その他機械系 4th page

AnkerのGaNIIの30W充電器を購入した、他雑談

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はAnkerのGaNIIの30W充電器を購入した、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 AnkerのGaNIIの30W充電器とは AnkerのGaNIIの30W充電器とは、Anker社が製造・販売する窒化ガリウムを使った新しい設計の30W出力の充電器を指します。 ついこないだまで45WのGaNII充電器だけが出回っていたんですが、ついに満を持して30Wの充電器が発売されたのです。 60Wも追って発売されるので興味を持っている人もいるんじゃないでしょうか。 基本的にはただの30Wの充電器なのですが新技術……

1TBのSSDだけで環境を渡り歩く方法

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 私は比較的持っているパソコンが多いと言うか、色々なOSを使いたいので実環境を色々用意しているんですが、使っている環境についてはそれほどSSDの容量に余裕があるわけではなく一番小さい環境についてはOS込みで50GBしかない、みたいな状況なのでクラウドストレージで全部同期、みたいな使い方はできないので1TBのポータブルSSDを使ってデータを取り回すようにしています。 今日はポータブルSSDを使って所持データはSSDで管理しつつ色々な環境でSSDを使ってパソコンを使っていく方法についてお話しようと思います。基本的に戯言編成なので気楽……

Pop’n Music Lively用にPS2のポップンコントローラーをコンバータをつないでセッティングする方法

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMacではなくWindowsの話になりますが(まあ仮想化Windowsでも動くのでMacでも使えるのですがインテルMacだけです)コナミのゲームサブスクリプションサービスであるPop’nMusicLivelyを遊ぶのにプレイステーション2用のポップンコントローラーをコンバーターでUSBにしてつなぎゲーム用にセッティングする方法について共有したいと思います。 まあ純正で遊びたければPop’nMusicLively専用のUSBアケコンが出ているので(※3万)それを買ってプレイするのもいいんです……

ガジェット紹介:008:エレコム1TB外付けSSD:ESD-EMN1000GBU

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今使っているエレコムの1TBの外付けSSD、ESD-EMN1000GBUについてガジェットの紹介をしようと思います。 見た目はただのUSBメモリなんですが、実はUSB3.2(Gen1)対応のSSDでファイル転送が爆速なのでちょっとお高いですがかなりお薦めです。 ESD-EMN1000GBUとは ESD-EMN1000GBUとはエレコムの外付けSSDで、電源供給が不要なUSBメモリタイプのSSDで、容量が1TBあるのでかなり使えるアイテムです。 リンク これです。 手に握り込める小サイズなのに1TBのSSDで、転……

NIMASOのMacBookAir用ケースを買いました。追加で買い足したので記事にします。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 私はNIMASOの回し者なんですが、NIMASOのMacBookAir用の保護ケースを購入して満足したので長男用にも買い足したのでそのお話をさせて頂こうと思います。 そもそも回し者って何よ そもそも私がNIMASOの回し者だっていう話なんですが、それって何よ、というと、私NIMASO製品買ってはいるんですが今までほぼ毎回アンケートとかに当選して購入金額以上のAmazonポイントを貰っているのです。 1回や2回の話ではなく、NIMASO製品を買うとほぼ毎回アンケートに当選して購入金額以上のAmazonポイントを貰っているので正……

今興味のあるガジェットは

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMacBookPro15インチ(2018年モデル)のローンが終わって予算に余裕ができたので、今気になっているガジェットについてお話したいと思います。戯言編成です。 気になっている、という段階であり次にかならず買うものではないので、次の購入報告で違うデバイスを報告しても怒らないで下さいね。 まず現状 まず私の現状を申し上げると、今までお小遣いが月4万円だったのです。そのうち2万円はMacBookPro15インチ(2018年モデル)のローンとして支払っていて、残り2万のうち1万円はiPhone12ProMaxとM1搭載Ma……

最近した雑多な買い物

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はここ最近したガジェット周り系の雑多な買い物についてお話したいと思います。基本的に戯言編成です。 最近買ったガジェット系のアイテム 最近買ったガジェット系のアイテムでいうと、iPadPro10.5インチ用のガラスフィルム、LogicoolのトラックボールM575、iPhone12ProMax用の革製手帳ケース、SurfaceGo用の画面フィルム、USB-CtoMicroのケーブル、まだ届いていないですけどXiaomiRedminote10です。 主にエレコムのアウトレットセールで110円とか980円とか出ていた……

ガジェット紹介:007:Acerゲーミングディスプレイ VG240YSbmiipfx

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は先月ゲーム用に購入したディスプレイ、AcerのゲーミングディスプレイVG240YSbmiipfxが良かったのでそのレビューです。 VG240YSbmiipfxとは VG240YSbmiipfxとはAcerのゲーミングディスプレイで、IPSUM液晶で23.8インチ、165Hz対応のモデルをさします。 リンク これです。 23.8インチIPS液晶の120FPSが出るディスプレイの中では群を抜いて安い製品なんですが安かろう悪かろうではなく良い製品を安く届けてくれるコンセプトの製品なので、今ゲーム向けの結構本格的なディス……

ガジェット紹介:004:FANGORモバイルディスプレイ F-PM-1506

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はモバイルディスプレイが1枚あると便利ですよ、というお話をお送りします。ついでに今持っているモバイルディスプレイのF-PM-1506のレビューを合わせてお送りします。 モバイルディスプレイとは モバイルディスプレイとは言葉のとおりモバイル用途のディスプレイを指し、主にバッテリーはついていないんですが15インチで1キロ弱の折り畳めるディスプレイを指します。 主にサブディスプレイを構築するのに使ったり、出先で大きめの画面を使いたい時、出先でニンテンドースイッチを大きな画面で遊びたい時なんかに便利なんですが、使わない時は折りた……

ガジェット紹介:003:Logicool トラックボール M575

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はLogicoolのトラックボールであるM575についてご紹介したいと思います。 LogicoolトラックボールM575とは LogicoolトラックボールM575とはLogicool社の製造・販売するトラックボール型のマウスをさします。 リンク これです。 トラックボールはマウスの一種なんですが、指先に固定されたトラックボールという球体を指で転がして操作するタイプのマウスをさし、トラックボールには左右対称タイプと親指タイプ・人差し指タイプがあるのですがM575は親指でトラックボールを操作するタイプのモデル……

今回のAppleの発表会は

どうもこんにちは、Appleの発表会を終えて2日経ってからネタにしていない事に気づいて今更ながらにネタにしようと思ってブログを書いている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は先日のAppleの発表会についてを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 今回のAppleの発表会は 今回のAppleの発表会はデバイスを広めに紹介する感じの展開でしたね。 発表会で取り上げられたデバイスは「AppleTV」「iPhone・iPhonemini(パープル)」「iMac」「iPadPro」「AirTag」についてでした(順不同)。 今回の発表会では「M1チップ」搭載のデバイスが数……

トラックボールは悪くない感じです

どうもこんにちは、昨日のAppleの発表会を見て結局AirTag以外は手が届かない金額なので大人しくAirTagの4個入りを買おうかと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今日入手したばかりのLogicoolのトラックボール、ERGOM575のファーストインプレッションを中心に戯言編成でお届けしたいと思います。 トラックボールとは トラックボールとはマウスの形状の1つで、今普通のマウスは光学式なんですが、トラックボールは指先で回す球体を使ってマウスを操作するものを指します。 昔でいうとマウスはボール内蔵型だったので、そのボールを手で回す形式ですよ、といえば通じた……

家のPlayStation5のHDMI分岐はスプリッタじゃなくて切替機が必要だったので

どうもこんにちは、M1搭載MacBookAirでParallelsDesktopのプレビュー版を使ってARM版Windows10のプレビュー版を仮想化して遊んでいるんですが、プレビュー版なので本来ライセンスは必要ないはずなんですが「ライセンス認証をして下さい」と壁紙に表示されており、ARM版のライセンスを買えるなら買いたいんですが売っていないのでどうすればいいのかわからない如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はパソコン関係ではなくゲーム機関連、それもゲーム機本体が全く関係ない配線関係のお話を中心に戯言編成でお届けしたいと思います。 我が家には私を除いた家族3人にゲーム用のテレ……

戯言:最近の調子

どうもこんにちは、5時と17時に猫の世話をするのに生活を調整しており大体5時に猫の世話をしてから寝て17時に起きて猫の世話をするダメ人間な方の如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は全くネタがないので最近の調子、と題して端ネタを流していこうと思います。 そもそも毎日3000文字更新しようっていうのが無理なんですよね いきなり愚痴から入るんですが、そもそもこの「きさらぎめも」で毎日3000文字更新をしようというのが無理で、私にはそもそも毎日3000文字生み出せるだけの才能もネタもないのです。 そもそもネタを先に出しておくと自分で駄目出しして全滅する、尺を稼ぐ方法を知らないので……

ディスプレイのHDMI切替機を購入した

どうもこんにちは、義父が入院したので猫の世話を申し使っているんですが長猫はなつくんですが次猫がなつかず攻撃してくるので血を見ないために毎回頭をひねる結果になっている如月翔也(@showya_kiss)です。タイミングを掴めば怪我なくすれ違えるのでタイミングが命です。 今日はこの前次男用のPS5のフォートナイトで120FPSが出るディスプレイを買った関係でディスプレイのHDMI切替機を購入したというお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 家では次男が重度のフォートナイトプレイヤーなので 我が家はゲーム家族なんですが、次男は特にTPSであるフォートナイトにご執心で、毎日4〜5時間フォ……