スマホ・タブレット 26th page

ブログ書いてる最中に買った>USBーC to Lightningケーブル

前々から欲しいなと思いつつ機会がなくて買えていないものの中にApple純正の「USB−C to Lightningケーブル」がありまして、なんで欲しいのかというとズバリiPhoneXとiPad Proを高速充電したいんですが、Appleのサイトでケーブル「だけ」を買うのが面倒くさいというか、ちょっと気後れするんですよね。 iPhoneXとiPad ProはPD対応の急速充電に対応しているんですが付属のケーブルと充電器がPDに対応していないので通常ではPD対応の急速充電ができないんですが、充電器自体はAnkerとかのPD対応で3000円くらいの充電器でいいんですが、ケーブルは純正が良いと言わ……

Lightningケーブルは予備が必要

家の中にはApple製品がゴロゴロしているんですが特に多いのがiPhoneで、私と嫁さんに加えて長男次男がiPhoneを使っているのでLightningケーブルが複数本必須なんですが、子供がなくしたり断線したりして本数が足りなくなるんですよね。 こんなの1本1本買っていたんでは管理が面倒ですしお金もかさむので、3本セットとかを買う感じになります。 [amazonjs asin=”B07FC839N1″ locale=”JP” title=”AOFUライトニングケーブル 高耐久ナイロン USB充電ケーブル 急速充電 iPhone X……

戯言:アズレンのガチャ卒業

結構長く遊んでいるソシャゲでアズールレーンがあるんですが、昨日潜水艦の伊19がようやく出まして、ガチャを卒業する事ができました。 後は海域ドロップでしか入手できないキャラしか残っておらず、ガチャはデイリー分を回してキューブを貯めれば良い状態になったので一安心です。 まあ月末から新規イベントがあるのでそこでガチャにキャラが追加されると思うので一時の平和なんですけども、今からキューブを貯めて貯めたキューブの範囲内で全部出せれば最高だなと思います。 これ系のゲームはキャラが追加されないとつまらないんですけど追加されすぎると追いつかないので、程よいペースでキャラが追加されていってくれるといいな……

戯言:結局ケータイ補償サービス対応かよ

昨日ビックカメラの修理口で無事修理されて戻ってきた嫁さんのiPhoneXですが、今日早速落として背面が割れたとの事で、昨日あれだけ頑張って「本体交換」を避けたのに結局はケータイ補償サービスで本体交換になる流れになりました。 まあ昨日一回修理ができた事でデータのバックアップを取る暇ができて昨日までのデータは消えずに済んだので昨日頑張った意味はあるんですが、まあ修理の翌日に割るなよ、って話ですよね。 とりあえず背面の割れで使用には問題ないんですが、近い内に交換しようと思います。

ビックカメラ:嫁さんのiPhoneを修理しに行ってきました

私自身はiPhoneを使っていて故障した事は一度もないので今まで経験がなかったんですが、嫁さんのiPhoneがタッチ不良になったので修理しにビックカメラに行ってきました。 数年前まで札幌にもAppleショップがあったのでそれまではAppleショップでMacなんかを直して貰っていたんですが、Appleショップ撤退以降ははじめての故障だったのではじめてビックカメラに行ってきましたが、予約をとっていたのでスピーディーに対応して貰えて良かったです。 修理自体も無償修理の範囲内でiPhoneのデータも消える事なく戻ってきたので大満足です。 てっきりビックカメラは一次請けでAppleに品物を転送す……

海外Wi-Fiよりも海外SIMが便利でした

二度目のハワイ旅行も終わりを迎えようとしているんですが、前回は海外Wi-Fiを借りて使って、今回は海外SIMを買って使ったんですが、結果的には海外SIMが非常に便利でした。 料金的には海外SIMを二台買って海外Wi-Fiを借りるのと同じくらいの料金だったんですが、SIMだと相互に電話できる上に二台別々に持って行って通信できるので非常に便利なんですよね。 初期設定が面倒とか日本からの電話に出れなくなるとか言うデメリットはあるんですが、便利さは確実に海外SIMが上でした。 次回も海外SIMにします。

iPhoneXは完全防水ではないので……。

ハワイで水遊びする時にiPhoneXなら多少の水濡れは大丈夫、と油断していたら嫁さんが自分のiPhoneXを海の中に落としまして、いまロック画面の左のボタンが押せなくなってロック解除が出来なくなって詰んでいます。 iPhoneXはスペック的には防水なんですが海水はアウトですし保証も対象外なので水際まで持って行ったのは失敗だったかもしれません。 まあドコモのケータイ補償サービスで交換できるのでまあまあ高い勉強料だな、と思って終わらせようと思うんですが、明日明後日までハワイなのでどうやって現地で嫁さんと連絡を取り会おうかな、と思います。

ブログ更新はiPhoneかiPadかで言うとiPhoneだ

旅行で宿泊先に椅子を備えたテーブルがなくMacBookProが使えない状態なんですが、その状態でブログ更新をする場合選択肢はiPhoneかiPadなんですが、その二択で言うとiPhoneを選ぶな、と思ったのです。 iPadはSmartKeyboardをつけているんですがテーブルがない状態ではただのカバーに過ぎず、結局ソフトウェアキーボードで打ち込むならローマ字入力ではなく平仮名が直接打てるiPhoneの方が便利なんですよね。 iPhoneの方が小さくて取り回しも楽ですし、大きい画面が生きる場面でないとiPhoneの優位性は変わらないなと思います。

最終的にコンパクトさを求めるならiPhoneかGPD Pocketになる

今ハワイ旅行中でホノルルに移動して2件目のホテルというかコンドミニアムに移動したのですが、部屋に椅子を備えたテーブルがなく、MacBookProもiPadProもGPD Pocketも使えないので結局iPhoneXから更新しています。 環境に依存しますがミニマムの装備は色々あるので、状況に寄って使い分けられればいいと思います。

旅行先ではMacBookProよりiPad Proが便利

海外でのネット接続にMacBookProを持ってきたのですが、据え置きで使う環境がなかなかなく、据え置きにしないならiPadProの方が便利なんですよね。 艦これは旅行中休みなのでアズレンだけできればいいかなと思っていたんですがアズレンはハワイからアクセスできることがわかったので次回からはMacBookProは家に置いてきてiPadProだけでいいな、と思います。

ハワイでもアズレンはプレイできました

今更なんですがハワイに来てアズレンをプレイしたくてアクセスしたんですが全く問題なくアクセスが可能で、プレイ自体も問題なくできました。 海外IPからの接続を蹴っていないんでしょうね。 無事にアクセスできて非常に助かりましたので運営さんにはこのままの運営方針で行って欲しいと思います。

ハワイでの海外SIMはT-MobileよりもAT&Tの方がいいかも……

万が一を考えてハワイに来るのに嫁さんと自分の海外SIMのキャリアを別々にしていまして、私がT-Mobileで嫁さんがAT&Tなのです。 そして実際に丸2日ハワイのビッグアイランドの外周を1周してみて感じたのですが、T-MobileよりもAT&Tの方が接続が安定しているんですよね。 サービス的にはテザリング可能、データ容量無制限という分T-Mobileの方が優れているんですが、肝心の接続が安定しないと意味がないので、ハワイのビッグアイランドではAT&Tの方が良いという結論になりそうです。

海外SIMは上手く行った/海外からのWordPressログイン

という訳でハワイからこんばんは。 懸念していた海外SIMはSIM入れ替えだけでサクッと動くようになり、たまに圏外表示になるんですが再起動すれば直るので問題ないかなと思います。 このブログも海外SIM経由でポストしています。 ところでこのブログポストなんですが、海外からなのでさくらインターネットのサーバからだとデフォルトで蹴られるんですよね。 なので投稿前に「国外IPアドレスフィルタ」をオフにして、投稿してからオンにする、みたいな感じで運用するのがいいんですが、11日も同じ事やってられないので旅行中はオフにしっぱなしにしておこうと思います。 ハワイ、いいですよー。

電話番号が届いた>海外SIM

明日から待望のハワイ旅行です。 10泊11日、しっかり楽しんでくるためには連絡手段やデータ通信も必須で、今回は自分と嫁さんの2人分海外SIMを契約して準備しています。 そして明日出立なので今日SIMの開通日でして、電話番号がメールで届きました。後は実際にハワイに行ってからこの番号にかけて電話がかかるかをチェックすればOKです。 まあそんなに心配はしていないんですがトラブル無しで使えると良いな、と思います。 そして明日からハワイなのでネタ不足・時間不足・生活ペースの乱れによりブログ更新ができないかも知れません。 12日間はハワイで不在の可能性なので、2週間経っても更新がなかったら心配……

パズドラの腕前が異様に落ちている

一年ぶりの復活を果たしたパズドラなんですけども、物凄く腕前が落ちていて、前10コンボくらいは平均で組めていたのに、今は5コンボ前後まで腕前が落ちてるんですよね……。 まあ前に比べれば毎日プレイしているわけでもないですしプレイしているデバイスも違うので結果が違うのはいいんですけども、ここまで腕前落ちると最初からやり直しと一緒ですよね……。 結構課金していたアカウントなので復活するならちゃんとした方がいいと思うんですけども、ちょっとブランク長すぎて大変かも知れないなぁ、と思いました。