スマホ・タブレット 16th page

iPad 2020年2月16日

そろそろCatalinaにアップデートしよう:他Apple雑談

どうもこんにちは、OSのアップデートは基本的に大歓迎でアップデート配信と同時にアップデートするもののだいたい毎回痛い目にあってOSを戻す羽目になってしまう残念なユーザーの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はそろそろMacOSをCatalinaにアップデートしたいという話とその他Apple製品についての雑談をお届けしようと思います。 なぜ今MacOSがMojaveなのか そもそも今MacBookPro15インチ2018年モデルとMacBookAir11インチ2014年モデルの両方ともMacOSはMojaveで使っているんですが、これはなぜかと言うと互換性の問題からです。使って……

Android 2020年2月14日

性能でいうと仮想環境がぶっちぎりで速いので

どうもこんにちは、スマホとパソコンのスペックを比べるとパソコンがぶっちぎり過ぎて比較にすらならない如月翔也(@showya_kiss)です。 今個人的にスマホでプレイしているゲームってアズールレーンなんですけど、iPhone XでもPixel3でも動作が詰まる動きをするので安定してプレイできず(まあオートプレイなので動作が原因で負ける事はないんですが)不満があるんですが、これMacBookPro15インチ2018年特盛モデルのBlueStacksで動かすと全く詰まらないので便利だなと思っており、フリック操作が重要なゲームでなければ仮想環境でプレイした方が満足度が高いな、と思っています。 ……

Android 2020年2月13日

Androidの画面録画ってこんなに面倒なの……。

どうもこんにちは、プレイしているゲームのイベントは全て録画したいニーズなのでAndroidの画面も録画したいと思ったら異様に面倒くさくて心が折れた如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は「Androidでプレイしているゲームを録画したいな」と思って調べた結果色々回って最終的に「Androidの仮想環境でゲームをプレイしてQuicktimeで画面を録画する」という方法に行き着いた話をしたいと思います。 きっかけは きっかけは最近始めたソーシャルゲームのデタリキZです。 このゲームは艦これと同じくブラウザゲームなんですが、エロがあるのと人気問題がどうかと思いサービス終了前にエロ動……

iOS 2020年2月12日

あると便利と言うかないと不便>Bear

どうもこんにちは、日頃ブログを書き散らすのはMarsEditでいいんですがそれ以外のメモ関係を処理するのにBearを使っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はエディタアプリのBearがあると便利と言うかないと不便という話をしたいと思います。 Bearとは BearとはShiny Frog Ltdの開発・販売する高機能エディタアプリであり、Appleが優れたデザインのソフトウェアを表彰する「Apple Design Award 2017」にノミネートされた製品で、そして2016年App Storeアプリオブ・ザ・イヤーを受賞した製品です。 Apple関係のエディタアプリ……

Android 2020年2月11日

戯言:ゲーム関連の進捗について

どうもこんにちは、午前5時までネタ無しで呆けてしまってこの時間に戯言でお茶を濁そうとしている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は戯言としてゲーム関連の進捗なんかを話して行きたいと思います。 ソシャゲの進捗について 今主に遊んでいるのはソーシャルゲームがメインなんですが、遊んでいるソーシャルゲームが課金が厳しくないと言うか、課金しても旨味の少ない毎日コツコツやる方が良い系のゲームなのでゲームと作業・楽しみと苦行の中間点にある感じで、今は「楽しい」という軸に行っているのでいいんですが楽しくなくなってきたら全滅するかも知れないです……。 艦これ 艦これは今節分ミニイベントも終わ……

Android 2020年2月10日

その時プレイするゲームをしているデバイスが一番使われますよね……。

どうもこんにちは、最近はiOSだけではなくAndroid機をよく使うようになってきた裏切り者の如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は身も蓋もない話なんですが、スマホって「今プレイしているゲーム」をインストールしてあるスマホを一番使いがちで、その時一番のスマホって結局プレイしているゲームで決まりがちですよね、というお話をしたいと思います。 そもそも私用のスマホ・タブレットは何があるか そもそもの話をすると私スマホとタブレットは複数台所持で、スマホがiPhone XとGoogle Pixel3、タブレットがiPad Pro10.5インチを持っているのです(タブレットはZenPad……

Android 2020年2月9日

やっぱりUSB-Cは利便性が高いので

どうもこんにちは、ガジェット類が好きなのでいろいろ試してその中でUSB-C端子の強さを心から思い知らされている如月翔也(@showya_kiss)です。 まあもう一般化しつつあると思うんですけども、USB-Cって規格として素晴らしいと言うか、使い勝手が良いよね、というお話です。 USB-Cとは USB-Cとは「USB Type-C」を指し、USBの次世代規格「USB 3.1」で制定された新しいコネクタ規格を指します。 上下左右が対象になっているコネクタ形状をしており上下を関係なく使う事ができ、ホスト側・デバイス側も同じ形状をしているので上り方向・下り方向も関係なく使えます。 いままで……

Android 2020年2月8日

マイクラはロジック学習の助けにもなるので

どうもこんにちは、ネタがあまりにもなさすぎて、今日子供達とプレイしたマイクラの話に手を出さざるを得なく非常に負けた感のある如月翔也(@showya_kiss)です。 今午前6時なんですがちょうど今までマイクラでエンドポータルを探して冒険をしていて、今エンドポータルを確保してこれからネザー経由で拠点の村まで繋がなければならないところなんですが、マイクラってゲームとしても面白いんですけども子供達にも自分にとってもロジックの勉強になるので良い教材だな、と思うんですよね。 なので今日はマインクラフトはゲームとして面白いだけではなく頭の体操にもなっていいですよ、というお話をしたいと思います。 マイ……

Android 2020年2月5日

Macで使う仮想環境Android(NoxPlayer/BlueStacks)

どうもこんにちは、目が悪いのでスマホ以上の大画面でスマホゲームがしたいニーズの如月翔也(@showya_kiss)です。 Android/iPhoneで遊んでいるアプリが画面が小さくて見づらい・タップしづらい部分があるので仮想環境を使ってMacでプレイすれば画面が大きくてマウスが使えるんじゃないかという結論に達し、今日久々にAndroidの仮想環境をセットアップして試しました。なかなか良いものです。 そこで、今日はMacで使うAndroidの仮想環境についてお話したいと思います。 仮想環境とは 仮想環境とはいわゆるバーチャルデスクトップの事を指し、概略で言うとそのOSの上にそのOSを含……

Android 2020年2月4日

戯言:定番のソシャゲネタ

どうもこんにちは、ネタが切れるとソシャゲ進捗に逃げる如月翔也(@showya_kiss)です。 という訳で逃げます。 ここ2ヶ月くらい3000文字更新をしているのですが、頑張っただけの効果があると言うか、一時期ぐぐーんと下がっていたサイトのPV数が盛り返してきておりまして、できるだけ毎日濃いめのネタを3000文字程度でお届けしたいんですが、今日はネタがないので戯言に逃げます。 艦これについて 艦これについては季節イベントが終わって谷間期間、節分イベントをしていますが私は不参加でデイリーの豆で貰える銀河だけ貰って終了の予定です。 今は次のイベントに向けての貯蓄期間ですが今具体的に足り……

Android 2020年2月1日

戯言:物理デバイスを増やさないと対応できない・物理デバイスが多いと手が回らない

どうもこんにちは、本人がシングルタスクなのでマルチタスクのパソコン・スマホを使っても自分がボトルネックになってうまく行かない如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は戯言なんですが、色々やるには物理デバイスを増やさないと対応できないけれど物理デバイスを増やすと手が回らない、というお話を中心にしたいと思います。 まず戯言部分から。 艦これについて 艦これは秋イベント(秋か……?)が終わってイベントの谷間期間で、節分ミニイベントが行われていますが私は不参加です。毎日の演習で貰えるポイントで銀河だけ交換して終わろうかな、と思っています。 むしろ問題なのはイベント後からのバケツ回復が……

Android 2020年1月31日

ゲーム用端末としてならありですよね、Android。

どうもこんにちは、基本的にはApple信者なのでスマホもiPhoneなんですがAndroidの使い勝手も気になるのでiPhoneとAndroidの2台持ちをしている如月翔也(@showya_kiss)です。 スマホとしてはiPhoneで満足しているんですが、ゲーム用端末としてならAndroidはワンチャンあるというか、普通に「持っている」選択肢としてアリだよな、と思います。 今日はiPhoneとAndroidを比べて、Androidの優れている点・残念な点を考えてみたいと思います。 Androidとは AndroidとはスマホのOSの一種類で、世間一般的にはスマホはAndroidとiO……

Apple 2020年1月25日

AirPodsが手放せない話

どうもこんにちは、基本的にApple製品なら何でも愛するのですが特にApple WatchとAirPodsはウェアラブルデバイスとして非常に気に入っている如月翔也(@showya_kiss)です。 1月4日にAppleの公式サイトから注文したAirPodsProが明日配達されてくる予定なので、今日はAirPodsの話なんかをしたいと思います。 今私が使っているのはAirPodsの初代なんですが、家では嫁さんがAirPods第2世代を使っており、明日到着するAirPodsProを嫁さんが使って、嫁さんが使っていたAirPods第2世代が私に払い下げられる予定なので非常に楽しみに思っているの……

Apple 2020年1月13日

Appleのガジェットについて

どうもこんにちは、Apple好きのガジェット好きで結果的にAppleのガジェットが大好物である如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple周りのガジェットについてお話をしたいと思います。 ガジェットとは ガジェットとは、主に電気製品を中心に言われる言葉ですが「目新しい道具」「面白い小物」「携帯用の電子機器」を指す言葉です。 ノートパソコンより小さなサイズで目新しい機能を持った小物の事をガジェットという事が多く、言葉の意味として「目新しい」「面白い」「便利な」というニュアンスがあるのでガジェットは好まれる傾向にあり、電子系統のアイテムで面白そうな小物を買う人はガジェット好……

iOS 2020年1月3日

ブログの執筆環境

どうもこんにちは、正月3日目にしてもうブログのネタがない自転車操業ブログ書きの如月翔也(@showya_kiss)です。もうちょっとネタを普段から意識して生活したいです。 今毎日の生活で一番頑張っているのがブログで、そのブログの中でも一番頑張っているのがここのブログ、きさらぎめもです。 ここ3週間くらい毎日3000文字を超えるブログを投稿するようにしていて、結構気を配ると言うかちゃんとした文章をちゃんとした順序で書く、というのを意識してやってきているんですが、それが出来るようになったのもブログの執筆環境を整えたからだ、と思っています。 なので今日は私のブログ執筆環境について紹介していこ……