スマホ・タブレット 7th page

最近した雑多な買い物

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はここ最近したガジェット周り系の雑多な買い物についてお話したいと思います。基本的に戯言編成です。 最近買ったガジェット系のアイテム 最近買ったガジェット系のアイテムでいうと、iPad Pro10.5インチ用のガラスフィルム、LogicoolのトラックボールM575、iPhone12ProMax用の革製手帳ケース、Surface Go用の画面フィルム、USB-CtoMicroのケーブル、まだ届いていないですけどXiaomi Redmi note 10です。 主にエレコムのアウトレットセールで110円とか980円とか出ていた……

Notionに全て引っ越しました/Notionに望む事

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は各種パソコンの中にあるメインデータを全てNotionにアップロードして全部クラウド上にある状態にしたので、Notionに全て引っ越しましたよ、というお話と、私がこれからのNotionに望む事を書いていきたいと思いいます。基本的に戯言編成です。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・販売するオールインワークスペースアプリで、基本はWebアプリでブラウザから使うのですが専用アプリがWindows/MacOS/Linux/iOS/Androidに用意されているので大抵の環境で専用アプリが使えるのでクライ……

Apple Musicを無料4ヶ月契約しました。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は昨日Apple Musicを4ヶ月無料で契約したので、なぜApple Musicを契約したのか、本来3ヶ月無料なのにどうやって4ヶ月無料にしたのか、これからどうやって使っていくか、などを戯言編成でお送りしようと思います。 今まではSpotifyの無料プランを使っていたんですが 私クラウドの音楽サブスクリプションサービスは今まで無料のSpotifyが最高だと思っていまして、無料で全ての音楽が無制限に聞けるSpotifyは最高だと思っていたんですよね。そして最高だと思っていたのでずーっと使っていて四六時中音楽を聞いていて、ま……

パソコンとスマホはメインの他にサブがあると良いですよね。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 私はパソコンにもスマホにもサブを用意するタイプなんですが、メインとサブでは立ち位置も使い方も違うので、メインとサブでどう差別化しているのか、どう使い分けているのかというお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 メインパソコンとサブパソコンは 私がメインで使っているパソコンはインテルMacBookPro15インチ(2018年モデル)で、ベーススペックをCTOで変えているモデルで本来クアッドコアCore i7のCPUをヘキサコアCore i9に、本来16GBのメモリを32GBに、本来512GBのストレージを1TBに、本来Ra……

BanggoodでRedmi note 10を購入しました。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は中華テック買い物サイトBanggoodでRedmi note 10を買ったよ、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Redmi note 10とは Redmi note 10とは中国Xiaomi社の開発・販売するスマートホンの事で、Redmi note 10は2019年に中国を中心に発売されたモデルです。 立ち位置としてはフラッグシップ機で高性能・高価格モデルなんですが、発売されてから2年目になる事と、中華スマホなので中国系テックサイトだと安く入手得できる伝手があるので結構安く販売されており、今が買いど……

アプリ紹介:有料アプリ:007:Microsoft365

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMicrosoftのサブスクリプションサービスであるMicrosoft365が物凄く便利なので全てのパソコンユーザーにお薦めである、というお話をしたいと思います。 Microsoft365とは Microsoft365とはMicrosoft社の開発・販売するOfficeサブスクリプションサービスで、Windows/MacOS/iOS/Androidで使う事ができるオフィススイートソフトでもあります。 MicrosoftのExcel、Word、PowerPoint他の最新版をサブスクリプションで使えるサービスなのでかなり……

Notionでファイル管理をしようと思っています。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は無料もしくはとんでもなく安く使えるオールインワンワークスペースアプリであるNotionについて、それを使ってファイル管理をしようかと思っている、というお話を中心に戯言編成でお送りしようと思います。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・販売するオールインワークスペースアプリで、基本的にはWebサービスなんですが専用のアプリがWindows/Mac OS/Linux/iOS/Android向けに作られているので大抵の環境で専用アプリを使う事ができ、無料もしくは月5ドルか年間48ドルで使えるサービスな……

Google Pixel3を修理するか新しいスマホを買うか……。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は次男が使っていたGoogle Pixel3がバッテリー膨張でバッテリーダウンするようになったので修理すべきか他のAndroidスマホを買うべきかで悩んでいる、というお話です。 Google Pixel3とは Google Pixel3とはGoogle社の開発・販売するスマートフォンで、Googleの名を冠したハイスペックスマホの3年前のモデルで、今はもうGoogle Pixelは5まで行っているので3はミッドレンジ扱いの機種になっているんですが、発売当時はハイスペックで通していましたし今もミッドレンジとしては使える性能の……

如月翔也が使っているガジェット・デバイスの一覧

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私が持っているガジェット・デバイスの棚卸しをしていこうと思います。 インテルMacBookPro15インチ(2018年モデル) まずメインのマシンはインテルMacであるMacBookPro15インチ(2018年モデル)です。 2019年前半当時物凄く良いパソコンが欲しかったので、その時点で出ていたMacBookPro15インチ(2018年モデル)のCTOモデルをリファービッシュで探していて、ストレージ以外特盛でCPUが本来クアッドコアのCore i7であるところをヘキサコアのCore i9に変更、メモリが16GBのと……

アプリ紹介:有料アプリ:006:Notion

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今波が来ている新サービスであるNotionについてご紹介しようと思います。有料アプリですがフリーミアムで無料でも相当使えるアプリです。 Notionとは NotionとはNition Labの開発・販売するアプリで、基本的にはWebサービスなんですがWindows/Mac OS/Linux/iOS/Androidの全てのOSに専用アプリがあるのでクロスプラットフォームアプリだとも言えるサービスです。 基本的には有料アプリなんですがフリーミアムで、無料版と有料版の違いは1添付ファイルあたり5MB以下の制限がある事とAPI……

ガジェット紹介:006;Xiaomiスマホ Redmi note 9s

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私がサブスマホとして楽天回線で運用しているAndroidスマホであるXiaomi Redmi note 9sを紹介します。 なぜ今Redmi note 9sの話なのか Xiaomiの製品としては最新製品はRedmi note 9T・Redmi note 10が挙げられるのでXiaomiの最新製品という訳ではないんですが、今年2月時点ではXiaomiの最新製品だった事、OCNモバイルONEのキャンペーンで1円携帯として入手できたデバイスで、今でもRedmi note 9Tより高性能ですし探せばまだまだ入手可能なので、安くて……

Apple製品を買う順序

どうもこんにちは、基本的に身の回りのガジェットはApple製品がメインでマウス以外はほぼ全部Apple製品を使っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple製品を購入するには順序がある、順序を守って購入するとメリットがあるというお話をメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple製品はこういう種別があります 今Apple製品と言っても大雑把に分けてスマホとPCとタブレットとイヤホンとスマートウォッチがあって、それぞれ製品でいうとiPhoneシリーズ、iMacシリーズ・MacBookAirシリーズ・MacBookProシリーズ・Mac Proシリーズ、iPad……

アプリ紹介:Notion:基本的には課金した方がいいんですが課金なしでも十分使えます

どうもこんにちは、1時間以上今日のネタについて考えに考えたんですがネタが全く浮かばず、過去記事を一気にスクロールして目を閉じてクリックして選ばれたネタをひねってネタを提供する事にした如月翔也(@showya_kiss)です。苦しすぎます。 今日はフリーミアムなWebサービス・アプリであるNotionをオススメする内容をお送りしたいと思います。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・配布するオールインワンワークスペースのWebサービス・アプリを指します。 基本的にはWebサービスではあるんですが、ネイティブアプリがWindows/Mac OS(Intel)/Mac……

Spotifyが便利なのでローカルから音楽データを削除しました

どうもこんにちは、今日は早めにブログを書いて残った時間はモンスターハンターライズでもゆっくりプレイしようと思っていたらブログのネタが思いつかずに2時間くらいが経過して計画がおしゃかになった如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は音楽サブスクリプションサービスであるSpotifyが非常に便利なのでローカルから音楽データを削除しました、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Spotifyとは SpotifyとはSpotify社が提供する音楽サブスクリプションサービスで、いわゆる無料または定額を支払う事でSpotifyの提供する音楽データをストリーミング再生して聞く事……

Ahamoと楽天の回線は

どうもこんにちは、季節の変わり目なのかかなり心に負担がありなかなかに厳しい毎日を送らざるを得なくなっている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はAhamoの回線と楽天の回線についてをお送りしたいと思います。 もともと私はDocomo回線一本だったんですよね もともと私は電話回線についてはここ5年Docomo回線一本だったんですよね。 10年前だと仕事の関係上auを使っていたりその後iPhoneが欲しくてソフトバンクに乗り換えたりしたんですが、最終的にはDocomoに落ち着いて5年以上使う結果になっています。 住んでいる場所が山間部なのもあって回線が強いのはやはりDocom……