GPD Pocket 9th page

何か創造的な用途に使えないか>iPad Pro

今月買って喜んでいるiPad Proなんですが、主にメディア消費端末として使っていて、操作なんかにはApple Pencilを使って便利にやっているのですが、Smart Keyboardは全然使っていないというか、ぶっちゃけキーボードを使う用途ならGPD Pocketを立ち上げてバシバシやっちゃうので、iPadはいつまでたってもクリエイティブ作業には使われずにコンテンツ消費に留まるんですよね。 結構な高性能なので何かクリエイティブな用途に使えないものかを考えているんですがインカメラで動画を取るくらいのネタしか思いつかず、そしてブログでこの平和さなので動画にしても波一つ立たない平和なアカウン……

来月なんぼ請求あるねん>金使いすぎ

今気づいたんですが、今月と言うかカード引き落としが来月頭の分、「iPhone X」「Apple Watch」「iPad Pro+周辺機器諸々」「子供へのプレゼント用の2万円のソフト」などを決済した分が一気にくるので、iPhone XやiPad自体はキャリア分割だとしても10万円以上の請求になる見通しなのです。Apple Watchを勢いで買ったので結構な請求額になります。 まあ今の時点で口座に7万弱入れてあって、1月頭までにあと10万円入れる予定なので残高不足で決済不能という恥ずかしい結果にはならないんですけども、まあ良く使ったよなと思います。 今年は3月にニンテンドースイッチとGPD ……

今年のガジェット関連は豊作な一年だった

年末、流石にもうこれからガジェットを買う予定はないので今年のガジェット関連についてまとめてしまおうと思います。 今年買ったガジェットはNintendo Switch、GPD Pocket、iPhone X、Apple Watch、iPad Pro10.5インチですが、買ったもの全てが当たりという当たり年でした。 Switchは結局2台買って毎日使っていますし、GPD Pocketは一年を通してのベストバイ、iPhone Xは毎日便利に使っていてもう手放せないほどですし、Apple Watchも便利に使えていてiPad Proは生活を変える革命を起こしてくれたアイテムなので、全て素晴らしい……

iPad Pro10.5インチを持って変わった事

つい最近iPad Proを購入したんですが、思ったよりも使い勝手が良くてよく使うようになりました。 自分の中で予想外だったのが、「Youtubeをつけっぱなしにする」という習慣ができた事で、今まで動画を見る習慣が自分の中にはなかったんですが、iPadで流しっぱなしにすると何かの作業をする時に便利というか楽しくて、ついかけっぱなしにするようになったんですよね。まあそれで作業効率がガタ落ちというわけでもないので良いのですが。 Smart Keyboardは買ったんですがキーボードの取り回しはGPD Pocketの方が楽なのであんまり使っていないんですが、Apple Pencilは激ヤバな感じ……

寝転んで使うならGPD Pocketだな

さて、今年は今年だけでiPhone X、Apple Watch、iPad Pro10.5インチ、GPD Pocketを買ってモバイル環境が最高にチューニングされた年なんですけども、ぶっちゃけ今年の3月に投資して8月に入手したGPD Pocketが良すぎて依存度半端ないです。 モバイルでキーボードを、という話であればiPad Proでもいいんですけども布団の中でうつ伏せになってキーボードを叩きたいニーズならGPD Pocket一択なんですよね。iPadは画面が大きすぎてうつ伏せでは全画面が視界に入らないしキーボードが叩きづらすぎるので。 まあそんな感じで使い分けていけば良いんでしょうし、こ……

これというアプリがない……>ブログライター

iPadを使い出す前からWindows・Mac・iOSで使えるブログライターはないかと探していたんですがこれというアプリが見つからず、そしてiPad Proを入手した今探し直してもこれというブログライターがないんですよね……。 贅沢を言うとWindows・Mac・iPhone・iPadでクロスプラットフォームで開発されている(そして各OSで同期が取れる)ブログライターが欲しいんですがそんなものはなく、せめてMacとiOSで……と思っても無料で良いものはないですし安価な買い切りでも良いものがないのです……。 まあ最終的には今みたいにChromeから直接Wordpressの編集画面でタイプし……

課金した>Janetter Pro

Twitterのクライアントは昔からJanetterを使っているんですが、今回iPad Proを買ったのでiPadでもJanetterを……と思ったら、JanetterのiPad版は認証が違うらしくアカウント超過エラーで蹴られたので、ちょうど良い機会だし運営にお布施する気持ちでJanetter Proに課金しました。600円。今まで無料で使わせてもらってきたので安いお布施です。 最近Dropboxに課金してから課金に対する考えが変わってきて、払った金額に見合う結果が出るなら課金した方が話が早い、という方向性になってきているので、今後も何か課金するかもしれません。 課金に見合うツールが見つ……

今年のベストバイはGPD Pocketですね

さて、12月になって年末というわけですが、今年一年で買ったものの中でベストバイだったのはGPD Pocketで決まりですね。 今年はこれから買う予定のものがiPadしかなく、それも多分年を越してからの入荷だと思うので現時点で今年のベストバイは確定でGPD Pocketという事になりそうです。 小型のノートパソコンとしてジーパンの前ポケットにつっこめるのはサイズ感最高ですし、フルキーボードですし、布団に持ち込むにも最高の製品です。 今年は年頭からGPD Pocketで騒いでいて年末まで熱量が持ったのですごい製品だなと思います。

検討中>Microsoft Officce 365 ビジネス版

今自分のパソコンはVAIO ZにだけOffie 365 Premiumが乗っていてOfficeが使える環境なんですが、MacBookProやGPD PocketでもOfficeが使えると便利だよな、と思う部分が結構あって、年額課金のOffice 365でも契約しようかなと思っているんですよね。 そして年額課金するなら個人向けOffice 365よりビジネス向けのほうが値段も安くサービスもいいので、契約するならビジネスかなぁ、と思っています。 まあ現時点でOfficeファイルを使う時はVAIO Zを使えばいいという単純な対処法でなんとかなっているのでこのままでも良いかなとは思うんですけどね……

悩む>GPD PocketとiPad Proの住み分け

iPad Pro、結局我慢できなくて予約しちゃったんですけど、今からGPD Pocketとどう住み分けるかを悩んでいます。 キーボードの付いた小型端末としてはGPD Pocketが異様に良い出来なのでこのまま使うとして、iPadはコンテンツビューアーに特化させようか、と思っています。 そういう使い方ならまあお絵描き用にApple Pencilはあってもいいですけどスマートキーボードはいらんよね、という結論になりそうなので、とりあえずはApple Pencilだけ買おうかなと思っています。 まあ予約の品がいつ届くかにも寄るんですけどね……。

GPD Pocket:毎日使っています

ここしばらくブログでGPD Pocketを取り上げていませんでしたが、飽きたとか使っていないという事はまったくなく、毎日使っています。というかブログにせよ日記にせよテキストを打つ用事は基本的に全てGPD Pocketでこなしており、もう指先がGPD Pocketのキーボードを覚えてしまっているので他のパソコンではキーボードを打ち間違う程度には馴染んでいます。 正直寝床に持っていけるというのはノートパソコンとして圧倒的なアドバンテージですし、どこかに出かける時に「念のためにパソコン持っていくか」というのが気軽にできるというのは素晴らしいです。そしてフルのWindowsマシンなので実際に使うと……

GPD Pocket:製品レビュー:UMPCとしては満点の出来

今年の3月くらいからクラウドファンディングで出資者募集が行われ、一部UMPC(ウルトラモバイルパソコン)クラスタの間で加熱していた「GPD Pocket」ですが、実際にファンディングの報酬が送付され、それも無事配布が終わって今度は一般販売されるようになってまた一部で評判になっているようです。 私は3月末に出資して8月初頭に報酬として入手したのですが、このGPD Pocketがかなり便利で今生活の中にかなり深く入り込んでいます。 TSUKUMOなどでも入手できるようになった今、GPD Pocketを検討している方もいらっしゃると思うので、今GPD Pocketが気になっている人を対象とした……

GPD Pocket:二台目に最適

入手してからずっとべた褒めで使い続けているGPD Pocketですが、これ一台目のパソコンにはお勧めできません。同じ値段でもっとスペックが良いパソコンが買えるので、一台目に買うならこれじゃないほうがいいです。 しかし二台目以降のパソコンとしてはベストです。一台目にちゃんとしたスペックのパソコンがあって、それがインターネットに常時接続されているのであれば、最悪GPD Pocketで動かないような重い処理もネット越しにリモートで一台目のパソコンにさせられるので、リモートに接続するためのクライアントとして使うにはGPD Pocketは最適です。 キーボードは若干変態配列ですが慣れればタッチタイ……

GPD Pocket:艦これはタブレットより快適

今日はちょっと調子が悪くて布団から出られずにいたんですが、月曜日なので艦これのウィークリーの準備を2~3時間する必要がありまして、今までだと調子が悪い時は諦めるかタブレットでやっていたんですが、今日は布団の中でGPD Pocketを起動してGPD Pocketで艦これをしてみました。 結果から言うとタブレットに比べると何倍も操作が楽で反応も早いので、今後はタブレットで艦これをする事はないだろうな、という結論になりました。 やっぱりフルのWindowsが動くGPD Pocketはタブレットに比べると使いやすくて便利なんですよね。 そういう訳でまたGPD Pocketを使ってする事が増えた……

GPD Pocket:暇潰しに最高

今日は小学生の息子が友達とカラオケに行きたいと言うので引率が必要と判断し、私が長男次男と長男の友達2人を引率してカラオケに行ってきました。 もちろん私は引率するだけなので歌う事もなく、個室に入ったらウーロン茶を注文して後はiPhoneでテザリングしながらGPD Pocketで遊んでいました。まあスマホでもアズールレーンやって遊んだんですけども。 カラオケみたいに個室で椅子とテーブルがある環境だとGPD Pocketは無敵ですね。全く困らずにWindows環境を展開できて、調べ物もブログも一発です。 普段から意識してGPD Pocketを使うようにしているのでキーボードにも違和感はないで……