戯言 4th page

普段使っているパソコンの使い方・アプリについて

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は普段使っているパソコンの使い方・アプリの使い方についてを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 普段のパソコンの使い方 私の普段のパソコンの使い方は主にソーシャルゲームである「艦これをプレイする」、毎日書いている「ブログを書く」、普段から気にかけている作業である「メモの同期」、持っているファイルを見る「メディアの閲覧」、それから私はツイ廃なので「Twitterをする」というのがメインの使い方です。 基本的にはテキスト主体でちょっとメディアを使う程度なので全然重くなく個々の作業は軽いのでそんなに性能の良いパソコンは必要……

iPad miniがゲームプレイヤーとして優れている、という点について

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は買ったばかりのiPad mini第6世代がゲームプレイヤーとして優れているので、というお話しを中心に戯言編成でお送りしようと思います。 iPad mini第6世代とは iPad mini第6世代とは2021年9月に発表・発売開始されたばかりのApple社の開発・販売するiPad OSを搭載するタブレットであるiPadの小型・高性能モデルで、発表直後から人気が集中し注文が殺到したせいか納期が4週間・1ヶ月に至ったデバイスです。 iPadはタブレットの中でも高性能な立ち位置にありますがiPad miniはiPadの中で無印……

サブスクは使うものを絞り込むと非常に便利なので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はテクノロジー関係のサブスクリプションサービスは使うものを絞り込んで使うと非常に便利なので、というお話しです。 サブスクリプションサービスとは何か サブスクリプションサービスとは年額・月額契約で使い放題のサービスを受ける契約方式を指し、サービスやアプリを買い切りのではなく使っている期間中継続してお金を出していく契約方法を指します。 こういう書き方をすると非常に高い契約方式に見えますが、例えば新聞は情報のサブスクリプションサービスで、月額いくらで朝刊・夕刊を料金を支払っている限り毎月届けてくれるわけです。 アプリによって……

Google Chromeが閉じたウィンドウサイズを記憶しない場合(Chrome起動時のサイズを変更したい場合)

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はGoogle Chromeが閉じたウィンドウサイズを記憶してくれない場合のトラブルシュートについてを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 次回このサイズで起動したい、というサイズでGoogle Chromeを閉じたのに次回Google Chrome時に思ったサイズでGoogle Chromeが開かない場合にどうすれば良いかについてのお話しです。 Google Chromeは閉じたウィンドウサイズを記憶してくれるのですが Google Chromeというブラウザは基本的に「最後に閉じた」ウィンドウの場所とサイズを記憶……

iPad miniはセルラー版を購入するべきか

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はiPad miniを購入する際セルラー版を購入するべきか、購入するなら回線はどうすべきか、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPad miniとは iPad miniとはApple社の開発・販売するiPad OSを搭載したタブレットであるiPadの中でも小型・高性能化のモデルを指します。 iPadには無印iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proと種別がありますが後の方が性能が良く、要するにiPad Proに次いで性能の高いモデルなのです。 性能の高さはもちろん折り紙付きで……

Twitterするには一番便利です:Tweetbot 3 for Twitter

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はtapbots社のTweetbot 3 for Twitterが非常にTwitterをするのに便利ですよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Twitterとは TwitterとはSNSの一種で、140文字までのつぶやきをTweetして、そのTweetをRTしたりいいねしたり、リプライしたりして楽しむSNSです。 SNSとしてはかなりの大手で15年くらいの歴史があるんですが、SNSとしては匿名性の強いSNSでTwitterでしか繋がれない関係の人なんかがいますし、あまり他人を意識して何かをするSNS……

Proじゃない用途なら未だにM1搭載MacBookAirの方が使いやすいので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はM1 Pro/M1 MaxのMacBookProが発表されていますが、未だにProじゃない用途向けの作業であればM1搭載MacBookAirの方が使いやすいので、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 M1チップとは M1チップとはApple社の開発しているApple SiliconのCPUを指し、現状無印のM1チップ、上位性能のM1 Proチップ、最上位のM1 Maxチップに分けられるんですが、ARM系のCPUとして省電力で高性能という特徴があり、高性能のレベルが「省電力としては高性能」レベルではなく普通……

ファイルのバックアップと同期は意識してやらないと失敗するので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はファイルのバックアップと同期は意識してやらないと失敗するので、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 そもそもバックアップと同期はどう違うのか そもそもの話をしますが、バックアップと同期ってどう違うのかというと、バックアップというのは自分で決めたタイミングで「ファイルのコピーを残しておく」事で、その主眼は「その時点での情報を残しておく事」です。逆に同期というのは自動的なタイミングで「ファイル本体のコピーをどこかに残す」事で、例えば家のMacと会社のMacで同じファイルを使いたい場合に用いる方法です。 バッ……

Notionは「とりあえず」で使っても十分便利なので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はオールインワークスペースアプリであるNotionが「とりあえず」で使っても便利なので、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービスとそれをクライアント化したアプリの両方を指すもので、サービスとしてはオールインワンワークスペースサービスを指します。 オールインワンワークスペースとは言葉の通りワークスペース上で行われる仕事を全て1つのサービス・アプリで統合するサービスを指し、Notionの場合クラウドメモをとりつつWiki形式の……

回線の乗り換え先はOCNモバイルONEかなぁ……。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は嫁さんが脱DocomoしてAhamoになった場合今使わせて貰っているデータプラスのSIMが使えなくなるので、そうなった時には回線の乗り換え先をOCNモバイルONEにしようかな、と思っているというお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPadの話なんですがこれからはiPad miniの話になります そもそもデータプラスのSIMについては今使っているiPadについてのお話しだったんですが、先日iPad miniを購入したのでそちらをメインに使って行こうと思っており、iPad miniについてのお話になるのです。 ……

iPad mini用のお薦め周辺機器3選

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は購入して10日になるiPad miniについてお薦めの周辺機器3選についてのお話をメインに戯言編成でお送りしたいと思います。 iPad miniとは iPad miniとはApple社が開発・販売しているiPad OSを搭載したタブレットであるiPadシリーズの中の、小型でかつ高性能のモデルを指します。 性能でいうと無印iPad、iPad Air、iPad mini、iPad Proの順に性能が良くなるのでiPad Airより性能が高いです。 サイズで言うと8.3インチディスプレイにナローベゼルを搭載したサイズでA6……

Notionが更に便利になったので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はiPad miniを導入した事で更にNotionが便利になったので、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービスとクライアントアプリの名称で、サービスとしてはオールインワンワークスペースアプリという種別のサービスになっています。 オールインワンワークスペースアプリというのはクラウドメモを取りつつ写真をページ管理して音楽データを貼り付けつつWikiに動画を並べて、またタスクやスケジュールを管理しつつそれらをデータベースで串刺しで……

Apple WatchはSeries3をいまだに使っていますが不満点はないです。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私はApple WatchはSeries3を大事に使っているんですが、Series7が出た今でも便利で不満がないですよ、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Watch Series3とは Apple Watch Series3とは、Apple社の開発・販売するスマートウォッチの第3世代を指します。 iPhoneとセットでないと使えないという制限があるので他のスマートウォッチよりも条件が厳しいんですが、逆に連携先がiPhoneと決まっているのでiPhoneとの連携はバッチリ決まっていて、iP……

iPad miniは「凄く良い!」というよりジワジワくる良さです。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は購入して1週間になるiPad miniが「凄く良い!」というよりもジワジワくる良さなので、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 iPad miniとは iPad miniとはApple社の製造・販売するiPad OSを搭載したタブレットであるiPadの中の、小型かつ高性能なモデルを指します。 iPadには無印・Air・mini・Proと種別がありますがProに次いで性能が高く小型で持ち運びやすいサイズで使いやすく、先月発表された時に人気が集中して注文が殺到して納期が1ヶ月待ちとかになったんですが、私は1……

M1 Pro/M1 MaxのMacBookProはステイで行きたいと思います。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は新規発表されたM1 Pro/M1 MaxのMacBookProは飛びつかないで様子見をしようと思う、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 AppleのUnleashed.のイベント凄かったですね 昨日(厳密には今日)行われたAppleのUnleashed.イベントは凄かったですね。 音楽関係とMacBookProに絞り込まれたイベントでしたが、それだけに濃密なイベントで、発表された製品は素晴らしかったですし非常に良かったと思います。 私は今回所要があって寝なくてはならずイベントをリアルタイム視聴はでき……