ソフト・サービス 24th page

Microsoft365は導入を迷う意味がない・必ず導入すべきな理由

どうもこんにちは、基本的にはケチなのでサブスクリプションは嫌いなんですが、一定以上の必要があれば導入するしかないのでその場合は「ゴリゴリ使う」方に舵を切るタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMicrosoftのオフィスサブスクリプション、Microsoft365が導入を迷う意味がない・必ず導入すべきだと思う理由についてお話したいと思います。 Microsoft365とは Microsoft365(旧Office365)とは、Microsoft社がサブスクリプションで提供しているオフィスアプリ提供サービスで、月額・年額契約をする事で最新版のOfficeが(もちろん旧版……

DropboxからOneDriveへの引っ越し

どうもこんにちは、基本的に絶望的に予算がないので何かをする時に1円でも安い方法を探さないと生きるのが厳しい如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はクラウドストレージサービスをDropboxからOneDriveに引っ越したお話をしたいと思います。 クラウドストレージサービスとは クラウドストレージサービスとは、インターネットの向こう側(クラウド)にストレージを借りるサービスを指し、大体の場合1〜2TBのストレージ領域を月額1200円くらいで貸してくれるサービスを指します。 クラウドにデータがあるのでクラウド側でバックアップしてくれるので家にハードディスクをおいておくよりもデータ……

有料アプリ紹介:iStat Menus:オススメです

どうもこんにちは、基本的に整理整頓が好きで整頓されていない状態だとイライラしてしまうので自分で片付けるタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。でも人の道具は捨てられないので家族の荷物が溢れかえっていると24時間イライラするので良くないです。 今日はMac用の有料アプリ、「iStat Menus」が非常に良いよ、オススメだよというお話をしたいと思います。 iStat Menusとは iStat MenusとはオーストラリアのBjango pty Ltd社の開発・販売しているMacのCPUやGPU・メモリ・ディスク・ネットワーク・ファンセンサー情報を確認できるシステムモニタアプリで……

自己紹介:如月翔也です。興味のある事はこれです。

どうもこんにちは、完全なネタ切れを起こしたのでそう言えば自己紹介ってやってないなと思いあたって今いそいそとブログを書いている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は如月翔也の自己紹介と、私の興味がある事についててお話できればと思います。 如月翔也で(きさらぎしょうや)です。 どうもはじめまして。はじめましてでない方はいつもお世話になっております、私は如月翔也(きさらぎしょうや)と申します。もちろんハンドルネームです。 2020年7月時点で44歳の男性、既婚、子供は男の子が2人います。北海道は札幌市で暮らしており、まあ街中というわけではないんですが車で30分くらいで札幌の中心地……

戯言:ソーシャルゲームの状況

どうもこんにちは、定期的にネタ切れするので時々こういった戯言編成でソーシャルゲームを取り上げないと毎日のブログ更新が苦しくなってしまう如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は毎日一生懸命に遊んでいるソーシャルゲームについてゲームの進捗をお話したいと思います。 艦これ 艦これは今2020年夏イベントの真っ最中です。まだ前段作戦しか開放されていない状態で、前半だけで4海域、新艦娘3人合流2人邂逅という状況で良い意味でも悪い意味でも悲鳴が聞こえています。 私はもう気合は十分なんですが、後半海域でありえない固定艦が必要になってはたまらないので後半の情報を待ってから出撃したいニーズで、……

戯言:ブログ焼け野原物語

どうもこんにちは、最近全体的に調子が良くなく全てがどうでも良くなってきつつあるので良くないな、と思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はこのブログ、「きさらぎ めも」が焼け野原になったというお話をしたいと思います。 きさらぎ めもとは このブログ、「きさらぎ めも」はテクノロジー、ガジェット関係、特にApple関係の話をメインに毎日更新しているブログで、私が持っているブログの中では最もセッション数・PV数の多いブログになります。 2012年の10月から運営しているのでそろそろ8年目のブログで、8年も運営しているのにヒット数が伸びなくて困っているんですが、基本的には「……

CPU温度を測りたい(intel Power Gadget for MacとBlueStacksの相性が悪い)

どうもこんにちは、基本的な欲求がマニアックなので自分の環境で困った事があっても参考例になる事例があんまりないので自力で色々試す羽目になる如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はCPUの温度を測りたかったのでintel Power Gadget for Macを入れたんですがBlueStacksとの相性が悪く、最終的にはintel Power Gadget for Macは諦めてiStat Menusを購入する事になったというお話をしたいと思います。 そもそも何故CPU温度を測りたくなったのか そもそも何故今までこの環境で満足していたのに突然CPU温度が測りたくなったのかと言うと……

半年使ってのMarsEdit4レビュー

どうもこんにちは、基本的に新しい事に手を出すのは得意ではないんですが、一旦取り込んだ習慣はそのまま継続していくので日々ちょっとずつ「する事」「使うもの」が増えていっている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は半年使ってのMarsEdit4のレビューをしたいと思います。 MarsEdit4とは MarsEdit4とはRed Sweater SoftwareがApp Store上で販売するMac専用のブログエディタです。 買いきりで6100円とわりと高価格なのですがブロガー界隈では非常に評判が良く、Mac専用なのですがMacを使うのであればMarsEditを使うべき、MarsE……

MacでKarnelTaskの数値が跳ね上がって戻ってこない時には、他

どうもこんにちは、ネタがないので端ネタでも「今日拾った」ネタは積極的に使っていく方向性の如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は「MacでKarnel Taskが600%とかになって戻ってこない時」に何をすべきか、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Mac OSやアプリの動作が悪い時にはまずアクティビティモニタでリソースを確認しましょう Mac OSを使っていて、パフォーマンスが高いMacを使っている場合まず「重い」と感じる事はないと思うんですが、まれにこのパフォーマンスのモデルではありえないほどに重くなる時があります。 そういう場合、まずは「アプリケーショ……

Apple Silicon登場でプログラムの敷居が下がったので

どうもこんにちは、基本的にはハックコードでプログラムを走らせるかウェブ言語のフルスクラッチで多少のプログラムが書ける程度でiPhone・iPad向けのプログラミングは全くできない如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple Silicon登場でiPhone・iPadアプリがMac上で動くという事なのでプログラムを始めるなら今が大チャンスだというお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Siliconとは Apple Siliconとは6月23日のWWDCでAppleが発表した、Aople社の製造・販売する(予定の)パソコンのCPUを指し、通常パソコンのC……

妄想ネタ:Apple Silicon搭載のMacBookが出たらアプリでこれをしたい

どうもこんにちは、Apple Silicon対応のMacBookが欲しすぎて他に何も手につかない感じの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はまだ発表されていませんが(今後されるかもわかりませんが)、新しくApple Siliconが搭載されたMacBookが出たら、そしてそれを買ったらこのアプリを使って行きたいな、というお話です。 Apple Siliconとは Apple SiliconとはApple社の開発・販売する(予定の)CPUを指し、基本的にはARMベースのAチップを指します。 現在市販されているMacは全てインテルCPUですが、Apple Siliconを導入す……

戯言:最近の出来事

どうもこんにちは、基本的にミーハーなので新しいものには飛びつきたいんですが予算がなくて諦めることが多いタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は最近のゲームの進捗やApple関係で思う事なんかを戯言編成でお届けしたいと思います。 艦これ 艦これは今日から季節イベントの大型イベントが開始の予定でしたが2時を超えてもメンテが終わらずログインできません。 今回の海域では合計10人の新艦娘が登場、前半海域だけで3人合流2人邂逅(要するに掘り)という事なので心底震え上がっていて、楽な構成で行ける海域であれば試行回数で殴り倒せるんですが楽な構成で行けない海域だとかなり厳しいな、と思……

AVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUS AVT-C878を購入しました。

どうもこんにちは、子供の将来を考えると今やりたいと言っている事を極めさせてあげないと可哀想だと思うので色々協力してあげる事にしている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今まで家のゲーム画面録画に使っていたAVerMedia Live Gamer Portable 2が壊れたので新しくAVerMedia Live Gamer Portable 2 PLUSを購入した、というお話をしたいと思います。 AVerMedia Live Gamer Portable 2とは AVerMedia Live Gamer Portable 2とは、AverMedia社が開発・販売するHDMI……

Apple Siliconの可能性

どうもこんにちは、Apple Siliconには興味津々で、ノート型のApple Silicon搭載パソコンが販売されたらぜひ買おうと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple Silicon製のパソコンを買ったらどうなるか、という話を発表会の情報と妄想ベースでお話したいと思います。 Apple Siliconとは Apple SiliconとはApple社の開発・販売する予定のApple製のCPUを指し、今iPad Proで使われているA12ZチップをMacに乗せて動かすというプロジェクトでもあります。 A12ZチップはARM系のCPUでAppleがARM……

マインクラフトを1.16にアップデートした時リスポーン地点付近が海に置き換わった時は

どうもこんにちは、家族みんなでマイクラを遊んでいるのでMacBookProの片隅でマイクラのサーバーを常時起動しておりいつでもマルチプレイができるようにしてある如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はマインクラフトをアップデートして1.16にバージョンを上げたらリスポーン地点付近が海に置き換わってしまった問題と、その対処のお話をしたいと思います。 基本的に備えをしていないと助からない話なので助かる人はもう助かっているでしょうし、助からない人はいまから手を出しても助からない話なので「そう言えば備えがある」を思い出せる人だけ助かる話です。 マインクラフトとは マインクラフトとはM……