がいいんじゃないかしら……とか思います。 うーん、どうしようかなぁ……。

ぷよぷよテトリスを買ってきました

そう言えば昨日でブログ連続更新丸一年でした。厳密に言えば日付を跨いでの更新がいくつかあるので「毎日更新」ではないんですが、365日で365個の投稿ができた事になります。まあ戯言カテゴリ多すぎですが。 さて今はGPD Pocketに申し込んでワクワクテカテカしているんですが、6月まではこのテンションでは行けないと思うので一旦落ち着いて、ゲームに意識を移動しています。 今のところニンテンドースイッチの「ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド」が面白すぎて時間泥棒なんですが、そればっかりやっていてもアレなので、別のソフトを買おうと思って「ぷよぷよテトリス」を買ってきました。 昔ぷよぷよがかなり好き……

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド:2周目を始めた

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドなんですが、1周目でトゥルーエンディングをみたのですが、結構急いでクリアしてしまった部分があってサブクエストやコログのミ、図鑑集めなんかが全然出来ていない感じになってしまったので、2周目を始めました。 個人的には1周目でもわりと頑張って色々探したつもりなんですが、2周目で全く急がずにあちこちを念入りに探しながら歩くと、結構見落としがあるんですよね。1周目は全部終わってコログのミが45個位だったんですが、2周目はまだ始まりの大地を抜けてカカリコ村に行く途中の時点でもう15個になっているので、実際にゆっくりプレイしたら400〜500個は見つけられるんじゃないかと……