iPad 23rd page

Amazon Primeは本当にお得

長男次男が春休みで暇をしていて、あまりにも何もないのでiPad Proでプライムビデオを見せてやっているんですが、ただそれだけで値段以上の価値があるというか、月額400円なんてすぐにもとが取れますよね。 月に1回何かのアニメを1クール分見たらツタヤで借りるよりも安いし、月に1冊無料で雑誌を読んだらもとが取れるし、買い物でお急ぎ便を使えば2回で回収できる金額なわけで、それを複合して使えるのだから損はありません。 契約するか悩んだんですが、一回契約すると利便性が高いのでもう契約解除はないな、と思います。

MacBookProのバッテリが妊娠した

普段遣いのちゃぶ台にはジャストフィットだったので全然気づかなかったんですが、MacBookPro13インチ(Early2015)のバッテリが膨らんだようで、他の平たい所にMacBookProを置くと足が浮いてガタガタするようになったのです。 別に普段遣いでは困らないんですが更に膨らんで本体破損しても嫌ですし、そもそもApple Care+に加入しているのでまだまだサポート期間中だったのでAppleにコンタクトを取って修理して貰う事にしました。 札幌なのでビックカメラに持ち込む方法もあったんですが、外出するのが難しいのでヤマト運輸に家まで引き取りに来て貰う事にして、今日引き取られて行きまし……

iPad Proを買ったらZenPad S 8.0は全く使わなくなった

まあ予想の範疇の問題なんですけども、iPad Pro10.5インチを購入したら今まで使っていたZenPad S 8.0は全く使わなくなりました。というかもう充電が切れて2〜3ヶ月になるんじゃないでしょうか。 画面サイズで言うとやはり10.5インチは圧倒的に大きくて見やすく、Kindleで漫画本を読む時に100%の倍率で読めるので非常に良いんですよね。 唯一の懸念だった「iPadでは艦これができない」という問題も艦これ側がアップデートして問題解消の見込みですし、他の部分で言うとiPad Proの方が圧倒的に使いやすく使い勝手も良いので、ZenPadは完全にお払い箱になってしまったのです。 ……

結論から言うとiPad Proの周辺機器はApple Pencilだけで良い>GPD Pocketがある場合

かなりニッチな需要向けの記事なんですけども、今GPD Pocketを便利に使っていて、これからiPad Proを買う予定のある人はSmart Keyboardは不要です。Apple Pencilだけ買いましょう。 ぶっちゃけiPad ProにSmart KeyboardをつけるよりもGPD Pocketを起動した方がキーボードの使い勝手が良いので、Smart Keyboardを買っても余します。というか私は余しました。 旅行に持っていく時に嫁さんがGPD Pocketを使いたがるのでその時用にSmart Keyboardを持っていても良い、みたいな更にニッチな需要があるなら別ですが(私の……

戯言:現状に満足しつつある

戯言なんですが、最近真面目な話としてガジェット関連・テクノロジー関連のアイテムには満足しつつあって、WindowsはGPD PocketとVAIO Z、MacはMacBookPro、タブレットはiPad Pro、スマートウォッチはApple Watch、ゲーム機はニンテンドースイッチで不満がないというか、他に何か欲しいという気持ちが薄くなってきたんですよね。 それを裏付けるようにテクノロジー系のニュースもあまり見なくなってきましたし……。 まあ現状に満足する事は大事なんですけども、それでワクワクするような気持ちをスポイルすると勿体無いので、もうちょっとテクノロジー系・ガジェット系の物には……

私の場合のGPD Pocketの利用スタイル

GPD Pocketは2台目のパソコンに最高なんですが、私の場合どういう利用スタイルで使っているかというと、主に寝室と持ち歩きで使っています。 自宅内でパソコンを使う時は基本的に暖房の前にMacBookProを電源入れっぱなしで置いてあるので暖房の前にさえ移動すればいつでもパソコンが使えるのですが、子供の寝かしつけやごろ寝など寝室でパソコンを使いたいニーズの時には寝室にGPD Pocketを持ち込みます。寝転びながらでもキーボード入力は快適ですし、ブログ程度の文章なら寝転びながらでも十分に入力できます。 ごろ寝スタイルのウェブ閲覧だとGPD PocketよりもiPad Proが良い感じな……

個人的にはiPad ProよりGPD Pocketの方が使っている

去年はモバイル環境にかなり気合を入れた金額を投資した年で、GPD PocketもiPad Proもサクッと購入したんですが、結果から言うと一番使っているのはGPD Pocketです。 iPad Proが週に4回使うならGPD Pocketは毎日使う、くらいの熱量の差で、まあ布団に持ち込むので毎日使うという部分もあるんですが、圧倒的にGPD Pocketを使う割合が高いです。 値段が4分の1なのに使う頻度が2倍以上なので、コストパフォーマンスはぶっちぎりだな、と思います。 正直このマシン、癖はあるけどやめられない良さがあると思うんですよねぇ……。

軽いと使用頻度が上がる>ガジェット類全般

iPad Proのケースを軽いのに取り替えたところ家の中でも使う率がぐんと上がって、これってまあiPadに限らずガジェット類全般に言えるんですが、「軽いとそれだけで使用頻度が上がる」んですよね。 GPD Pocketも軽くて持ち運べるので毎日持ち運んだり布団に持ち込んだりしますし、Apple Wacthは始終身につけていますし、iPhoneだって6sPlusよりもXの方が利用頻度が上がっている訳です。 もちろん軽ければ全てOKと言うわけではありませんが、最低限の性能が担保されているなら軽い方を選びやすいというのは正直あると思うので、コレ系のガジェットは軽さにこだわるのも1つの考え方だと思……

これでいい>iPad ProのApple Pencilケース

重いケースはもう嫌だという事でSmart Keyboardとしっかり目のソフトケースを外して1000円の一体形iPad Proケースに変えたんですが、Apple Pencilケースが無いので別途買いました。 [amazonjs asin=”B01LY2J2ER” locale=”JP” title=”LOE Apple Pencil ケース PUレザー ゴムバンド付”] ケースに付けるにはちょっと締める力が強すぎなんですが、閉じたケースの上から本体ごとにつけると丁度よい感じなのでこれでいいと思います。軽いのは正義。

Apple Pencil用のケースを買おう

iPad Proですが、重いSmart Keyboardとソフトケースを外して安くて軽い一体形ケースに変更したらかなり満足度が上がったんですが、持ち歩く時にApple Pencilを入れる部分がないので不便していまして、ケースに合体できるタイプのApple Pencilケースを買おうと思いましした。見た目は良くないんですが一番軽くて都合が良い形に収まると思うのです。 iPad Proは高い買い物だったのでムダにする訳には絶対に行かないものなので、とにかく取り回しを良くして使用頻度をあげなければならないのです。 という縛られ方をするのは良くないんですけどねぇ……。

これくらいでちょうど良かった>iPadのケース

去年買ったiPad ProにはSmart Keyboardとしっかり目の背面ケースを付けて使っていたんですが、あまりにも重くて取回しが悪く、そしてキーボードを使う用事は全てGPD PocketでやってしまうのでSmart keyboardは不要という結論に達し、とりあえず安くて軽い一体形ケースに付け替えようと思って新しいケースを買いました。これです。 [amazonjs asin=”B07175N8XP” locale=”JP” title=”iPad Pro 10.5 ケース, JEDirect 薄型軽量 スリムフィット 本革調P……

やっぱり買おう>iPad用の軽量カバー

去年末に購入したiPad Proは性能には十分満足しているんですが取り回しには満足しておらず、ぶっちゃけSmart Keyboardと背面カバーを取り付けた状態では重すぎるのです。 性能に満足していても重いとついつい据え置きデバイスやGPD Pocketを使ってしまうので取り回しの良さは非常に重要な要素だと思っていて、もうSmast Keyboardは捨てアイテムだと割り切って軽量級のカバーに付け替えて使わないと今後iPadを使わなくなる危険性があると思うのです。 まあ無理に使うものでもないんですが20万円近くしたものを「使わない」で封印してしまうのは勿体無いので、なにか気軽に使えるよう……

1月が終わってしまっていた

今年は動画を始めようか、などと言いながら日々子供がねだるのでニンテンドースイッチのモンスターハンターダブルクロスに流れてしまっていて、気づけば1月が終わっていました。びっくり。 2月は私と長男の誕生月なので何か買おうか、と思いつつも、去年買ったGPD Pocket・iPhone X・iPad Proあたりが全然使いこなせていないので買う前に勉強しろよという話だな、と感じています。 iPadで画面収録して動画を始めるとか、iPhone XをMacBookProに繋いでアズレンのプレイ動画を撮るとか、何か去年と違う事ができればいいな、と思うんですよね……。 (YouTubeのマネタイズ厳格化……

dマガジンは本当にありがたい

去年末にiPad Proを買った時に一緒にdマガジンを申し込んで利用しているのですが、本当にありがたいですね。 毎月かならず買うMacFanが基本料金の400円で読めるのでその時点で得をしている上に、ファミ通や日経PC21、週刊アスキー、MONOQLO、GetNaviなんかが読めるので、普通に買っているのに比べると燃費が10倍位良いので非常に助かっています。 先だって今月分のMacFanが配信されたのでこれから読もうと思っています。 まあAmazonのプライムリーディングでも読めるんですけども、プライムリーディングは確約のコンテンツではないので確定で読みたい場合はdマガジンがいいかな、……

新しく一体型のカバーを買おうかな>iPad Pro

今iPad ProにはSmart KeyboardとApple Pencil収納型の背面カバーを取り付けているのですが若干というか相当重くて取り回しが良くないので、Smart Keyboardにこだわらずに背面一体のタイプの軽いiPadカバーでも買おうか、と思っています。 個人的にはiPad Proは値段に劣らない価値のあるパワーアイテムだと思うのですが、とにかく周辺機器関係が重くて取り回しが悪いんですよね。 キーボードを使う用途は全てGPD PocketでやってしまうのでiPad ProにはSmart Keyboardは不要だと思いますし、Apple Pencilを取り付けるためだけに……