Apple 64th page

無限に本が読める>Kindle Unlimited/dマガジン

基本的に読書家なんて言う素敵なものではなくただの活字中毒者なのですが、身近にある文字を全部読んでしまうと身の置きどころがなく悶々とする羽目になるんですが、今はiPad ProでKindle Unlimitedとdマガジンを契約してるので好きなだけ本が読めていて本当に幸せです。 読み放題の中でストライクの本はそんなに多くない(月8000円分くらい)なんですがストライクじゃない本も読めるので、読んでいるうちに興味を持ったり知らない知識に触れたりと、「買わないで読める」という体験がいかに素晴らしいかを思い知らせてくれます。 正直月1500円の出費で好きなだけ本を読めるのであれば契約するしか選択……

OneDriveならWindows/Mac両方からWebDAVサーバのドライブとしてマウントできる?

個人的にSSDの容量が少ないデバイスを使っているので(最大512GB・PCもiPadも)ファイルの同期や保存にはセンシティブにならざるを得なく、そして外付けHDDも持っていないのでファイルを外出しする方法が無くてファイルの管理にはいつも頭を悩ませているのですが、クラウドサービスをドライブとしてマウントしてファイルを外部保存できないか、という部分に着目したのです。 その結果、OneDriveならWebDAVサーバとして接続できるのでWindows/Mac両方からドライブとしてマウントできるのではないかと思って今この記事を書いているのですが、とりあえず試しにやってみようかなと思います。駄目なら……

Googleフォトの動画保存機能で十分だなぁ……。

艦これのイベントは今初秋イベントが終わって秋刀魚祭りが開催されておりこれから私も出撃予定なのですが、イベントの出撃記録はイベントクリアまでは全部動画で残しておいているんですよね。 Windowsのパソコンを使ってロイロゲームレコーダで艦これのウィンドウを録画しておいてそのAviファイルをHandBrakeでmp4にしたものをSSDに保存しているんですが今までのイベント動画全部で60GBくらいあるのでちょっと容量使いすぎだなと思っていて、しかし私はTimeMachine専用以外の外付けHDDを持っていないので動画ファイルを外出しする事もできず、どうしようかと思っていたんですが、よく考えたらG……

Mojaveのダークモードに対応したメモリ管理ソフトが欲しい

あくまで戯言なんですけども、MacBookProのメモリがどれだけ空いているかを確認するのに使っていたMemory Optimizer ProというソフトがMojaveのダークモードに対応しておらず、メニューバー内で文字が黒で表示されているので実質見えなくて(クリックすると反転するので見れる)、別に無くて困るアプリというわけではないんですがメモリがどれだけ空いているかわからないのはソワソワするので何か似たものでダークモード対応のソフトがないか探してみたんですが、Memory Optimizer Proの出す結果と違う結果が出るアプリばっかりなんですよね。 普通に考えてChromeでタブ20……

TimeMachine対応NASが欲しい

今使っている環境はメインパソコンのSSD領域が512GBなので動画ファイルなんかをおいておくには若干不安のある容量で、今後1TB/2TBのSSDのマシンを買おうと思っているんですが、そうなると今度は今使っているTimeMachine環境が2TBなので容量が足りず、しかしタイムカプセルは在庫限りですし3TBまでしかなく値段もお高いので、できればTimeMachineに対応したNASが欲しいんですよね。8TBくらいハードディスクを突っ込んで4TBをTimeMachineに、残り4TBでファイルの共有を、みたいな感じで使えると最高だと思うのです。 現状上がっている選択肢としてはSynology『……

予算関係なく考えると欲しいモノ

今絶賛予算不足で何も買えないんですが、現状で「予算を考えずに」欲しいモノってこれだなぁ、と思います。 ・デスクトップパソコン:iMac Pro ・Macbook:MacBookPro2018年モデル15インチ(Core i9) ・Windowsノート:Surface Book2(Core i7) デスクトップは現状置く場所がないので買っても使えないんですが、MacbookとWindowsノートはそろそろ買えどきなのでどっちか片方だけでも変えられないかなぁ、と思っています。 Surface All Accessが日本に導入されたらSurface Book2を選んで契約したいんですけどね。 ……

Office365は家庭向けを選ぶメリットがない

使っているパソコンでOfficeを使おうと思うと選択肢の中にOffice365が入ってくると思うんですが、このOffice365、家庭向けとビジネス向けがあって、ビジネス向けの方が値段が安くてサービスが多くインストール可能なパソコン台数も多いので、ぶっちゃけ家庭向けを選ぶメリットが全くありません。ビジネス一択です。 今気になっているのはSurface All Accessが日本に導入された時についてくるOffice365のサービスがどこまでまとめてくるかという部分で、多分ついてくるOffice365は家庭向けなので2台のPCにしかインストール出来ないんですがSurface All Acce……

Mac OS Mojave:ダークモードはアプリの対応待ち

Mac OS Mojaveはインストールした後何の問題もなく動いていて満足です。 特に注目されるであろう新機能のダークモードですが非常に良く、大満足なんですが、一つだけ問題があって、メニューバーに表示される系のアプリが対応していないとダークモードの黒背景に黒文字で表示されてて実質見えない、みたいなパターンが2回ほどあったんですよね。別に大事なアプリではないので消してしまったんですが、ダークモードの時は黒字を白地に書き換えてくれる対応をしてくれれば良かったのに、とは思います。 でも、まあこれから開発されるアプリはダークモードも念頭に置いて作られていくでしょうし、慌てずにアプリ側の対応を待て……

こうしてパスワードは破られる

私の持っているiPad Proのパスワードを次男くんに破られたので記念に。 私の持っているiPad Proはパワーがあり画面も美しいので、かつ次男くんはよく悪さをした罰ゲームにiPhoneを没収されるので私のiPad Proで動画を見たいニーズが多くあり、勝手に使うので私も辟易してパスワードを設定したんですが、121233みたいな「盗み見しやすい」パスワードを設定していたので、この前次男くんが見ていないと思って普通にiPad Proを使っていたところその後見た覚えもない動画がYouTubeのトップに来ていたので次男くんにパスを破ったか聞いたところ素直に頷いたので許してやるとして、これからど……

週末は駄目だ……。

週末は子供達が遊んでいるマイクラのPixelmon modのサーバーの調整をしてやろうと思っていたんですが、あいにく風邪をひいてしまい熱が39.0度あるので駄目そうです……。 頭が痛すぎてこのブログすらつけるのが辛いです……。 今日は寝て明日以降頑張ろう……。

Made for iPhoneじゃないケーブルは駄目だな

私と嫁に加えて子供2人もiPhoneを持っているのでケーブルが必要なんですが私以外ケーブルの扱いが荒いのでケーブルが使えなくなる事が多くあり、割と頻繁にLightningケーブルは買っているんですが、前回耐久性に着目してAOFUのLigjtningケーブルを買ったんですがiOSを12にしたらiPhone・iPadに蹴られるようになりまして、まあMade for iPhoneじゃない製品なので仕方がないんですが面倒くさいので今後はケーブルはMade for iPhoneのものだけを買おうと思います。 Made for iPhone認証付きの値段がそれなりで耐久性のあるケーブルであればいいんで……

長男に携帯もたせるかなぁ……

ウチは長男が中学生、次男が小学生なのですがふたりとも私と嫁のお下がり機種であるiPhone6sPLUSを持っており、この前バッテリーを交換したのでバッテリー消耗もなく完全に近い状態で持っているのですが、SIMは入れていないので携帯電話としては使えない状態なんですよね。 もちろん子供のものなので無理にSIMを入れる必要もないんですが、次男と違って長男は部活をやっており帰りが遅い事もわりとあり、送り迎えの問題で行き違いが発生したりするので、SIMを入れて携帯としてもたせると便利だよね、という部分があるんです。 まあ嫁さんとも相談しなければいけない問題なんですが、「いつでも連絡ができる」利便性……

今月はこれを買おう>毎月の2万円

毎月普通に使っているお金の他に2万円くらい自由にできる金額があるので毎月なにか買っているんですが、今月はこれにしようと思います。 [amazonjs asin=”B07FK8CZX3″ locale=”JP” title=”ストリートファイター 30th アニバーサリーコレクション インターナショナル – Switch(【特典】「ALL ABOUT ストリートファイター 30周年復刻版」 同梱)”] [amazonjs asin=”B01N2VMGT6″ locale=”J……

iPad Pro、愛しています。

去年の年末に購入してからずっと使っているiPad Proですが、もう手放す未来が見えません。愛しています。 10.5インチの画面で電子書籍を読むにも良いサイズですし、ゲームをするのにもニュースを読むのにも動画を見るのにも適したサイズで非常に使いやすく、性能もピカイチなので使っていて不満がありません。 Apple Pencilと組み合わせればタブレット史上最高のポインティングを体験できますし、スマートキーボードを使えばPCに負けないタイピングも体験できますし、非常に良いです。 まだ1年半割賦が残っているのでこれからも大事にしていきます……。

Mac OS Mojave、なかなか良いです。

Mac OS Mojaveが正式発表されたので早速使っているんですが、現時点で問題と思えるような問題はなく、非常に便利に使えています。 ダークモードも試しに使ってみましたが思っていた以上に良くそのまま設定して使っていますし、他の追加機能も特に使っているわけではないですが使う人にとっては良い機能なのでしょうし、何より使っている他のプログラムが動作不良になっていないのでアップデートしても何も問題ないのは大きいですよね。 Mac OSは将来的にiOSのプログラムが動かせるように進化していくといいますし、これからが要注目ですよね。