スマホ・タブレット 31st page

iOS 2018年1月22日

来月のカード請求がアホみたいに高い

今月のカード請求が高いのは最初からわかっていたので10後半万円台の請求があっても動揺しなかったのですが、どうやら先月は後半も良い勢いで使っていたらしく来月の請求もアホみたいに高い金額が請求されるのに気づきました。 iPad Proの請求が来月から始まるのでそれだけで毎月の金額に+8000円くらい、それに加えて先月色々やった分が全部乗ってくるので10万までは行きませんが一桁後半万台の請求です……。 しかも今年に入ってから想定していない形で1万2万が飛んで行くインシデントがたびたび起こっているので資金の供給にも不安があり、これマズいかもしれないです。嫁さんに預けてあるお小遣い引き出さないと駄……

iOS 2018年1月21日

まあそれだけで会員になる価値あるよね>プライムビデオ

先日Amazonのプライム会員になったので特典は使おう、と意識して使っているんですが、プライムビデオ良いですね。 北海道みたいなアニメ後進国に住んでいるとTwitterのTL上を流れるアニメの情報に置いていかれるんですが、プライムビデオなら時間差最小で乗っかっていけるのでそれだけで便利です。 年額4000円以内でビデオ流し放題、雑誌も結構読めて買い物の送料無料、お急ぎ時間指定自由みたいな総合サービスなので、一回便利さにハマると脱退はできなくなりますね。まあ私は北海道住みなので特典の幾つかは使えないんですが、それでも便利だと思います。 後は北海道にも配送センター作って2時間以内配送に対応……

iOS 2018年1月20日

割と良い感じ>Kindle Unlimited

Kindle Unlimitedを契約してみたので早速色々なムックを読んでいるんですが、これ月額980円なら良いサービスですよね。ムック一冊1000円は当たり前の世界なので、月に1冊以上読むならお得、という点でdマガジンと一緒です。 とりあえずdマガジンとKindle Unlimitedは両方契約しておこうと思いますが、内容的に被る部分があるので将来的にKindle Unlimitedに一本化できればいいな、と思います。 個人的にはMacFan1冊のお金でそれ以上が読めるのがありがたいのでプライムリーディングは確定で抑えておき(プライム会員はやめない)、後はdマガジン/Kindle Un……

Apple Watch 2018年1月18日

安いのは駄目だな>スマホ三脚

去年の年末くらいに「来年は動画でも撮るか」と思い立って撮影用のスマホ三脚の安いのを買ったのですが、私が使う前に子供達が撮影ごっこをして遊んでいるうちに首がもげまして、新しいのを買い直す羽目になってモチベーションがダダ下がりしました。個人的にGPD Pocket関連の動画でも撮ろうかと思っていたんですけどね。 カメラとしてはiPad ProもiPhone Xも素人の動画撮影ごっこには十分すぎるスペックがありますし、私Apple Watchで撮影画面確認しながら背面カメラで映像を撮れるので環境としては十分なんですよね。 まあBlogですらこの薄さなのに動画で何を引き伸ばすつもりだって言う話で……

iOS 2018年1月16日

コンテンツ消費メディアとして最高>iPad Pro

昨年末に購入したiPad Proですが、モバイル環境としてはGPD Pocketが強すぎてあんまり役に立たない感じ(GPD Pocketのテザリング用としてワンチャンありか、くらい)なんですけども、そうではなくコンテンツ消費メディアとしては最高級のできの良さなんですよね。 電子書籍を読むのには最高ですし、雑誌読み放題・Kindle Unlimitedなんかをみるにはサイズも発色も素晴らしいので全く問題ないですし、プライムビデオやYouTubeで動画を見るにもスペック最高なので文句は一切ありません。 最高スペックのセルラーモデルを買ったので支払いは弩級ですがそれだけの価値はあると思うんです……

GPD Pocket 2018年1月15日

結局GPD Pocketに戻ってくるなぁ……。

去年からモバイル環境を整えているんですが(そもそも外出しないのでモバイル環境は不要なんですけどね)、GPD PocketからiPhone X、iPad Proと渡り歩いてきて、結局GPD Pocketに戻ってきてしまうんですよね。 持ち歩きのサイズ感も最高ですし性能もテキストメインなら断然問題なし、トラックポイントもThinkPadのに交換すればマウス要らずですしキーボードも慣れてしまえば問題なくバシバシ打てるので、持ち歩いて使うのも布団の中に持ち込むのも全部GPD Pocketにまとまってしまうのです。 まあiPhone Xは普段使いのスマホだから問題ないですしiPad Proもコンテ……

iOS 2018年1月11日

試しに使ってみるか>Kindle Unlimited

今iPad Proでdマガジンを契約していて非常に楽しく読ませてもらっているんですが、私は雑誌の他にムックを読みたいニーズが結構あって(ムック読むの趣味なんです)、dマガジンではムックは配信されていないので書店でリアル課金していたんですが、1冊1000円くらいのムックを毎月買うならKindle Unlimitedの方が便利なんじゃないかという部分に突き当たってしまいました。 月に1~2冊1000円くらいのムックを買うので大体損はしない感じのサービスですし、買ってきた本を捨てなくて良いのは楽ですよね……。今読みたいムックがいくつかあって全部1000円位なので、一回Kindle Unlimit……

GPD Pocket 2018年1月6日

~~放題アプリでガジェットが一つ余計に買える

まああくまでも個人の感想なんですが(そもそも個人ブログですからね)、雑誌読み放題、本読み放題、音楽聴き放題みたいなアプリが数多くあるんですが、これってその御蔭でガジェットを1つ余計に買えますよね。 まあダブルミーニングなんですが全部のアプリに投資していたら年間でガジェット1個分の値段になりますし、逆に言えば厳選して使えば~~放題によって浮いたお金でガジェットが1個どころじゃなく何個も買えちゃうお金が浮くんですよね。 個人的にはdマガジンは非常に重宝していますし、Google Play Musicも課金しても良いレベルですし、今度はKindle Unlimitedでも試してみようかと思って……

iOS 2018年1月5日

思ったよりも読める本が多い>dマガジン

iPad Proのメイン使用用途としてdマガジンでの雑誌読み放題があるんですが、月額400円でMacFanが読めるのでその時点で得をしている感じなんですが、それ以外にも自分では買わなかったけれども無料なら読みたい本がいくつもあって、思ったよりも読める本の数が多いんですよね。 iPadで文字が読めるのはもうその時点で素晴らしいと思っていて、Kindleで購入した本もそうですし、TrueToneディスプレイで疲れずに字を読めるのは非常に良いんですよね。 まあdマガジンだけではiPad Proのモトを取るのは結構難しいんですが、それ以外にも色々使えるので最終的には「買って良かった」「買って得を……

iOS 2018年1月3日

悩む>USB-C to Lightningケーブル

今買おうかどうかで悩んでいる物があって、3000円くらいなんですけどどうしようかと思っているんですよね。 何かというとAppleのUSB-C to Lightningケーブルなんですけども、今家にiPhoneとiPadがあるんですが充電環境がノーマルLightningだけでそんなに充電速度速くないんですよね。 しかしGPD Pocketに使おうと思って購入したPD対応のUSB-C充電器が家にありまして、これにUSB-C to LightningケーブルがあればPD対応の速度と電圧で充電できるので便利だなと思うんですけども、そんなに日頃充電速度に不満も持っていないので無理に買う必要はないか……

Apple Watch 2017年12月31日

今年は買い物の当たり年でした/来年も良い一年にしたいです

大晦日です。 今年も一年特にガジェット関連の買い物が当たり年で、大変良い一年を過ごす事ができました。 GPD Pocket、AirPods、iPhone X、Apple Watch、iPad Pro、Google Home、全て生活に溶け込んで良い環境を構築してくれています。 今のところ大きな欲しい物は特にないので来年はそんなに買い物しないんじゃないかと思っているんですが、まあ去年の年末に今年のこの状況を予測できていたかというとそうでもないので、来年は来年で物欲にまみれて色々買っているかも知れません。 買い物でハズレがないのは非常に良い事なので、来年もこの調子で行ければいいな、と思い……

Apple Watch 2017年12月29日

結局GPD Pocketを使う>モバイル環境

今年はモバイル関係のアイテムをよく買った一年で、Apple Watch Series3(セルラー)、GPD Pocket、iPhone X、iPad Pro10.5インチ(セルラー)と色々な環境を揃えたのですが、最終的には今年最初に買ったGPD Pocketに戻ってきてしまう感じなんですよね。結局テザリングでGPD Pocketを使うのが最強、GPD Pocketにセルラー版があったら決定版だといえる感じです。 今はテザリング環境としてiPhone X、iPad Proを持ち歩く感じですが、通信環境に問題がなければガラケーとGPD Pocketだけで十分な気がしていて、そして多分本当にGP……

iOS 2017年12月28日

Google Play Musicは意外といい感じ

基本的に自分の音楽の管理はすべてiTunesで行ってきていたんですが、Google HomeではiTunesは操作できないので別にiTunesに不満があるわけではなかったんですがGoogle Play Musicをお試し登録しました。 やはりGoogleのサービスなのでGoogle Homeとの相性もよく、Google Play Musicに登録したプレイリストをGoogle Homeから再生したりできるので結構便利な感じです。 そして音楽聴き放題プランは初めての登録なんですが、私年代の日本語曲はあまり充実していないんですが、子供世代の音楽が思った以上に充実しており、そして洋楽なんかは結……

iOS 2017年12月26日

もうiPadには戻れない>Apple Pencil

初めてiPadを買った時はiPadを使う習慣は身につかなかったんですが、今回購入したiPad Proでは使う習慣が定着した感じです。 それも全てApple Pencilのおかげと言っても過言ではありません。 Apple Pencilがスタイラスとして良すぎるため、ついつい触る、スタイラスを触るということはタブレットを触るという事なのでiPadを触る時間が伸びるという感じでついつい触るんですよ。 そしてApple Pencilで触ってもiPadの画面は汚れないので気持ちよく使えますし、指で使うよりも正確にポインティングしてくれるので気分が良いんですよね。これはもう病みつきです。 もうA……

iOS 2017年12月23日

最後の買い物はiPadではなかった>ChromeCast

今年最後の買い物はiPadじゃないか、みたいな記事を載せておいてなんですが、嫁さんがGoogle Homeを買うというので自分はChromeCastを買いました。 先にChromeCastが届いてセットアップしたんですが、まだ使い込んではいないんですけどもTVの大画面でYouTubeを見られたりTV見放題サービスが使えると言うので良いんじゃないかと思います。 個人的にはGoogle Homeにとても強く興味があり、連携機能が強いと言うのでChromeCastを買ったので、まずはGoogle Homeが届いてから判断だな、と思います。