スマホ・タブレット 46th page

Android 2016年6月15日

やっぱりゲームは2本までしか同時進行できないなぁ……

完全に戯れ言カテゴリのお話になってしまうんですけども。 ついこの間まで、普段やるゲームは「艦これ」と「パズドラ」の2本に絞っていました。 と言うか、「リアルタイムを持っていかれるゲーム」と「時間時間を区切ってプレイするゲーム」は1本ずつプレイするのが限界で、それを超えて複数プレイしようとすると全部手がつかなくなるんですよね。 そして最近は子どもと一緒にマインクラフトをプレイするようになったので、覿面にパズドラができなくなってしまい、マイクラの合間に艦これをプレイする感じになってしまいました。 ただの遊びですしお金が一杯かかっているわけでもないので良いんですが、それまで頑張ってきたパズ……

Android 2016年6月13日

GoogleのNexus 6Pが欲しい……。

先日のブログで取り上げたんですが、艦これAndroidの先行登録に当選して実際にZenPad s8.0でプレイしているんですが、ちょっとスペックの割に動作が重くて不満なんですよね。 それで色々調べたんですが、やっぱり艦これ公式が挙げている推奨機種は動作が軽くて快適みたいなんです。 自分で調べている中ではその中でもNexus 6Pが飛び抜けて快適そうで、実際にプレイしている動画を見たんですがサクサク動いていてPC版に引けをとらない感じなんですよね。 個人的にはiPhoneの他にMVNOでAndroid端末を1台持ってもいいな、と思っているので、もし買うならNexus 6PをGoogleシ……

Android 2016年6月10日

艦これAndroidが出たので早速

自慢に聞こえたら申し訳ないんですが、3年ほど前からブラウザゲームの「艦これ」を楽しんでいまして、そして最近発表されたAndroid版の先行登録に登録した所当選したので、今日から艦これのAndroid版がプレイできるようになりました。 大喜びで早速自分の自慢のタブレット、ASUSのZenPad s 8.0でプレイしてみたんですが、サーバが混んでいるのもあるかも知れませんが相当もっさりした反応、カクカクした画面表示だったんですよね。 ZenPadは結構な高スペック端末なので、これでこの反応であれば推奨環境のGoogle Nexus 7(2013)とかは話にならない反応なのではないかと思ったの……

Android 2016年6月5日

艦これAndroidがZenPad s8.0で動くか心配

ついに艦これAndroid版の必要スペックが明らかになりましたね。→こちら 私の持っているZenPad s8.0は必要スペックは満たしているんですが、艦これ運営さんが後にツイートしているこちらのツイートを見ると「対象機種」が絞られている可能性があり、もしそうだとZenPadは対象機種には入ってこないだろうなぁ……という心配があるんですよね。 もともとやっていたパズドラは問題なかったんですが、星のドラゴンクエストは対象機種外で遊べませんでしたし、艦これAndroidはどうだろう……と考えるとちょっと心配です。 まあ心配していても何も結果は変わらないでしょうし、淡々と発表日を待つだけですね……

iOS 2016年6月4日

子供が無くしたiPhoneを探す

我が家では私と嫁の前に使っていた古いiPhoneをSIM契約なしの状態で子供に渡し、メディアプレイヤー兼ゲーム機として使わせているんですが、子供もまだ幼いので結構な割合でiPhoneを無くすんですよね。 そういう時、親のLINEから子供のLINEに電話をかけて所在を確認したりするんですが、設定音量が小さかったりするともう見つからなくなるので、本当に困ります。 まあそういう時は我が家では全員のiPhoneは私のAppleIDに紐付けて家族設定しているので、私のAppleIDから「iPhoneを探す」を起動して、無くしたiPhoneを探して「音を出す」を選択すると、設定されている音量に関係な……

Android 2016年5月17日

気のせいかな?>ZenWatchのバッテリーがヘタってきている気がする

まああくまでも気のせいかもしれないレベルの話なんですけども。 購入してまだ1年たたないASUSのZenWatch2なんですけども、バッテリーがヘタってきている気がするのです。 今までは1日充電を忘れた程度であれば翌日1日は保つバッテリーだったのが保たなくなってきている気がするのと、今までは1日使って70%程度だったバッテリー表示が60%を割るようになった気がするのです。 もちろんバッテリーがヘタっているのではなくアップデートか何かの結果バッテリー消費が激しくなった可能性も否定出来ないですし、季節が変わったので温度が変わったせいでバッテリーの状態が変わった可能性も否定出来ないのですが…………

Android 2016年5月14日

USB充電が多い時にはAnkerのUSB充電器が便利ですね。

私の家では今普通に使われているデバイスとして、iPhoneが4台、Androidタブレットが2台、スマートウォッチが1台、PS Vita、3DSなどがUSB充電を必要としているんですが、各デバイスに付属のUSB充電器を使っているとコンセントの数が足りなくなりますし、不便なんですよね。 そこで、複数台のUSB充電が可能な6ポートUSB充電器を2台購入してコンセントに挿しっぱなしにしてあります。 使う時だけUSBを外し、使い終わったらもとに戻すようにすれば常に充電されている状態を保てますし、デバイスがどこにあるかも明確に管理できるので便利なんですよね。 特にAnkerの製品は性能もよく値段……

iOS 2016年4月23日

家族みんなでマインクラフトPE

最近子供達が熱心におねだりしてくるので、ついつい子供達のiPhoneで遊べるようにマインクラフトPEを購入してしまいました。 私の家には私のiPhone 6s Plusと嫁のiPhone 6s Plus、長男のiPhone5sと次男のiPhone5に加えて皆で共有しているiPad Airがあるので、全てのiOSデバイスに私のIDをファミリーIDで共有してマイクラPEをインストールし、たまにみんなで遊んでいます。 まあウチでは私と長男がPC版のマイクラにも課金していたりしてるのですが、iOSだと全員一緒に冒険できるのでそれはそれで買って良かったな、と思うのです。 (長男とはパソコンで一緒に……

Apple Watch 2016年4月22日

今年発表される新しいApple Watchが欲しい

今ウェアラブルはZenWatch2を毎日便利に使っているんですけども、ZenWatch2の満足度が高すぎて、逆に今年発表される新しいApple Watchが欲しいと思い始めています。 どういう事かというと、ぶっちゃけZenWatchってApple Watchに比べると出来る事が少ないんですよね。なのに凄い満足度の高さで、今の状態で十分以上に満足しているんですけども、逆に言えばこれがApple Watchになると更に出来る事が増えて便利になるんだな、と思うと居ても立ってもいられない気分になるのです。 今のApple Wacthはバッテリの持ちが悪いというのと、多分今年中に新しいApple ……

Android 2016年4月14日

タブレットのタッチ認識が悪くなった場合(iOS/Android)

iOSにしろAndroidにしろ、タブレットを使っているとそのうちタッチ認識が悪くなってくる事があります。 主に指先の操作では感じなくて済む事が多いのですが、タッチペンなんかを使っていると徐々に認識が悪くなり、ある日突然全然認識できなくなったりするんですよね。 こういう時、一番最初にするべきなのは「端末の再起動」です。 最近のタブレットはメモリの管理が優秀で、電源を入れっぱなし、電源を切らずにスリープにするだけで問題なく何日も使える、という感じになっているので、意識して電源を入れ直す事って意外としていないんですよね。 そして端末を再起動するとタッチ認識が直る事が非常に多いです。 そ……

Android 2016年2月19日

ASUS ZenWatch2レビュー

昨年の11月にアメリカに行った時に入手してから3ヶ月経過しましたのでそろそろレビューをしようと思います。 ASUSのウェアラブル、いわゆるスマートウォッチであるZenWatch2です。 そもそもZenWatch2はAndroid Wearを使ってAndroidと同期して使う事を念頭においたデバイスなんですけども、私は自分のiPhone6s PLUSと連携して使っています。 iPhoneでもAndroid Wearは使えるのですが、Androidのものと比べると制限が多く若干使いづらいものになりますので、その点を差し引いて考えていただければ幸いです。 まず結論から言いますが、購入して3……

Android 2015年11月5日

ZenWatch2を買おう!

今月17日から1週間ほどアメリカに旅行にいくのですが、せっかくなのでアメリカでしか買えない何かを買ってこようと思っています。 色々考えてみて今一番欲しいのはスマートウォッチ、なかでもアップルウォッチではなくZenWatchだなぁ、と思うのです。 ちょうど時期的にZenWatch2が店頭に並んでいる時期だと思うので、ガンメタルのスチールバンドの奴が欲しいな、と思います。 さて、買ってこれるかな……?

Android 2015年10月3日

結局su-penに落ち着く > タッチペン

タブレットをGoogle Nexus 7(2013)からZenPad S 8.0に変えたのに合わせて、タッチペンも新調しました。 選んだのはsu-pen。パズドラ用のsu-penを安く買って結構便利に使えていたのでちゃんとしたのを買おう、という気持ちで注文しました。 やはり、良いです。他のタッチペンも色々試しましたがsu-penが一番反応がよく一番使いやすい。 他のタッチペンではドラッグが上手く反応しない状態でもsu-penならOK、他のタッチペンではタッチが反応しなくてもsu-penならOKという状態が散見されるので、もう他のタッチペンはぶっちゃけ使えないですね。 今回買ったのはコ……

Android 2015年9月30日

ASUS ZenPad S 8.0 / 32GBの簡単なレヴュー

今までGoogle Nexus 7(2013)をずーっと文句なく使っていたのですが、そろそろ新しいタブレットが欲しいと思い色々調べた結果、ASUSのZenPad S 8.0(32GB)がいいんじゃないかと思いあたって購入しました。ヤマダウェブコムで37000円程度、ZenPad S 8.0の中でも高スペックの方です。 比較対象はGoogle Nexus 7(2013)となります。 まず購入して一番最初に思ったのは画面が細かく美しい点です。対抗機種であるiPad miniと同じ解像度・画面サイズですが、Nexus7に比べると相当発色もよく綺麗なディスプレイです。 また画面サイズは4:3に……

iOS 2015年9月29日

iPhone 6s PLUS / 128GB / スペースグレイ:簡単なレヴュー

先日iPhone 6s PLUS・ローズゴールドの入荷が10月27日と言われてキレていましたが普通に9月28日に入荷して嫁さんと一緒に受け取りに行ってきました。 自分の分のスペースグレイは9月27日に受け取っていたので2日ほど使った感想をアップします。 もともと使っていたのがauのiPhone 5sなので比較対象は5sです。 まずPLUSを選択した事で画面が大きくなり、携帯性ががっくりと下がった反面かなり使いやすくなりました。 画面の文字が大きくなる分読みやすくなり、ソフトウェアキーボードなども大きくなった分打ちやすくなりました。指の太い男性なら物凄く便利になっているはずです。 そ……