翔也ガジェットブログ 102nd page

これくらいでちょうど良かった>iPadのケース

去年買ったiPad ProにはSmart Keyboardとしっかり目の背面ケースを付けて使っていたんですが、あまりにも重くて取回しが悪く、そしてキーボードを使う用事は全てGPD PocketでやってしまうのでSmart keyboardは不要という結論に達し、とりあえず安くて軽い一体形ケースに付け替えようと思って新しいケースを買いました。これです。 [amazonjs asin=”B07175N8XP” locale=”JP” title=”iPad Pro 10.5 ケース, JEDirect 薄型軽量 スリムフィット 本革調P……

スイッチのプロコン修理するかなぁ……

実はニンテンドースイッチのプロコントローラを2個持っているんですが、片方がAボタンが引っかかる感じなんですよね。 もう片方は平気なのと、ウチでプロコンを使うのは私だけなので引っかからない方を使えばいいだけの話なので特に問題がある訳ではないんですが、もう片方の調子が悪くなった時のために修理した方がいいのかな、と思っています。 公式の修理だと最大で4500円とかかかるっぽいので、多分引っかかりは滑りの問題だと思うので機械油でもさせば済むんじゃないかと思うので一回分解して清掃してみようかな、と思っています。 バッテリーがあるものなので感電しなければ良いんですけども、さすがに5000円ちかい追……

基本的にはオープンソース・フリーソフトが好き

ここ1年はウェブサービスにお金を払うようになってきたんですが、私は基本的にソフトウェアにはお金を払わずにできるだけハードウェアにお金をかけたいタイプでして、ブラウザならGoogle Chrome、メーラーはThunderBird、オフィスソフトはLibre Officeで片付けたいタイプなんですよね。 ただ、そういう基本ソフトの部分は良いのですが枝葉の部分については有料のウェブサービスを使ったほうが勝手が良い事が多々あるので、それによって得られるメリットがある程度の大きさならお金を払ってもいいかな、という感じにはなってきました。 この辺りさじ加減が難しくて、無料ばかり優先するとフリーライ……

やっぱり買おう>iPad用の軽量カバー

去年末に購入したiPad Proは性能には十分満足しているんですが取り回しには満足しておらず、ぶっちゃけSmart Keyboardと背面カバーを取り付けた状態では重すぎるのです。 性能に満足していても重いとついつい据え置きデバイスやGPD Pocketを使ってしまうので取り回しの良さは非常に重要な要素だと思っていて、もうSmast Keyboardは捨てアイテムだと割り切って軽量級のカバーに付け替えて使わないと今後iPadを使わなくなる危険性があると思うのです。 まあ無理に使うものでもないんですが20万円近くしたものを「使わない」で封印してしまうのは勿体無いので、なにか気軽に使えるよう……

GPD Pocketには必須レベルでお勧め>ThinkPadロープロファイルトラックポイントキャップ

GPD Pocketは7インチサイズで取り回しが良く持ち歩きに非常に便利なんですが、小さいサイズなためにトラックパッドが搭載されておらず、代わりに青色のカバーのトラックポイントが搭載されているんですよね。 このトラックポイント、使ってみるとまあまあな感じなのですが、そこをあえて「ThinkPadのロープロファイルトラックポイントキャップ」に変える事をお勧めします。 [amazonjs asin=”B00C9OVLWG” locale=”JP” title=”レノボ・ジャパン ThinkPad ロープロファイルトラックポイント・キャ……

イオンでニンテンドースイッチが定価で売っていたので

私は発売日当日に朝6時から並んで購入し、それから3台追加で購入する時もそんなに並ばないで済んだので「ニンテンドースイッチが品薄で入手が難しかった」という実感があまりないんですが、今日イオンのおもちゃ売り場を通りかかった所「ニンテンドースイッチの在庫あります」と張り紙があったので、そろそろスイッチの品薄が解消されてきたのかな、と思ってブログを書いています。 まあ基本的にスイッチはプラットフォームなので品薄というのがおかしいというか商売としては上手くない部分だと思うのですが、まあこれだけ熱狂して売れればプラットフォームとしては一応の成功ですよね。 ウチも合計4台買っていますし、携帯ゲーム機と……

Amazonでも買えるのでそろそろ買いどきですよ>GPD Pocket

去年の8月くらいからずーっと「GPD Pocketが良いよ」というのをブログで言い続けてきたんですが、ツクモでも取り扱うようになってそれなりに認知度が上がってきて、今はAmazonでも買えるので、そろそろ買い時になってきたんじゃないかと思います。 [amazonjs asin=”B073FVGP5Z” locale=”JP” title=”GPD Pocket + 液晶保護フィルム付属(Windows10 /7.0inch /IPS液晶 /Intel Atom X7 Z8750) (8GB/128GB)(USB Type-C /US……

買って良かった>ホリ「プレイスタンド for Nintendo Switch」

普段ニンテンドースイッチを遊ぶ時はテレビ画面でプロコンを使ってプレイしているのですが、家族でプレイする時はテレビ画面を次男に取られるのでテーブルモードで遊んでおり、しかし充電切れになってくるとUSB-Cケーブルで充電しながら遊ばないといけないのでテーブルモードで遊べずプロコンが使えない、という問題がありまして、対応策としてUSB-Cケーブルを繋いだままテーブルモード様にして遊べるようにしてくれる「プレイスタンド for Nintendo Switch」というスタンドがホリから出ているので買いました。 [amazonjs asin=”B01MY9GW3C” locale……

キーボードの付いた玩具としては最高級>GPD Pocket

メインのPCはMacBookPro、サブのマシンはWindows10のVAIO Zを持っているんですが、それとは別枠として去年買ったGPD Pocketを相当気に入って重宝していまして、メインでもサブでもないんですが確実に1日に1回は起動している感じで、非常になんと言って良いのかわからないんですが良い、と思っているのです。 上手く説明できないんですが、メインマシンとして・サブマシンとしてお勧めできるものではないんですがこういう小さな奴が好きな人にとっては掛け替えのないプロダクトだと思うんですよね。そこをつきつめて考えてみると、「キーボードの付いた玩具」として最高にできが良いんじゃないかと思……

1月が終わってしまっていた

今年は動画を始めようか、などと言いながら日々子供がねだるのでニンテンドースイッチのモンスターハンターダブルクロスに流れてしまっていて、気づけば1月が終わっていました。びっくり。 2月は私と長男の誕生月なので何か買おうか、と思いつつも、去年買ったGPD Pocket・iPhone X・iPad Proあたりが全然使いこなせていないので買う前に勉強しろよという話だな、と感じています。 iPadで画面収録して動画を始めるとか、iPhone XをMacBookProに繋いでアズレンのプレイ動画を撮るとか、何か去年と違う事ができればいいな、と思うんですよね……。 (YouTubeのマネタイズ厳格化……

充電しながらテーブルモードで遊べるスタンドを買おう>ニンテンドースイッチ

基本的にニンテンドースイッチをプレイする時はテレビに繋いでプレイしているんですが、4台のスイッチで家族全員プレイする時は次男の目が疲れがちなので次男にテレビを使わせていまして、でもプロコントローラで遊びたいのでテーブルモードで遊ぶようになったのです。 しかし長時間プレイしていると充電が尽きるのでUSB-Cケーブルに繋ぐ必要があり、その時にはテーブルモードで遊べないんでプロコンを諦めるしかないのです。 でも充電しながらテーブルモードで遊べるスタンドが販売されているので、1000円くらいなら買っちゃったほうが早いよな、と思うのです。ので今日でも注文しようと思います。 これ系は欲しいと思った……

dマガジンは本当にありがたい

去年末にiPad Proを買った時に一緒にdマガジンを申し込んで利用しているのですが、本当にありがたいですね。 毎月かならず買うMacFanが基本料金の400円で読めるのでその時点で得をしている上に、ファミ通や日経PC21、週刊アスキー、MONOQLO、GetNaviなんかが読めるので、普通に買っているのに比べると燃費が10倍位良いので非常に助かっています。 先だって今月分のMacFanが配信されたのでこれから読もうと思っています。 まあAmazonのプライムリーディングでも読めるんですけども、プライムリーディングは確約のコンテンツではないので確定で読みたい場合はdマガジンがいいかな、……

新しく一体型のカバーを買おうかな>iPad Pro

今iPad ProにはSmart KeyboardとApple Pencil収納型の背面カバーを取り付けているのですが若干というか相当重くて取り回しが良くないので、Smart Keyboardにこだわらずに背面一体のタイプの軽いiPadカバーでも買おうか、と思っています。 個人的にはiPad Proは値段に劣らない価値のあるパワーアイテムだと思うのですが、とにかく周辺機器関係が重くて取り回しが悪いんですよね。 キーボードを使う用途は全てGPD PocketでやってしまうのでiPad ProにはSmart Keyboardは不要だと思いますし、Apple Pencilを取り付けるためだけに……

iPhone Xは断然便利に使えている

去年の11月に買ってそろそろ3ヶ月になるiPhone Xですが、私は断然便利に使えています。 本体サイズがジャストで持ちやすく持ちやすい範囲の中で画面も最大級に大きいですし、性能も必要十分以上のスペックがあるので満足しています。 賛否両論あるFaceIDですが私は好きです。別に顔バレして困る立場にないので普段からマスクはしないですし花粉症もないのでスポットでマスクをする事もほぼないので問題ありません。まあTouchIDでも良かったとは思うんですが、そのために画面を小さくする、というのであれば反対の意見なので、FaceIDで良かったのだと思います。 個人的にiPhone Xの画面でアズレ……

Apple Watchは買って良かった

去年買ったものの中では比較的騒いでいないプロダクトであるApple Watchですが、これは別に良くなかったとかそういうことは一切なく、普通に「買って良かった」と思っていますし事実毎日身に着けています。 ただまあスマートウォッチとしては初代としてZenWatch2があったのでそれを知っているので「これは!」という真新しさがないだけで、通知を手首に集約できるのもスマホを取り出さないでLINEに返信できるのも超便利です。 あれば便利というものというよりはないと不便という方向性のアイテムなのでたまに身につけるのを忘れて家を出るとテンションが下がります。それくらいには依存していますね。 そもそ……