PC系 11th page

ステアーマウス:もうMagicMouse2は不要かもしれない

どうもこんにちは、身の回りにあまり頓着しないタイプなので使っているアプリなんかも表面的な部分だけ使って満足する傾向にあり、たまに調べてちゃんと使うとあまりの便利さに驚く事がある如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はMac/Windows両対応のシェアウェアである「ステアーマウス」が非常に便利で、MagicMouse2を買うんじゃなくて1500円くらいのBLUETOOTHマウスとステアーマウスをセットで買った方が便利なのかも知れない、というお話をしたいと思います。 そもそも私はマウスは二刀流なのです そもそものお話なんですが、私、メイン環境であるMacBookPro15インチ2……

私はキーボードに依存している;ガジェットはキーボードなしには語れない

どうもこんにちは、毎日ブログを書く事にばかり意識が集中しており、ブログを書く道具であるパソコンやそれに備え付けられたキーボードに意識が向いてなかった残念なタイプの如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はネタ探しにいろいろ考えてみたんですが、私はキーボードという道具に依存しているなぁ、と思ったのでキーボード周りの話をしたいと思います。 キーボードって何だ キーボードって何、というと、パソコンを操作して文字入力するのに使う板状のデバイスを指します。というかキーボードを知らない人いないですよね?キーのついた板なのでキーボード、音楽のキーボードと語源は一緒だと思います。 このキーボー……

積極的にUbuntuを使っていきたいので

どうもこんにちは、基本的にはOSマニアなのでWindowsもMacもLinuxも好きなんですが今は狙ってMacに囲い込まれているのでたまにWindows/Linuxへの羨望が漏れてしまう事がある如月翔也(@showya_kiss)です。 基本的にはMac/Windows/Linuxを使いたいので仮想環境にWidowsとLinux(Ubuntu)を入れています。 Ubuntuとは Ubuntuとは何か、というと、パソコンのOSであるLinuxのディストリビューションの1つです。 ディストリビューションと言うと難しいのですが、OSのコアにLinuxを使っているOSには色々種類があって、デス……

戯言:ネタがないんじゃなくてネタ元になる行動をしていないだけだ

どうもこんにちは、毎日圧倒的なネタ不足に困っているんですが、ちょっと調べ物をしたり検証をしたりすればブログのネタは拾えるので、ネタがないのではなくネタ元になる行動をしていないだけで同情の余地がない如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は絞り込んだネタが出てこなかったので雑多に戯言で行きたいと思います。 いつもの通りゲームの進捗メインです。 ゲームの進捗 という訳でいつものゲーム進捗報告ですが(誰にニーズがあるんでしょうかね?)、周回しているゲームだけでも結構色々アップデートがあるので、ここから新しいゲームに手を出すのは難しいかな、と思っています。まあ現時点で手を出したいゲーム……

UbuntuでMikutter3.9を使ってTwitterする方法

※この記事には最新環境の「Ubuntu22.04/Ubuntu22.04」で「Mikutter5」を使ってTwitterを使うという別記事が新しくあります。 どうもこんにちは、どうしてもUbuntuでTwitterをしたいので方法を延々と探したのですがマルチベインで使えるLinuxのTwitterクライアントと言うと選択肢がMikutterしかなく詰んだ、と思いながらメモを書いている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はUbuntuを使う時(18.04LTS/20.04LTS両対応のはず)にMikutter3.9を使ってTwitterをする方法を共有しておきます。 そもそもMi……

大激怒>LinuxにTwitterクライアントで良いものがない

どうもこんにちは、基本的には性急なところはあるんですがそれほど怒りっぽくもないタイプでそうそう激怒することはないんですが久々に大激怒した如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はLinuxにTwitterクライアントでまともなものがない、というお話をしたいと思います。 Linuxとは Linuxとはパソコンを動かすOS(OperationSystem:操作システム)の一種で、WindowsやMacOSと違ってオープンソースで作られて公開されているOSを指します。 基本的に無料で使えるOSで、低いスペックのパソコンでもそれなりに動くOSが多いので、スペックが劣ってきたパソコンに……

はやくGPD Pocket修理から上がらないかな

どうもこんにちは、基本的にはMacOSで全て満足しているのですがたまにどうしてもWindowsで試したい事やLinuxで試したい事が出てくるので仮想環境で片付けるのですが物理デバイスも欲しい気持ちになる如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今修理に出しているGPDPocketが戻ってきたら何をしようか、というお話をしたいと思います。 GPDPocketとは GPDPocketとは深センのGPDTechnology社の開発・製造・販売するウルトラモバイルパソコンを指します。 第1世代のGPDPocketがクラウドファンディング大成功、一般販売も大成功したためシリーズ……

携帯バッテリーも考えないといけないですね。

どうもこんにちは、圧倒的なネタ不足が原因で毎日ブログを書くまでに朝5時を迎えるような無茶苦茶な生活を強いられている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は持っているデバイスの棚卸しをしたら「携帯バッテリー」が欠けているのに気づいたのでそのお話をしたいと思います。 デバイスの棚卸し あまりにもネタがないので今私がメインで使っているデバイスの棚卸しをしてみました。 結構色々持っているんですが、メインで使っているのがApple製品ばかりで、いわゆる信者だな、と思います。 パソコン関係 パソコン関係はメインユースがMacBookPro15インチ2018年モデル(CTOモデルでCor……

旧年度を振り返って(今更ながら感が強いですが……)

どうもこんにちは、ネタを持っているのにそれを忘れて20日とか余裕で経過しちゃう系の頭悪いブロガー如月翔也(@showya_kiss)です。 4月になったら「新年度を迎えるにあたって【旧年度を振り返って】というネタ」をやろうと思っていたのに肝心の4月頭にそれをやるのをすっかり忘れていて、今日ブログを洗い直していたら「あ、このネタやってないわ」と気づいたので、まあ今更ながら感は強いんですがせっかくのネタなのでやってしまおうと思います。 2019年度を振り返って 2019年度を振り返ってみると、結構いい買い物ができていると言うか、買っているものはそんなに多くないんですけど全部あたりだったのでい……

OSマニアとしておすすめするOS

どうもこんにちは、もともとOSマニアなので普段からWindows・Mac・Linux・iOS・Androidを揃えていないと落ち着かないタイプだけれども最近はMacOSとiOSに飼い殺されている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は一人のOSマニアとして今おすすめのOSは何か、というお話をしたいと思います。 そもそもOSとは何か そもそもOSとは何か、という話をすると、OSとはOperationSystemの略称で「オペレーションシステム」すなわち「操作システム」の事を指します。オペレーションシステムとは今皆さんが使っているであろうWindowsやMacOSなど、「パソコン……

戯言:メインネタもなく本当に戯言で

どうもこんにちは、結構ショックな事があって落ち込んでいるんですがそれとは別に旧友と食事会をしてきたので若干テンションが高く心の居場所が定まっていない如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は朝5時まで頭を捻ったんですが全くネタが降ってこなかったので本当にただの戯言で行きたいと思います。話も飛ぶので程々にお付き合い頂ければ幸いです。 GPDPocketは修理に出しました 昨日ネタにしていた「壊れたGPDPocket」は今日郵便局に行って修理に出してきました。 結局13000円の価値はあるのか、という部分ですが、ジーパンの尻ポケットにねじ込んで持ち歩けるモバイルパソコンという立……

やっぱり修理して使おう>GPD Pocket

どうもこんにちは、普段物を捨てるのにはそんなに抵抗がないんですが、思い入れの強いデジタルガジェットについては思い切りが悪くなかなか捨てられずに抱え込んでしまう如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は去年の12月くらいに調子が悪くなったGPDPocketを修理して使おう、と決めたので、GPDPocket(初代)についてちょっとお話をしたいと思います。 GPDPocket(初代)とは GPDPocket(初代)とは深センのGamePadDigital(GPD)社が製造・販売する超小型ノートパソコンの初代モデルを指します。 今は市場に受け入れられていくつものバリエーションが……

WordPressのサイトヘルスで警告が出たので、他

どうもこんにちは、最近ガチャの調子が非常に良く今までにない運の良さを発揮しているので原因は何だろうと思いつつも今までの人生は運がなさすぎたので取り戻しているのかしら、と思う如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はWordPressのサイトヘルスが警告を履いたので対処した、というお話をしたいと思います。 WordPressとは WordPressとはブログ運営ソフトの1つで、レンタルサーバーにPHPという言語を使ってインストールするプログラムです。とはいえ難しいものではなく、レンタルサーバーを借りたら借りた時についてくる設定を元に、FTPソフトでウェブからダウンロードしてきたファ……

デジタルデバイスの棚卸し

どうもこんにちは、買ったデジタルデバイスは一通り愛するんですが新しいものを入手した場合は愛がそちらに移るので古いデバイスは家族に払い出して余生を送って貰っている如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は今までのブログにも登場してきたものなんですが、私が今まで手に入れてきたデバイスの中で今も家の中で生き残っているものを棚卸ししようと思います。故障しているものとか誰も使っていないけれど捨てていないデバイスなんかが混ざってくるので少し切ない感じになるかも知れません。 MacBookPro(15インチ2012年モデル・13インチ2015年モデル・15インチ2018年モデル) 私が今メイン……

手を動かさないと結果は得られない(テーマ記事)

どうもこんにちは、ガジェット関連については情報を集めるのも大事だけれども結局自分で手を動かさないと実体験は得られないので最終的には自分で手を動かすべきだと思っている如月翔也(@showya_kiss)です。 夕方からちょっと出かけてしまいまして、月曜の夜定例の艦これの駆逐艦キラ付けが着手できず24時くらいから着手して今午前5時にキラ付けが終わってけが人を入渠ドックで癒やしている所です。 今実際に手を動かしながらこの記事を書いているんですが、今日は「パソコン・ガジェット関連については情報収集も大事だけれども、最終的には自分でやってないと実体験・実感は得られないのである程度調べたら手を動かし……