スマホ・タブレット 23rd page

あれ?AirPodsの別売りワイヤレス充電ケースが表示されてる……?

年末年始に出るというAirPodsのバージョンアップ版はまだかな、と思ってAppleのサイトを見に行ったんですが、AirPodsの新しいバージョンについては言及されていなかったんですが、「別売りのワイヤレス充電ケース」というものが「発売日未定」で載っています……。という事は現AirPodsでも別売りケースを買えばワイヤレス充電に対応するのは確定済みなんですね。 欲を言えばAirPodsの新しいバージョンにワイヤレス充電ケースが一緒にパッキングされて18000円くらいで売り出してくれると最高なんですけども、新しいバージョンはワイヤレス充電ケースじゃないんでしょうかね。この書き方だと「最初から……

新しいiPhoneは来年でいい

今使っているiPhone Xには特に大きな不満はないんですが、一緒に使っているiPad Proに比べると画面が小さく最大容量も256GBまでなのでその点を考えるといま出ているiPhone XR Maxが欲しい感じなんですが、これという緊急性もなく、別にiPhone XとiPad Proの使い分けで問題ない範囲で使えているので「買うのは来年でいいか」という感じです。 そして来年買うならXR Maxなどではなく新しく発表されるiPhoneの大きいのを最大容量で、という話になるはずなのでiPhone XR Maxとは縁がないだろうな、と思っていて、そして多分大金を掴んで使いみちに困るような事がな……

新しいAirPods:出て欲しい

Mac界隈のリークだと年末年始あたりにAirPodsの新しいバージョンが出るのではないか、という話が出ているんですが、できるだけ早い段階で新しいバージョンが出て欲しいです。 何かと言うと、今持っているAirPodsは嫁さんに召し上げられていて、嫁さんが「新しいAirPodsが出たらそれを買うので、今使っているのは返してあげる」と言っているのです。 今まで「新しいAirPodsが出たら自分で買って使おう」と思っていたんですが、新しいバージョンを嫁さんが買って今のAirPodsが帰ってくるなら御の字で、自分は一銭も出さないで召し上げられたAidPodsが帰ってくるのであれば大歓迎なのです。 ……

新しいAirPodsは狙って行こうと思います。

Mac界隈のニュースで今年暮れから来年にかけて新しいAirPodsが出るんじゃないかという話題が出ており、非常に気になっています。 初代AirPodsは持っているんですが、持っていて便利に使って満足している間に嫁さんに取られまして、返してくれないので使えない状態が継続しており、もう一個買おうかなと思いつつ予算に余裕が無いのと「同じのを2個買って混ざると困る」という理由から買えていないんですが、見た目が変わったAirPodsが出るんなら混じらないですし買うのに良い機会ですよね。 個人的にはプロダクトレッドだとか黒だとか色で差別化してくれると非常に良いと思うんですが、まあAppleさんなので……

戯言:アズレンの進捗

午前2時までいろいろ考えていたんですが全くのネタ切れでどうにもならなかったので戯言でお茶を濁します。 今ソシャゲは艦これはお休み時期、アズレンは「うたわれるもの」コラボの時期です。 アズレンのコラボはコラボキャラは全員引ききって後はデイリー任務を達成してあと1人のキャラを揃えて累計ポイントで更に1人貰えば終了のステータスで、無理をしない資源管理でコツコツやっていけば終わる状態になっています。 コラボキャラは二度と入手できない公算が高いキャラなのでできる限り確保しておきたいニーズがあり、12月中盤に向けてコツコツ頑張っていきたいと思います。

USB-Cの充電器の足がもげたので新しいのを注文した

家でiPad Proの急速充電にUSB-Cの充電器を使っていたのですが、昨日見たら足がもげており片足が電源タップに刺さったまま他が抜けているという非常に危ない状況だったので引っこ抜いて捨てました。 しかし捨てたのはいいんですがiPad Proが急速充電できなくて困るので新しくAmazonで注文しました。 [amazonjs asin=”B071R6ZF41″ locale=”JP” title=”Anker PowerPort Speed 1 PD30 (30W USB-C急速充電器)【折り畳み式プラグ/急速充電/Power De……

小型キーボードデバイスにおけるGPD Pocketの優位性

小型キーボード付きデバイスはポメラに始まりNexus7+キーボード、iPad+キーボードと渡り歩いてきたんですが到着点はGPD Pocketで、これってもう明らかにキーボードのできの良さとフルWindowsが使える利便性が全てなんですよね。 AndroidやiOSにキーボードを付けても、たとえキーボードが良いものでもOSがMacOSなりWindowsではないのでキーボードからタッチパネル操作に切り替わる瞬間が面倒臭いんですが、GPD Pocketはキーボードとトラックポイント操作は同じ盤面での切り替えですし、フルWindowsなのでタッチ操作を強要されないので快適なんですよね。 そういう……

愛は減らない>iPad Pro10.5インチ

11インチのiPad Proが出荷されて入手している人も多いようですが、ウチは10.5インチをそのまま愛していこうと思っています。 まあ去年末買ったばかりで新しいですし、便利に使えているので不満もないですし、お金が余っていれば欲しいけれどもお金が余っている訳でもなく必要ないかな、という感じです。 別に新しいアイテムが出たからと言って古いアイテムへの愛が減るわけでもないですし、今まで便利だったものが不便になるわけでもないのでこのままでいいかな、と思います。 でも、まあ、手に入るなら欲しいですよね。

PCとiPadがあるとLINEは便利

まあ普通に使っていて思う事なんですけども、LINEを使っている場合PCとiPadがあると便利なんですよね。 何かと言うと、LINEって基本スマホ1台にしか連携せず2台のスマホで同じ内容を見る事はできないんですが、PC版とiPad版を併用する事で合計3台のデバイスからLINEを確認できるので便利なんです。 特にPC版はパソコンを使っている画面でLINEを開いてコピペができるので視線を動かさない意味でもコピペをうまく使う意味でも便利ですし、iPad版はタブレットとして使っている一連の動作の中でLINEが使えるので良いんですよね。 本当はLINEが規制緩和して何台かのデバイスで同じLINEを……

新しいiPadが欲しい

先日Appleの発表会で発表された新しいiPad Proですが、欲しいです。 別に去年末に購入したiPad Proに不満があるわけではなく逆に非常に満足しているのですが、11インチで薄型ベゼルでホームボタンなしだと思うと俄然興味が湧くんですよね。 まあごろ寝パソコンとしてのニーズはGPD Pocketが満たしてくれるんですがコンテンツビューワとしての便利さは完全にiPadの独壇場なのでニーズが別なので別々に持っているのが望ましいんですよね。 しかしまあ毎度のことですが欲しいものの予算が編成できないので後回しな感じです。お金、欲しいですよね。

dTV契約しました。

今放送しているThunderbolt Fantasy2が気になってしまい1を見たかったので見放題サービスの中で子どもたちも見れるラインナップからdTVを選んで契約しました。 パソコンでもテレビでもiPadでも見られるので非常に良いです。 まあコレ系の「〜放題」サービスは無分別に色々契約していると結構な金額になってしまうので気をつけなければいけないんですが、とりあえず初回月無料なのでその範囲で楽しんで、十分以上に使えるサービスなら継続契約すればいいかな、と思います。

Appleの発表会、素晴らしかったですね。

11月1日になったのでdTVでThunderbolt Fanasyを一気に見てしまい午前5時なんですが気にせず日付を書き換えて投稿します。 本日というか昨日Appleの発表会でしたが、久々に「我々が待ち望んでいた」発表会でしたね。 MacBookAir、Apple Pencil、Mac mini、iPad Pro、全てが待ち望んでいたアップデートで悪い意味の予想外もなく、今回はお金があったら全部買わなければならないアップデートだったと思います。 まあ私の場合MacBookAirは今使っているMacBookProと性能まるで一緒、Apple PencilとiPad Proは去年買ったばか……

今日はAppleの発表会ですね

今日はAppleの発表会の日ですね。 今回はiPad Proにアップデートがかかる見通し、Apple Pencilもアップデートがあるんじゃないか、MacBookAirやMac miniにも期待がかかるという感じですよね。 私は去年末iPad ProをApple Pencilとセットで買ったのでそれ以外のアップデートが楽しみで、できれば色の違うAirPodsが出てくれないかな……と思っています。まあ出ないでしょうけどね。 あと予算が7〜8万円くらいあるのでその範囲で買える革新的なアイテムが出てくれれば最高だと思うんですけども、最近のAppleは発表会でのサプライズがほぼほぼない(リーク……

電子書籍の強み

昨日の夜突然「漫画版ゴブリンスレイヤーが読みたい」と思いまして、しかし午前2時、近くに24時間の本屋など無く当然の帰結としてKindleで購入して一気に読んだんですが、やっぱりこういう部分はKindleというか電子書籍は強いですよね。 そもそも紙の本ではないので本が劣化する事がないですし何冊買っても場所を取らないし必要に応じて検索もできますし何よりデバイス1個で本棚1つどころか5個6個を一気に持って歩いて気分によって好きな本を読めるというのは最高だと思います。 24時間時間を気にせずに買えるし在庫の心配も無用、たまに値下げしている場合もあり選択肢としては決して弱くないと言うか、そのためだ……

Androidのカテゴリ無くそうかな……。

iPhone XRに続いてGoogleからもPixelシリーズが発表されたんですが私は去年iPhone Xを買ったので今年は買う年ではなく、そしてタブレットも去年iPad Proを買って大満足してしまったのでAndroidに対する欲求がなく、今家の中に転がっているZenPad S 8.0も電源が切れて3ヶ月くらいの放置感なのでしばらくAndroidのお世話になる可能性はないな、と思っていまして、きさらぎめものカテゴリーから「Android」を削除しようかどうか悩んでいる感じです。 別にAndroidに対する憎しみがある訳ではないんですがMac・iOSの囲い込みに抵抗する程の反抗心もなく、囲……