翔也ガジェットブログ 148th page

Macbook Pro Retina (mid2012)でWindows7 / Mavericks (Mac OS X) / Ubuntu13.30のトリプルブート構築

自分で設定するにあたって非常に苦労したので環境構築のメモを。同じ状態を作りたい人はレアだと思うのであくまで自分用。 【ニーズ】 MacBookProRetina(mid2012)にWindows7、MacOSX(Mavericks)、Ubuntu13.10をインストールしつつ、全部のOSからアクセスできるデータパーティションが欲しい。 GUIで「Windows」「MaxOSX」「Ubuntu」を選択して起動したい(rEFIndを使用) 【構成】こんな感じにパーティションを分けたい 1)MBR200MB 2)Windows7ntfs70GB 3)Datantfs100GB……

メモ:如月翔也のパソコン(Windows)に入っているソフト

Windows再インストールした時への自分用メモ。※2015/5/11更新※ ・日本語入力ソフト GoogleIME ・Officeソフト Office2007Personal ・ブラウザ GoogleChrome ・圧縮解凍ソフト LhaPlus ・Twitterクライアント Janetter ・メールソフト ThunderBird ・FTPソフト FileZilla ・ゲーム画面キャプチャ ロイロゲームレコーダー(暫定) ・Avi→MP4変換ソフト つんでれんこ ・音楽管理ソフト iTunes ・テキストエディタ TeraPad ・ノートアプリ Ev……

Windows7の右クリックから「送る」メニューにプログラムを追加したい場合

Windows7を使っていて、右クリックメニューから「送る」の項目にプログラムを追加したい場合、スタートメニューから「プログラムとファイルの検索」に「shell:sendto」と入力してエンターを押すと「送る」メニューのフォルダが開くので、そこに登録したいプログラムのショートカットを入れればOK。 2015/5/11追記 Windows8.1でも全く同じ方法で同じ事ができるのを確認しました。便利ですね!

iTunesのプレイリストをエクスポートする。

PC周りで再インストールした場合、iTunesのプレイリストは消えてしまうので、消える前にエクスポートで書き出しておいて、再インストールしたらデータを入れた後にプレイリストをインポートしましょう。 これだけで再インストールの敷居がぐっと下がるはずです。 iTunesのメイン画面で「alt」キー押して「ファイル」→「ライブラリ」→「プレイリストをエクスポート」。

MacbookでWindowsを操作している時にファンクションキーを有効にする方法

MacbookでBootCampを使っても使わなくてもWindowsを入れる場合、ファンクションキーを使うには「fnキー+ファンクションキー」を押さなくては行けません。 もちろん照明度の変更や音量調節を使えるのは便利ですが、利用度合いから言うとむしろそちらを「fnキー+ファンクションキー」にしたいところです。 そういう時には常駐機能の「BootCamp」(ドライバをインストールするときに一緒に入っているので、BootCamp自体を使っているかどうかは関係ありません)から「BootCampコントロールパネル」を開き、キーボードタグを開いて「F1、F2などのすべてのキーを標準のファンクション……

OS X Maverickのインストールディスク(イメージ付き)の作成

引用元:リンゴ印のライフハック(15)Mavericksのインストールディスクを作成しておくと、後々ベンリ!!|マイナビニュース. 簡単に言うと、MaverickをAppStoreでダウンロードし、実行せずにインストールをやめ(実行すると消えるので)、それとは別にUSBメモリ(6G以上の容量)を用意しておいてフォーマットしておき、端末から以下を実行。 sudo/Applications/Install\OS\X\Mavericks.app/Contents/Resources/createinstallmedia–applicationpath/Applic……

BootCamp 上の Windows の Google 日本語入力で「英数」「かな」キーを有効にする – hiratake55 の開発メモ

BootCamp上のWindowsのGoogle日本語入力で「英数」「かな」キーを有効にする–hiratake55の開発メモ. ウルトラ役に立った。 (1)GoogleIMEからキー設定エクスポート (2)エクスポートデータに以下2行追加 DirectInput Henkan IMEOn Precomposition Muhenkan IMEOff (3)追加したエクスポートデータをインポート これで「かな」キーでIMEをOn、「英数」キーでIMEをOffにできる。 これこれ、こういう設定が欲しかったんだよ。 ※MacBookには「半角/全角」キーがないので……

Macbook Pro RetinaにOSX MacericksとWindows 7とUbuntu 13.10をトリプルブート

新記事→https://geek-freaks.tech/?p=240があるのでそちらを参照して下さい。この記事より良い環境になります 「OSXとWindowsとUbuntuが全部問題なく動くのはMacだけ!」と言う訳でMacBookProRetinaを去年購入したんですが、そういえばまだ設定していなかったと思ってトリプルブートに設定したんですがドハマりして3日かかったので、次回リカバリなり再インストールするなりした際に困らないようにメモを起こしておきます。 【作りたい環境】 「MacOSX(Mavericks)」と「Windows7」と「Ubuntu13.10」が全て起動できる環……

PlayStation Mobileの開発環境  提供開始

PlayStationMobileの開発環境“UnityforPlayStationMobile”のパブリックプレビュー版の提供がスタート–ファミ通.com. え?これって、要するに、Androidのソフトを簡単にPSVitaで動かせるようになるって事!? って言うことはAndroidで提供されているソフトはどんどん移植されていくんだろうな……。リモートデスクトップソフトのTeamViewerが早く移植されてくれるのを猛烈希望。

ぶっちゃけ

iPhoneでPCを遠隔操作するのは良いとして、やっぱり画面が小さいのが一番気になってしまう。 やはりこういうのはGoogleNexus7のような7インチ級の画面がないときついよね。 2012年度版は姉にプレゼントしてしまったので、また臨時収入があったら今度は2013年度版のGoogleNexus7を買おうかな。 本当はiPad2があるのでそれでいいんだけど、嫁さんと子供が使っているから取り上げるのも悪い気がするんだよね。

TeamViewer:コレはアリだな。

TeamViewer–ネット経由のパソコン遠隔操作(リモートコントロール)ソフト. 試しにインストールしてiPhoneからアクセスを試してみたけども、無線LAN環境においては全く遅れもないし機能にも問題はない。 これなら出先で艦これの遠征を回したりするのには多少手間取るものの「できない」というレベルではない。 設定も簡単、アプリ導入も楽で、できれば「画面拡大時に画面を固定する」機能が欲しいところだけども、無料でここまで使えるのであれば全く問題はないな。

iPhoneで艦これをリモートプレイする方法

TeamViewer 引用元:「艦これ」を外出先でも快適にプレイするための4Gamer的解決方法。乗り越えるべきハードルは1つだけだ–4Gamer.net. 最近調子が悪くPC前に辿りつけずに憤死している事が多いので、思い切って布団の中で艦これができないかを考えた結果、TeamViewerでPCを遠隔操作すればいいのではないかという結論に。 一回試してみて良いようなら定番で利用して見ようと思うが、今は面倒くさいのでまた今度試そう。

自分用メモ

VisualC#2013でフォームのバックグラウンド色を変えたい場合 this.BackColor=System.Drawing.Color.FromArgb(0,0,0); でOK。0,0,0の部分はR,G,Bの設定で0~255で設定。なるほど。

iTunes の App Store で配信中の iPhone、iPod touch、iPad 用 WordPress

iTunesのAppStoreで配信中のiPhone、iPodtouch、iPad用WordPress. iPhoneから自分のWordpressサイトを管理できるアプリ。 試してみたけど非常に便利です。 インフルで寝込んでいる時でも布団の中からサイトを更新できるのは非常にありがたいですね。 あとこのアプリからの投稿でも「SimpleTweet」が反応してくれるみたいなので、更新告知も自動でできるのでありがたいです。

ゲーム動画のキャプチャとMP4への変換

色々調べたんですが、MacbookProのBootCamp使用でWindows7だと、ゲームの動画を音声付きでキャプチャしようと思うと「サウンドミキサー」がないのでぶっちゃけ普通の方法では無理です。 そこで、スピーカーに流れる音をキャプチャできる「ロイロゲームレコーダー」が良さそうという結論になりました。 あと、ロイロではAviでしか保存できないので、MP4への変更は「FreemakeVideoConverter」が良い感じです。 (追記:MP4への変換はちょっと癖がありますが「つんでれんこ」の方が楽かつ品質が良いです) ついでに動画編集に「WindowsLiveムービー……