Android 23rd page

Android 2016年5月17日

気のせいかな?>ZenWatchのバッテリーがヘタってきている気がする

まああくまでも気のせいかもしれないレベルの話なんですけども。 購入してまだ1年たたないASUSのZenWatch2なんですけども、バッテリーがヘタってきている気がするのです。 今までは1日充電を忘れた程度であれば翌日1日は保つバッテリーだったのが保たなくなってきている気がするのと、今までは1日使って70%程度だったバッテリー表示が60%を割るようになった気がするのです。 もちろんバッテリーがヘタっているのではなくアップデートか何かの結果バッテリー消費が激しくなった可能性も否定出来ないですし、季節が変わったので温度が変わったせいでバッテリーの状態が変わった可能性も否定出来ないのですが…………

Android 2016年5月14日

USB充電が多い時にはAnkerのUSB充電器が便利ですね。

私の家では今普通に使われているデバイスとして、iPhoneが4台、Androidタブレットが2台、スマートウォッチが1台、PS Vita、3DSなどがUSB充電を必要としているんですが、各デバイスに付属のUSB充電器を使っているとコンセントの数が足りなくなりますし、不便なんですよね。 そこで、複数台のUSB充電が可能な6ポートUSB充電器を2台購入してコンセントに挿しっぱなしにしてあります。 使う時だけUSBを外し、使い終わったらもとに戻すようにすれば常に充電されている状態を保てますし、デバイスがどこにあるかも明確に管理できるので便利なんですよね。 特にAnkerの製品は性能もよく値段……

Android 2016年4月14日

タブレットのタッチ認識が悪くなった場合(iOS/Android)

iOSにしろAndroidにしろ、タブレットを使っているとそのうちタッチ認識が悪くなってくる事があります。 主に指先の操作では感じなくて済む事が多いのですが、タッチペンなんかを使っていると徐々に認識が悪くなり、ある日突然全然認識できなくなったりするんですよね。 こういう時、一番最初にするべきなのは「端末の再起動」です。 最近のタブレットはメモリの管理が優秀で、電源を入れっぱなし、電源を切らずにスリープにするだけで問題なく何日も使える、という感じになっているので、意識して電源を入れ直す事って意外としていないんですよね。 そして端末を再起動するとタッチ認識が直る事が非常に多いです。 そ……

Android 2016年2月19日

ASUS ZenWatch2レビュー

昨年の11月にアメリカに行った時に入手してから3ヶ月経過しましたのでそろそろレビューをしようと思います。 ASUSのウェアラブル、いわゆるスマートウォッチであるZenWatch2です。 そもそもZenWatch2はAndroid Wearを使ってAndroidと同期して使う事を念頭においたデバイスなんですけども、私は自分のiPhone6s PLUSと連携して使っています。 iPhoneでもAndroid Wearは使えるのですが、Androidのものと比べると制限が多く若干使いづらいものになりますので、その点を差し引いて考えていただければ幸いです。 まず結論から言いますが、購入して3……

Android 2015年11月5日

ZenWatch2を買おう!

今月17日から1週間ほどアメリカに旅行にいくのですが、せっかくなのでアメリカでしか買えない何かを買ってこようと思っています。 色々考えてみて今一番欲しいのはスマートウォッチ、なかでもアップルウォッチではなくZenWatchだなぁ、と思うのです。 ちょうど時期的にZenWatch2が店頭に並んでいる時期だと思うので、ガンメタルのスチールバンドの奴が欲しいな、と思います。 さて、買ってこれるかな……?

Android 2015年10月3日

結局su-penに落ち着く > タッチペン

タブレットをGoogle Nexus 7(2013)からZenPad S 8.0に変えたのに合わせて、タッチペンも新調しました。 選んだのはsu-pen。パズドラ用のsu-penを安く買って結構便利に使えていたのでちゃんとしたのを買おう、という気持ちで注文しました。 やはり、良いです。他のタッチペンも色々試しましたがsu-penが一番反応がよく一番使いやすい。 他のタッチペンではドラッグが上手く反応しない状態でもsu-penならOK、他のタッチペンではタッチが反応しなくてもsu-penならOKという状態が散見されるので、もう他のタッチペンはぶっちゃけ使えないですね。 今回買ったのはコ……

Android 2015年9月30日

ASUS ZenPad S 8.0 / 32GBの簡単なレヴュー

今までGoogle Nexus 7(2013)をずーっと文句なく使っていたのですが、そろそろ新しいタブレットが欲しいと思い色々調べた結果、ASUSのZenPad S 8.0(32GB)がいいんじゃないかと思いあたって購入しました。ヤマダウェブコムで37000円程度、ZenPad S 8.0の中でも高スペックの方です。 比較対象はGoogle Nexus 7(2013)となります。 まず購入して一番最初に思ったのは画面が細かく美しい点です。対抗機種であるiPad miniと同じ解像度・画面サイズですが、Nexus7に比べると相当発色もよく綺麗なディスプレイです。 また画面サイズは4:3に……

Android 2015年9月17日

ASUS ZenPad S 8.0 / 32GB / Blackを買う事にしました。

Google Nexus 7(2012)を初めて購入してから3年、Nexus 7(2013)に切り替えてから丸2年、そろそろ新しいタブレットが欲しくなってきたので、今持っているNexus 7は嫁さんに譲渡する事にして、新しいタブレットを買う決断をしました。 今回買う事にしたタブレットは「ASUS ZenPad S 8.0(Z58CA)」の32GB・ブラックです。 Google Nexus 7で非常に良い品物を提供してくれた事、そもそもパーツメーカーとして信頼している事から今回もASUSのタブレットにする事は最初から確定でしたので、この機種にたどり着いたのはある意味当然でした。 ASUS……

Android 2015年9月6日

定期的にコンパクトなワイヤレスキーボードが欲しくなる病気です。

iphoneやAndroidを使っていると、普段はフリック入力で全く問題ないのですが、時々「コンパクトなワイヤレスキーボードで入力したい!という気持ちになる事が多く、時々Bluetoothキーボードを買ってペアリングしてはそのうち飽きて誰かにあげる、という事を繰り返してきました。 そして今回も。我慢できずに3000円ちょっとのBluetoothキーボードを買ってきて早速設定し、今そのキーボードで記事を打っています。 悪い癖ではあるんですが年間3000円程度なのと、Bluttoothキーボードが別で必要になることがわりとあるのでいつも手元においておくのは悪くないかな、という気もします。 ……

Android 2015年9月4日

Google Play Music 日本でもサービスイン – すまほん!! 》まだまだ

情報源: Google Play Music 日本でもサービスイン – すまほん!! 昨日早速Google Play Musicに登録してみましたが、接続すると「サーバーが応答していません」表示、音楽ファイルのアップロードが沈黙、「筋肉少女帯のラジオ」を聞いたら1曲目だけ筋肉少女帯であとは人間椅子という有様。 この結果だけでどうこういうつもりはないけれども、とりあえず1週間位は様子見しないと正当な評価は下せないんじゃないかなーと思うんですよね。 個人的には非常に期待を持っているサービスなのでここから良い方向に期待を裏切ってくれればなぁ、と思いますですよ。

Android 2015年5月2日

Nexus 7、ひっそりと販売終了を迎える : ギズモード・ジャパン

情報源: Nexus 7、ひっそりと販売終了を迎える : ギズモード・ジャパン もったいないというか、残念なニュースですね。 Google Nexus 7がひっそりと販売終了です。 2年前の製品なのに今でも問題なくバリバリ使えるスペックに、16Gなら2万をちょっと切る価格、バッテリも十分で機能も十分、安価ながら性能はしっかりしていて、正直このスペックでこの価格ならNexus 7一択といえる名機です。 Lolipopになってからパズドラの反応が悪いというか一瞬ついていかなくなるようになってきたのでゲーム機としての価値は下がりましたが外に使い道はいくらでもありますし、サイズが本当に素晴らし……

Android 2015年3月22日

Google Nexus7(2013)にインストールしているアプリ

再初期化に備えてアプリを列挙。全部使いやすいアプリです。 【セキュリティ】 ・Avast Mobile Security 【ニュース】 ・Feedly ・SmartNews ・Yahoo!ニュース ・LINEニュース ・Flipboard ・ハッカドール 【SNS】 ・TwitPane ・Facebook ・mixi ・Google+ ・Tumblr 【日常】 ・ジョルテ ・Evernote ・Wordpress 【読書】 ・Kindle 【リモートデスクトップ】 ・TeamViewer 【便利】 ・ZDbox ・Google日本語入力 【ゲーム】 ・モンスターストライク ・パズドラ

Android 2015年3月22日

Google Nexus7(2013)のタッチ感度が悪いと思った時

最近あまりにもGoogle Nexus7(2013)のタッチ感度が悪い感じだったので、修理して貰おうとASUSさんに電話してみました。 そうしたら「タブレットの初期化で直る場合がある」との事でした。 別に重要なデータを満載しているわけでもないので試してみたところ、普通にタッチ感度が直りました。 本当は他のタブレットやスマホのように「タッチ感度の修正」メニューがあればいいんですけど、Nexus7にはそのメニューがないので、初期化しか方法がないんですよね。 メーカー修理に出しても結局は初期化されて帰ってくるので、あまりにもタッチ感度が悪いと思ったら一度試してみてもいいかもしれません。

Android 2015年3月22日

タブレット専用タッチペンが凄い!

タブレットでパズドラを遊ぶようになって、指で操作していたんですが指先は汗ばんでしまって操作をミスするのでタッチペンを使っていました。 今までは700円で買った小さなタッチペンだったのですが、スワイプは反応するもののタッチが反応しない、スワイプ中に指が離れた判定になる、ゴムがすり減って画面に引っかかると、そろそろ限界だったので新しいのを買いました。 今回は2000円奮発して「静電容量式タッチパネル専用タッチペン Touch Wand(タッチワンド)D-type TWD-002BK」というのを買いました。 タッチ部分は「毛」だというので忌避していたのですが、ネットでは非常に評判が良いような……