Apple 50th page

次のiPhoneはPLUSサイズを買いたい

どうもこんにちは、手のひら返しが得意な如月翔也(@showya_kiss)です。 この前ブログで「新しいiPhoneは小型がいいかも知れない」だとか「iPhoneSE2が出るなら選択肢に入る」みたいな事を書いていたんですが、意見が変わりました。 次に買うiPhoneはPLUSサイズを欲しいです。厳密に言うとランドスケープモードになる奴が欲しいんです。 なぜかと言うと、この前のJanatter騒動で購入したTweetbot3のiPhone向けアプリTweetbot5が予想以上に良く、iPadで使った所ランドスケープモード相当の「マルチカラム」ができまして、これ非常に便利だったんです。 ……

長男のPCでのフォートナイト用にXboxワイヤレスコントローラーを入手しました。

どうもこんにちは、基本的には子供に甘いスタンスの如月翔也(@showya_kiss)です。 長男がニンテンドースイッチでハマっているフォートナイトなんですが、自分のパソコンでもプレイしたいと言い始め、パソコンにスイッチのプロコンをつなげようとしたりPS4コントローラーを買ってきてつなげようとしたりして苦労しているのを見て、昨日の夜こっそりXboxのワイヤレスコントローラーを注文しておいたのです。 スイッチのプロコンやPS4のホリパッドは設定が難しいと言うかうまく行かないんですが、XboxのコントローラーならそもそもがXinputでパソコン対応なのでつなげるだけで楽勝です。 そして実際……

Mac版Janetter配布終了・サポート終了です!

連続で同じような内容を更新するのは申し訳ないんですが、大事な事なので言わせて下さい。 Mac版Janetterが、配布終了・サポート終了となりました。 先日のTwitterのTLS更新から動かなくなっていましたが、公式サイトでMac版Janetterの配布終了・サポート終了が宣言され、完全に死にました。もう使えません。もう使えないんです。 長い間お世話になり、完全に依存していたクライアントですので無くなるのは非常に惜しいですし悔しいですが公式が提供終了・サポート終了と言うので仕方がありません。 こうなった以上Mac版Janetterを使っていた人は新しいクライアントの選定が必要でしょ……

かなり気に入ったのでもう一回紹介>Tweetbot3 for Twitter

先日も軽く紹介したんですがかなり気に入ったのでもう一回紹介します。 Mac用のアプリ、Tweetbot3 for Twitterです。 iOS用のアプリ、Tweetbot5 for Twitterもあり、あわせておすすめ。 TwitterのTLS更新によりMac版のJanetterが死んで生き返らなかったのですが(Windows版は有志で復活バイナリが出回っている模様→公式で対応しました)、なんとかMac版でJanetterと同じように「マルチカラム対応」「リスト対応」「未読管理ができる」「表示位置の上にツイートをスタックしていき、しかし表示位置は変えない(自動スクロールしない)」設定……

フォートナイトは駄目だった

子供が遊んでいるのとMacBookProの処理能力を見たいニーズでフォートナイトをインストールしたんですが、画面表示は綺麗で処理もヌルサクだったんですけどもゲームとして私がプレイできない種類のゲームだったので諦めて辞める事にしました。 誰が悪いというわけではなく基本的に私が向いていないという話なんですが5セットやって0キル15デス、敵が見えない・一方的に打たれて死ぬ状態だとストレスしかたまらず「うまくなろう」というモチベーションにも欠けるので無理に遊ぶ必要はないなと判断しました。これからは引き続き艦これとアズレンで遊んでいこうと思います。 まあパソコンのスペックは満足できていればそれで良……

とりあえずMacが使いたい

子供達が夢中になって遊んでいるフォートナイトにちょっとだけ興味を持ちまして、じゃあ何で遊ぶの、っていうとニンテンドースイッチ・Mac・iPhone・iPadの選択肢があるのです。 個人的に今使っているMacBookProが「性能の限界を感じた事がない」レベルで満足しているので限界を見たいと思って、Mac版フォートナイトならグラフィックにも負荷をかけられるので性能の片鱗を見られるのではないかと思ってフォートナイトをダウンロードしているところです。 まあエイムが大事なゲームらしいので、マウスが使えるのが一番強いですよね……!

子供達のアカウントを作った

長男次男も色々なサービスを使うようになり、今本名ベースのメールアドレスを用意しているんですが本名ベースのメールアドレスでは色々不便もあるので各自にハンドルネームを用意させ(1年くらい前から)、そのハンドルネームでGoogleアカウントを作りました。 ハンドルネームベースなので忘れる事がありませんし使い勝手も悪くありません。 トラブル時の対応アカウントは私のメールアドレスを指定しているので何かあった時は私が助けられますし、後は自由にやって貰えればいいのかな、と思います。 とりあえず登録関係のメールアドレスを順次書き換えていきます……。

Tweetbot for Twitter3(Mac)がJanetterの乗り換えに良いです。

どうもこんにちは、割と良い小銭の使い方ができて気分が良い如月翔也(@showya_kiss)です。 Janetterが死んで乗り換え先のクライアントにピンとくるものがなく悶絶していたんですが、色々調べている時になんとなく気になってマークしていたアプリなんですが、どうしても気になって1200円で購入したソフトがあります。 Mac向けなんですけど、「Tweetbot for Twitter3」です。 これが課金しないと試せないシステムだったんですが、課金して正解でした。TLを上に更新しながら表示位置は変えない、自動スクロールしない設定になっており、そしてマルチカラムで使えるのでJanett……

自分で勉強して作るしかないのか……。>Twitterクライアント

どうもこんにちは、Janetterが死んだ影響で自分も殉死寸前の如月翔也(@showya_kiss)です。 TwittermのTLSの仕様変更でJanetterが死んだんですが、蘇る見通しがなくクライアントの乗り換えを検討しているのですがJanetterライクがJoytterしかなく、そしてJoytterはWindows専用ソフトなのでMacではparallels Desktopで仮想化したWindowsで使うしか方法がなく、とにかくまだるっこしくって使う気が失せるので、なんとかならないかと思っています。 ジャストの要望として「Tweetは上に更新されていくが表示は勝手に上に行かない」(……

iPhone・iPadのストレージはそんなにいらないな

どうもこんにちは、自分自身を理解するのに時間がかかるタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。 パソコンはメモリ搭載量を多くしないと駄目なタイプなんですがSSDはそれほど必要でもなく、そしてiPhone・iPadもストレージはそんなにいらない事に気づきました。 基本的に私スペック厨で買える範囲のものは全て特盛スペックを買うのでiPhoneは256GB・iPadは512GBのストレージなんですが、私そもそも動画や写真を撮らないのでストレージを圧迫する事がなく、はっきり言ってオーバースペックなのです。 もともとメイン用途は全てテキストなので容量を食わないですし、持っているデータだっ……

パソコンにはメモリがないと愛せない

個人的な意見なんですけども、私の使用環境はノートパソコン限定なんですが、ノートパソコンであろうともパソコンにはメモリが大量に載っていないと愛せないのです。 基本的に普段使う可能性のあるアプリは全て立ち上げておいて使いたい瞬間に待たされずに使いたいんですよね。使いたいと思った時に1クリック一瞬以上かかってはストレスになるのです。 そしてChromeなんかも20個くらいページを開きっぱなし、艦これも立ち上げっぱなし、仮想環境でWindowsも立ち上げっぱなし、Janetterで読んでいないTweetを全部表示させておき音楽もiTunesでかけっぱなしにできないと駄目なんです。 そうすると普……

何この糞UI?>ポケモンGo:Niantic kidsサイト

どうもこんにちは、糞UIを見ると背中が痒くなる如月翔也(@showya_kiss)です。 昔からポケモンGoを自分のペースでやっていたんですが、長男次男が加入してしばらくして最近嫁さんが加入したので家の中でポケモンGo熱が再燃しまして、じゃあみんなでプレイしよう!フレンド登録しよう!という話になった時に長男は13歳を超えているのでいいんですが次男のアカウントがフレンド登録不可能で、流石に可愛そうなので手段がないか探したんですが、「イチからやり直し」の前提であればNiantic kidsから登録すればフレ申請が出来ると知って、次男と話し合った結果イチからやり直してフレ登録をする事になったんで……

そうだAirDropを使えばいいんだ

どうもこんにちは、1日に5個のブログと1個の日記を更新している文章依存症の如月翔也(@showya_kiss)です。 先日から新しくアナログゲームのブログを立ち上げて更新しているんですが、ゲーム紹介を取り扱うのでゲームの写真が必要で、それは持っているiPhone Xで撮ればいいんですが撮った写真をMacに持ってくる手段をどうしようと思い色々やっていたんですが、気づきました。一番単純な方法は撮った写真をiPhone XからAirDropで直接Macに持ってくればいいんです。アプリとか不要です。 写真をいっぱい撮って「一番良いのを使おう」と思うのであれば一旦Macに保存してMacの画面で選別……

あれ?Dropboxが2TBになっている/2020年8月までだった

どうもこんにちは、注意力の不足している如月翔也(@showya_kiss)です。 この前「2019年8月でDropboxの契約が切れるのでOneDriveに乗り換える」と書いていたんですが、調べてみたら2020年8月まで有効でした。とりあえず来年までこの運用のままで行こうと思います。 そして気づいたんですが、Dropboxの容量がいつの間にか1TBから2TBに増えています。この金額で2TBを使えるなら選択肢としては断然ありなのでどうしようか考えています。 MacBookProの容量が1TBなのでストレージは2TBもいらないですし、OneDriveは今使っているOfficeの月額課金に無……

戯言:自分が異端だと確信した

どうもこんにちは、タイトル詐欺で何人来るかなと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 戯言なんですが、私TRPGクラスタでアナログゲームクラスタでガジェットクラスタでAppleクラスタなんですけども、自分は異端だと確信しました。いや、このクラスタが異端なのではなく、このクラスタ内で異端なのです。 TRPG勢なのに特撮にも仮面ライダーにも興味がない、アナログゲーム勢なのにイベントに興味がない、ガジェットクラスタなのにカメラにもヘッドフォンにも興味がない、Appleクラスタなのに据え置きMacに興味がないのです。 普通隣接分野なのでみんなが履修しているものについて興味がなく、……