アプリ・ソフト 16th page

Macを使うなら最低限アプリはこれだけ必要です

どうもこんにちは、一昨日MacのOSリカバリーをしたばかりなのに昨日にはもう1回目のセーフブートを試す羽目になっており基本的に物使いが荒いというか色々試しすぎ・やりすぎだな、と思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMacをリカバリした後で今アプリ関係を色々セットアップしているので、「Macを使うなら最低限このアプリは必要だ」というお話をしたいと思います・ そもそもの使い方は そもそもアプリを厳選するにおいてMacで何をするのか、という話なんですが、メインはブログをゴリゴリ書きながらTwitterを24時間眺めつつメモを取ったりHTMLを書いたりゲームをしたりそれを録……

雑談:問題色々

どうもこんにちは、Mac OS Catalinaをリカバリーというかイチからインストールし直してきれいな設定からアプリを使える状態のはずなのに色々問題が出ていて頭が痛い如月翔也(@showya_kiss)です。運が無いんですかね? そもそも何故Mac OSをリカバリしたのか そもそも何故Mac OS Catalinaをリカバリしたのかというと、ここ最近艦これをMacから直接録画したくて色々スクリーンレコーダーを探していたんですが、要求がマニアックなのでホームページの概要では詳しい部分がわからないので「これはどうだろう」と思うアプリをインストールして試して駄目なものはアンインストールをして、……

自分用のハードディスクが欲しい

どうもこんにちは、今日明日と朝早くから予定が入っているので昨日早く寝たんですが眠れたんだか眠れなかったんだかわからない状態で朝を迎えてしまい眠り込むほど眠くはないんですが全体的にダルいので良い状態ではないな、と思う如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は自分用の外付けハードディスクが欲しい、というお話しをしたいと思います。 そもそもネットワークストレージはあるんですよね そもそも自分用のハードディスクが欲しいという話なんですが、もともとの話をすると私の家にはネットワークストレージが2台、それに接続したハードディスクが2台あるのでストレージ自体は4台あるんですが(そしてネットワー……

ブログ毎日3000文字更新に必要なもの(私の場合)

どうもこんにちは、明後日お盆で墓参り予定なのですがその前に明日自分の病院の予定で病院後に書類提出なんかもあるので色々面倒くさいなと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は毎日ブログを3000文字更新するために必要なものについて、私の場合のお話しをしたいと思います。 そもそも何故3000文字更新が必要なのか そもそもブログを3000文字書くには何が必要、というお話しなんですが、その前の段階として何故3000文字欠かなければならないのか、という部分について考えないといけないんですが、世間でよく言われる話としてブログを運営して人を多く集めたいのであれば3ヶ月3000文字の更……

最近のパソコン使用環境について

どうもこんにちは、右手の親指に感覚がないのと合わせてごっつい逆剥けをやりましてそこが化膿して触ると超痛いんですがどちらも右手親指なので親指だけで痛い部分と感覚がない部分があり非常に辛いというか混乱する状態になっている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は最近のパソコンの使用環境についてお話ししたいと思います。どんな事にパソコンを使っているのか、どんなソフトを使っているのかというお話です。MacBookProの使い方やアプリなんかについてお話しできればと思います。 使っているパソコンはMacBookPro15インチ(2018年モデル)です まず今使っているメインパソコンはMac……

環境バックアップ:OSインストールからの復旧メモ

どうもこんにちは、本番環境に色々試しでインストールするので環境が不安定になりやすく定期的にOSインストールからの環境復旧をしたくなるニーズが発生する如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は久しぶりにOS再インストールからの環境復旧のための自分へのメモを残しておこうと思います。 基本的に自分向けの記事なんですが、皆さんには「こういう環境で使っているんだよ」という意味で見て頂ければと思います。 なぜバックアップのメモを残すのか 基本的に私はOneDriveを使っているのでデータのバックアップという意味ではクラウド上にバックアップがあるので特段バックアップの必要はないんですが、OS……

戯言:最近とこれから

どうもこんにちは、艦これのイベント自体は割とあっさり終わったんですが資材の消費が半端なく、今最後の1人を掘っているのですけれどももうボーキが自然回復域直前でかなり難儀している如月翔也(@showya_kiss)です。早く最後の1人を確保して貯蓄に戻りたいです。 今日は戯言編成で最近の調子と、これからの行く末についてお話ししたいと思います。 最近の調子・デバイスについて デバイスを中心に最近の調子なんかをお話したいと思います。 基本的にはパソコン関係、スマホ関係、タブレット関係、ウェアラブル関係のお話です。 パソコン関係 パソコンは主にMacBookPro15インチ(2018年モデル)……

戯言:嫁さんのアメリカAmazonアカウントがハックされた

どうもこんにちは、基本的にサブスク課金は好きじゃないんですが利便性とのトレードで考えると必要な時にはサブスク課金も許容しないといけないな、と思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は嫁さんのアメリカAmazonアカウントがハックされて不審送付・不審請求があったという話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 突然の不審送付と不審請求 昨日まで何も問題なく過ごしていたんですが、昨日の昼間不審な荷物がアメリカから届きました。嫁さんの名前宛てで買った覚えのないカップやトレイなんかが送られてきました。 ギフトでもないのは明らかなのでアカウントに何かの問題が起きたのだと把握で……

私がMacで使っている有料ソフトはこんな感じです。

どうもこんにちは、艦これの攻略が思ったより良い進捗で行けているので気分もよく筆の滑りも良い如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私のMacで動いている有料ソフトの一覧についてお話をしたいと思います。 そもそも有料ソフトをなぜ使うのか そもそも何故有料ソフトを使うのかと言うと、無料で使い勝手の良いソフトがあればそっちを使っているわけで、Macで一定のジャンルのアプリを探した場合無料のソフトがない・無料のソフトで良いのがない・無料のソフトで使い勝手が良いのがないのが理由です。 逆に言えば多少なりとも有料のソフトを使えば不満が解消されるものが非常に多いのでMac関連は「無料ソフト……

結構大きな変化なのでは?>Movavi Screen Recorder導入

どうもこんにちは、艦これのイベント攻略に着手したので他の優先順位が下がってきている如月翔也(@showya_kiss)です。ブログくらいは頑張ろうと思います。 今日は昨日の続きなんですが、Movavi Screen Recorderを導入した事で自分の環境に大きな変化があったので、導入は良い判断だったな、というお話をしたいと思います。 Movavi Screen Recorderとは Movavi Screen Recorderとは、Movavi Software Inc.の開発・販売するスクリーンレコーダのアプリです。 MacのApp Storeでも入手できるのですが公式サイトから割……

Macでの艦これ録画はコレしかないのでは!?>Movavi Screen Recorder

どうもこんにちは、全てのパソコン活動が結局は艦これとブログに収束していく事を悟ってもう抗わない事にした如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMacを使って艦これを録画するのであれば「Movavi Screen Recorder」しかないのではないか、というお話をしたいと思います。 艦これは録画したいので このブログにも頻繁に登場しますが、私ソーシャルゲームの艦これは2013年から延々遊んできまして、イベントに関しては参加記録を兼ねて動画を残しておきたいニーズなのです。 艦これのブログも(死んではいるものの)運営しておりコンテンツとしても供給したいんですが、どちらかと言うと艦……

戯言:最近の進捗

どうもこんにちは、ネタがないので身辺を切り売りしているんですがこのままで行くと全部丸裸になってもネタが無くなって色んな意味でどうしようもなくなるんじゃないかと不安に思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は近ごろの身辺ネタを戯言編成でお送りしようと思っています。 ソシャゲについて 戯言ネタという事はいつもの通りなんですがソシャゲの進展についてお話をさせて下さい。 ソシャゲは毎日ちょこちょこ進捗しているので、時々まとめて書き出さないといつ何が起きてどうなっているのかがわからなくなるんですよね。 人様にお見せする内容でもないんですが自分のための記録という意味では結構大き……

エックスサーバーはお薦めです:実際に引っ越しして相当良かったので

どうもこんにちは、今日は早く寝なければいけないのに24時時点でブログを書いていなくてもう明日は早起きできないな、と諦めている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はレンタルサーバーのお話、今引っ越して使っているエックスサーバーが良いよ、というお話をしたいと思います。 エックスサーバーとは エックスサーバーとはエックスサーバー株式会社が提供するレンタルサービスのブランド名で、レンタルサーバーのサービスとしては初期費用3000円・月額1000円程度で安価なサービスなんですが、基幹サーバがしっかりしており高品質なサービスを提供してくれるのでかなりオススメなレンタルサーバーサービスにな……

Microsoft365は導入を迷う意味がない・必ず導入すべきな理由

どうもこんにちは、基本的にはケチなのでサブスクリプションは嫌いなんですが、一定以上の必要があれば導入するしかないのでその場合は「ゴリゴリ使う」方に舵を切るタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMicrosoftのオフィスサブスクリプション、Microsoft365が導入を迷う意味がない・必ず導入すべきだと思う理由についてお話したいと思います。 Microsoft365とは Microsoft365(旧Office365)とは、Microsoft社がサブスクリプションで提供しているオフィスアプリ提供サービスで、月額・年額契約をする事で最新版のOfficeが(もちろん旧版……

DropboxからOneDriveへの引っ越し

どうもこんにちは、基本的に絶望的に予算がないので何かをする時に1円でも安い方法を探さないと生きるのが厳しい如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はクラウドストレージサービスをDropboxからOneDriveに引っ越したお話をしたいと思います。 クラウドストレージサービスとは クラウドストレージサービスとは、インターネットの向こう側(クラウド)にストレージを借りるサービスを指し、大体の場合1〜2TBのストレージ領域を月額1200円くらいで貸してくれるサービスを指します。 クラウドにデータがあるのでクラウド側でバックアップしてくれるので家にハードディスクをおいておくよりもデータ……