Mac 19th page

クラウドメモサービスとして非常に優秀です、Evernote

どうもこんにちは、アマゾンプライムでアニメを見てしまい昨日も午前7時まで起きていたにも関わらず今日も午前4時30分になってしまった如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はクラウドメモサービスとしてEvernoteが非常に便利です、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 クラウドメモサービスとは クラウドメモサービスとは言葉の通りクラウド上にメモを同期して使うサービスを指し、インターネット経由でパソコン間やiPhone・iPad間を同期して使うメモサービスを指します。 単純にメモとしても使えるんですがメモをクラウドで同期できるのがサービスの特徴でメインで使ってい……

MacBookPro/M1搭載MacBookAirで常駐しているアプリについて

どうもこんにちは、最近ブログに着手するのがどんどん遅くなってきており以前は午前3時くらいだったのが今日は午前6時30分とかなり遅くなっており、生活リズムがどんどん後ろ倒しになっている状態の如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私が普段遣いしているインテルMacBookProとM1搭載MacBookAirでどういうソフトが常駐しているのかについて、メニューバーに常駐しているものについてお話したいと思います。 基本的な使い方については 私が普段ノートパソコンでしている事はほとんどテキスト用途で、Web検索、メモ、Twitter、ブログ、ブラウザゲームなんかがメインなのです。 用……

何でも保存できるようになる>YoinkとEvernoteのコンボで

どうもこんにちは、夜中のどかに過ごしていて小腹が減ったのでコンビニに行こうかしら、と思って外に出たら車のボンネットの高さまで雪が積もっていたので外出を断念して必死で雪かきをしてきた如月翔也(@showya_kiss)です。メートル単位で降られると処理する量もトン単位になるので勘弁して欲しいです。 今日はYoinkとEvernoteをコンボする事でなんでも保存できるようになるので素晴らしい事だ、というお話しをしたいと思います。 Yoinkとは YoinkとはMac用の(iPhone・iPad向けもありますが今回はMac用のを取り上げています)アプリで、Yoinkを使う事で画面上にファイルの……

戯言:本当にネタがないので戯言メインで

どうもこんにちは、家のトイレの水を出す機構のフックが外れるようになってしまい1日かけて直したんですが結局直らず、フックをクリップと合体させてクリップを引っ掛ける事で問題解決したんですが終わったのが午前4時でまだブログを書いていない事実に突き当たっている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は本当にネタがないので端ネタをまとめて戯言編成でお送りしようと思います。 Evernoteを導入しました クラウドメモはサブスクリプションしたBearで満足していたんですが、MacBookProとM1搭載MacBookAirでWebクリップを同期させたいなと思い2台までなら無料の範囲で使えるの……

Macで使っているアプリ一覧;2021年始板;年末年始でアプリも増えたので

どうもこんにちは、普段より8時間早く起きているんですがブログ自体はいつもの1時間後に書いているので実質9時間分腰にダメージが入っており年始早々腰が痛くてちょっとキツい如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は私がMacで使っているアプリ一覧をお送りしようと思います。 年末年始でアプリを増やしているのでリストにしておきたいニーズと、ひっそり使わなくなっているアプリがあるのでそれをそっと外しておきたいニーズです。 ちゃんと使っているアプリだけリストアップしています。まだ使いこんでいないアプリや使わなくなったアプリはリストに入れていません。 GoogleChrome ブラウザはG……

FANGORのモバイルディスプレイ(F-PM-1506)が交換になったので、他

どうもこんにちは、明日病院なので早起きが必要なためいつもよりも3〜4時間前になりますが日付が変わる前にブログを投稿してしまおうとして今ブログを書いているんですが今まさにこの時点でネタがないのでどう着地させたものが迷っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は昨年6月に購入したFANGORのモバイルディスプレイ(F-PM-1506)が交換対応になったんので交換品の到着を待っている・対応自体は早いので喜んでいる、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 F-PM-1506とは F-PM-1506とは、FAGOR社の販売するモバイルディスプレイで、15.6インチの液晶……

ルーターは買わないといけないので……、他

どうもこんにちは、3が日が済んだので初売り初買いというわけではないですが早速Amazonで1万円の買い物をした如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は家の環境が重くてレンタルのルーターでは間に合わないのでルーターを買わなければならない、というお話しをしたいと思います。 今我が家のルーターは 今我が家のルーターはそれまでAirMacExtremeを使っていたんですがドコモ光のOCN回線を1Gコースに変更してIPv6コースを導入したのでOCNからレンタルしたルーターを使っているんですが、所詮は月額0円レンタル機械なのでそれなりの性能というか、我が家のヘヴィな環境には適応しておらず、……

2021年更新はじめ:あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 1月1日も変わらず通常営業でブログを書いているんですが去年も同じ感じだった記憶があるのであまり進歩していないな、と感じている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今年の抱負というか、今年は何をどうしていきたいか、というお話しを中心にしたいと思います。 ガジェット類に紐付けたお話しになります。 2021年はどういう年にしたいか 2021年と迎え、今年はどういう年にしたいか、というと、今年はガジェットを「買う」のではなく「使う」年にしたいな、と思っているのです。 今までガジェットは買う専門で使うかどうかは運次第という部分があったんですが、去……

2020年最終更新:2020年のまとめ

どうもこんにちは、2020年最終更新と銘打っていますが書き始めは2020年ですが書き終わるのは20201年だと思うので題名に偽りがあるというか完全ではない如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は2020年の1年を振り返ってどうだったかをお話したいと思います。 今年は予算配分が上手く行った年でした 今年はガジェット関係の予算配分が上手く行って、欲しい物が色々買える年でした。 スマホで言うとiPhone12ProMaxを、ノートパソコンはM1搭載MacBookAirを、ワイヤレスイヤホンはBeatsFlexを、タブレットはAmazonFireHD(10インチ)を購入し、Ma……

今年のベストバイ

どうもこんにちは、風邪をひいたんので今年の大掃除は見送りかな、と思っていたら今日から大掃除開始で肺が痛い中ひいひい言いながら電気関係を掃除している如月翔也(@showya_kiss)です。今は休憩時間にブログ書いています。 今日は年末というのもあるので今年のベストバイについてお話ししたいと思います。 今年はよくデバイスを買った年でした 2020年も年末ですが、今年もよくデバイスを買った年でした。 例年ガジェットで3〜4個買うんですけれども今年は新しいスマートフォン、新しいノートパソコン、新しいワイヤレスイヤホンを買い、それに加えてMacの有料アプリを何本か買ったんですが全て良い買い物で……

新しいアプリを3本導入した>Yoink/PopClip/Bitwarden

どうもこんにちは、年末なのに風邪をひいてしまい深呼吸すると胸が痛い状態で大掃除なんかが手つかずで困っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はこの数日で「Yoink」と「PopClip」と「Bitwarden」というアプリを導入して使い始めています、というお話しをしたいと思います。 YoinkとPopClipはMac専用ですがBitwardenはWindows/MacOS/Linux/iOS/Android対応なのでカテゴリーは広めに取っています。 MacBookProとM1搭載MacBookAirの環境統合に向けてアプリを増やす作業をしていました M1搭載MacBoo……

私が使っているシェアウェアについて>Yoinkを導入したので

どうもこんにちは、インテルCPU版MacBookPro15インチ2018年モデルとAppleSiliconであるM1搭載MacBookAir2020年モデルを両方持っており、両方にアプリを入れて動作確認するのが楽しくて仕方がない如月翔也(@showya_kiss)です。ほぼ全部同じ動作をします。 今日はシェアウェアのYoinkを導入したので、私が今MacBookPro/MacBookAirで使っているシェアウェアについてお話しようと思います。 Yoinkとは 本日導入したYoinkというアプリはMac用のアプリで、ファイルをドラッグ・アンド・ドロップする時の仮置き場として使えるアプリで……

余したGPD PocketとMacBookAir11インチは売らない事にした

どうもこんにちは、クリスマスも終わって今年も残るところ1週間を切り、そろそろ大掃除をちゃんとしないと駄目だなと思いつつ面倒くさくて後回しにしている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はM1搭載MacBookAirを購入する事で宙に浮いたGPDPocketとMacBookAir11インチ(2014年モデル)は売らない事にして別の用途を貼り付ける事にした、というお話しをしたいと思います。 M1搭載MacBookAirとは M1搭載MacBookAirとは、2020年11月に発売開始されたインテルCPUではなくAppleSiliconであるM1チップを搭載したMacBookAi……

面倒くさくなってケーブルを買ってしまう>USB-Cポート対策、他

どうもこんにちは、昨日ブログを書かずに寝たので今日は記事を2つ更新しなければならず、1つ目は案外あっさり行ったんですが2つ目である今このブログはネタがなくて非常に苦しい感じの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMacBookPro/MacBookAirのUSB-Cポートしかない問題はドングルで変換するのも面倒なのでケーブルを買ってしまうんですよね、というお話しを中心に戯言編成でお送りしようと思います。 私が使っているMacBook環境はUSB-Cポートしかないので 今私がメイン環境で使っているMacはMacBookPro15インチ(2018年モデル)とM1搭載MacBook……

普段遣いでこれくらいメモリが空きます>M1搭載MacBookAIr

どうもこんにちは、今日は早く寝なければならないんですがこのブログのネタがでなくて1時間ほど経過したので諦めて端ネタでお送りする事にした如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はM1搭載MacBookAir(7GPU/16GBメモリ/256GBストレージ)を普段遣いしたらどれくらいメモリに空きがあるか、というお話しをしたいと思います。 私のメインの使用環境は 私がパソコンで使っているメインの使用環境は、GoogleChromeでタブを23個開き、艦これウィジェットで艦これを別ウィンドウ化して起動し、Tweetbot3forTwitterで24時間ツイートを監視し、MarsE……