ガジェット紹介 3rd page

HHKB Studio 日本語配列配列/墨のファーストインプレッション

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は突然思い立って矢も盾もたまらず、しかし現在極めて入手困難なものを無理やり入手して今まさにそれを使っているので、それについてファーストインプレッションをお送りします。 わりとギリギリのラインを攻めていると言うか、自分の中で「プレ値では決して買わない」という前提を置いた上で、「これは転売とどう違うんだ?」という部分を攻めて手に入れたものなので、使ったサービス、方法、入手した店舗なんかも含めてお話したいと思います。 製品は何かというと、PFUさんの「HHKB Studio日本語配列/墨」です。 読み進めて貰うとわかるのですが……

ガジェット紹介:Okdo 3.5 mmヘッドホン HCIV15602 モニタ HCIV15601 HDMI

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 この記事は英国デジタルエージェンシーさんとのコラボ記事です。 今日はRSさんで「Okdo 3.5 mmヘッドホン HCIV15602 モニタ HCIV15601 HDMI」という製品を入手して使ってみているのでそれについての製品レビューです。 製品名がそっけないのでなんの製品かわからないと思うんですが、15.6インチのモバイルディスプレイです。 Okdo 3.5 mmヘッドホン HCIV15602 モニタ HCIV15601 HDMIとは 「Okdo 3.5 mmヘッドホン HCIV15602 モニタ HCIV15601 ……

Surface Book 3(Core i7/32GB/512GBモデル)を購入しました

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMicrosoftのSurface Book 3(Core i7/32GB/512GBモデル)を購入して使ってます、というお話をお送りしたいと思います。 Surface Book 3とは Surface Book 3とはマイクロソフトの開発・販売する2in1ノートパソコンを指し、軽い順からSurface Go/Surface/Surface Pro/Surface BookというラインナップになっているのでSurfaceの中では最も重い(そして性能が高い)ノートパソコンを指します。 2in1なのでキーボードを取り外して……

ThinkPad X260にWindows11をインストールしメモリとSSDを増設しました。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は先日購入したThinkPad X260にWindows11をインストールしてメモリとSSDを増設しました、というお話をしたいと思います。 ThinkPad X260とは ThinkPad X260とはLenovoのノートパソコンで、第6世代Core iプロセッサを搭載したThinkPadです。 ThinkPadなのでThinkPadの象徴である赤ポチがありますし同世代のノートパソコンの中では堅牢にできており世代はかなり古いんですが未だに完動品として中古などで入手可能なノートパソコンなのです。 私が入手したThinkP……

今でもM1 MacBookAirの選択肢は全然アリですよ。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はM2 MacBookPro/MacBookAirが発表された今、それでもなおM1 MacBookAirを選ぶ選択肢は全然アリだと思います、というお話をしたいと思います。 M1 MacBookAirは私も1台持っていて長男も使っているんですがメモリ16GBにだけしておけば他は全然カスタマイズがいらず、多分吊るしのスペックでも全く問題なく使えるのでおすすめです、というお話です。 M1 MacBookAirとは M1 MacBookAirとはApple社の開発・販売するノートパソコンのMacBookの中でも軽量安値のモデルを……

iPad mini6は購入して良かった

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はちょっと旬が過ぎているんですが去年後半に購入したiPad mini6が非常に良い品物で毎日満足して使っているのでiPad mini6のレビューを再度上げようと思います。 iPad mini6とは iPad mini6とはApple社の開発・販売するタブレットであるiPadシリーズの小型高性能モデルを指します。 iPad mini5までは小型中性能だったんですがiPad mini6にアップデートがかかったタイミングで最新のiPhoneとおなじSoCであるA13チップを搭載して登場した製品で、現段階では最高性能であるM1チ……

MacBookについては不便を感じていないので至急買う必要はないです。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は普段遣いにするMacBookについては不便を感じていないので至急で買う必要性を感じていないんですよね、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 今使っているメインパソコンは 今使っているメインパソコンはインテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)のCTOストレージ以外特盛スペックで、当時ちょうどリファービッシュ品が出ていたのでApple Care込みで48万円くらいで買った代物です。 CTOで本来CPUがクアッドコアCore i7なのをヘキサコアのCore i9に変更、本来16GBのメモリを……

別に何も不自由していない>デバイス環境

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はM1 Pro/M1 MaxのMacBookProが欲しいと思ったんですが冷静に考えてみると今のデバイス環境に不満がなく不自由もないので必要ないな、と思ったお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 M1 Pro/M1 MaxのMacBookProが欲しいんです。できればM1 Maxの方を 今出ている中で最強級のモンスターマシンであるM1 Pro/M1 Max搭載のMacBookProが欲しいんですよね。できればM1 Maxの方を。 MacBookでモンスターマシンと言われるととても弱く、特に今回M1チップの3倍の……

AirPods第3世代購入10日レビュー

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はAirPods第3世代を購入して使い始めて10日ほどになるので、購入10日レビューを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 AirPods第3世代とは AirPods第3世代とはApple社の開発・販売するワイヤレスイヤホンの一種で、AirPodsには無印とProとMaxがありますが無印の方の第3世代を指します。 今まで第2世代がメインだったんですが先月第3世代が発表され私も早速購入して使っているんですが、非常に物としてできが良いです。 Apple Care+を追加して合わせて3万円くらいの買い物にはなってしまった……

お散歩のお供にiPhoneとAirPods第3世代

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はお散歩のお供にiPhoneとAirPodsで音楽を聞くと調子良く歩けるよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしようと思います。 いきなり話が重いんですが いきなり話が重くて申し訳ないんですが、私糖尿病の基礎疾患がありまして(あと心にも病を抱えています)、糖尿病の数値は良い経過で推移しているんですが(一般人のちょっと高め、くらいの値を維持)ちょっと問題が発生しまして、腎臓に負担がかかっていて腎臓の数値が悪くなってきているのです。 糖尿病の先生にはこのまま行くと透析になるよ、痩せようね、20キロくらい。と言われているんで……

M1搭載MacBookAir購入1年レビュー

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は購入して1年になるM1搭載MacBookAirの購入1年レビューを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 M1搭載MacBookAirとは M1搭載MacBookAirとはApple社の開発・販売するパソコンであるMacのノート版であるMacBookの中でも軽量型であるMacBookAirの、CPUにインテルCPUではなくApple SiliconであるM1チップを搭載したモデルを指します。 現時点でM1搭載MacBookAirは初代で第2世代は発表されていないので去年のモデルなんですが最新型という形になります。 ……

私がApple製品を揃える理由

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はなぜ私がApple製品を揃えているのかについて、詳しい理由なんかをメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 私が持っているAppleのデバイス 私が今持っているAppleのデバイスは、インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)とM1搭載MacBookAir(2020年モデル)、インテルMacBookAir11インチ(2014年モデル)、iPhone12ProMax、iPad Pro10.5インチ・iPad mini第6世代、Apple Watch Series3、AirPods第3世代です。 今までは……

AirPods第3世代ファーストインプレッション

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は色々な経緯があって結局AirPods第3世代を購入したので、その経緯を込みで製品のファーストインプレッションをお送りしようと思います。アンボクシングも含みます。 AirPods第3世代とは AirPods第3世代とはApple社の開発・販売するワイヤレスイヤホンであるAirPodsの第3世代を指します。AirPodsには他にProモデルもあるんですが、Proモデルはカナル型なので外の音が聞こえないという欠点があり(逆に物凄い没入感であるメリットが強くあるんですが)、AirPods第3世代の方が値段も安いというメリットがあ……

iPad mini第6世代使用1ヶ月レビュー

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はiPad mini第6世代を購入してからおよそ1ヶ月になるので購入1ヶ月レビューをお送りしたいと思います。 iPad mini第6世代とは iPad mini第6世代とはApple社の開発・販売するiPad OSを搭載したタブレットであるiPadの中の小型モデルであるiPad miniの最新世代です。 2021年9月に発表・販売が開始されたのですが大きなアップデートがかかって物凄く注目を集めたので、発表翌日に申し込んだのに納期が10月中旬になってしまい手に入れるのが非常に難しかったんですが、なんとか10月中旬に入手でき……

デバイスの棚卸し

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今使っているデバイスについてスタメン入りしたもの・スタメン落ちしたものなんかも含めてデバイスの棚卸しをしようと思います。 結構こまめに環境が変わっているので定点で棚卸ししておくのは有用なのです。 メインPC:インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル) 今メインで使っているPCはインテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)です。CTOモデルでストレージ以外特盛、CPUがCore i9でメモリが32GBでストレージが1TBでビデオカードがRadeon Pro Vega 20のモデルです。 秋……