Macでブログエディターを彷徨ってMarsEditにたどり着いた話

この記事は約 9 分で読めます

 どうもこんにちは、ブログエディタを選定するのに大変苦労した如月翔也(@showya_kiss)です。

 今日は、Windows/Linux/Macのブログエディタ探しで苦労して最終的にMacでMarsEditにたどり着いたお話をしたいと思います。

クロスプラットフォームでブログが書きたかった

 私はもともとWindows/Linux/Macのクロスプラットフォーム使いで、Windows/Linux/Mac/iOSから共通で使用できるブログライターをずっと探していたんですが、どうしてもなかったんです。
 その時点でのニーズは「ブログライターを使いたい」「Windows/Linux/Mac/iOSのクロスプラットフォームで使いたい」だったんですが、結局良いものが見つからず、ニーズを後退させて後退させて最終的には「プラットフォームは何でも構わないのでブログエディタを使いたい」というニーズまで後退させました。
 最初の発心は「クロスプラットフォームで何かがしたい、ブログが書ければいいな」程度だったんですが、果てしなく長い道でした……。

WordPressのエディタでは駄目だった理由

 私が使っているブログサービスはメインがWordpressで、サブがはてなブログだったんですが、WordPressのエディタでは駄目な理由が、ローカルに情報を落としておけない部分でした。
 書いたブログを投稿した時にサーバーエラーが出ると、その時の処理を間違えたら書いたブログが蒸発するので安心して書けない点があるのと、ローカルに保存しておく事ができると空き時間にさっと書いて、さらに空き時間に整形して、という手順が出来るので便利だと思ったからです。
 そしてリッチテキストではなくプレーンテキストでブログを書く私としてはWordPressのエディタは必要以上の機能だったので使いづらく、もっと安定してパキパキ書ける環境が欲しかったのです。

Windows Live Writterは駄目だった

 最初は使っている環境もWindows・Linux/Mac/iOSだったのでWindowsで良いか、という判断がありWindows Live Writterが良いかな、と思ったんですが、サポートが終了しているので使う事を躊躇せざるを得ず、そして使用環境がMacで決め打ちになってしまったのでWindowsのブログライターは諦める流れになりました。
 サポート終了でも使う方法はありましたしMacからでもParallels Desktopを使えばWindowsアプリは使えるので選択肢としては全くナシと言う訳ではなかったのですが、軽く使ってみて違和感があったので辞めにしました。

MacのIA Writterも駄目だった

 使用佳境がMacに決まったのでMacでブログエディタを探したんですが、継続課金は嬉しくなく買い切り、という観点で色々調べた結果、IA Writterがいいんじゃないかと思って一回購入したんですが、これは失敗の判断でした。
 IA Writterは行頭スペースが絶対にできない仕様で、これサポートにも確認したんですがCSSで対処しろと言われまして、私は記事が数千件あるので全ての行頭スペースを消してCSSで修正、というのは不可能なので、諦めて返金を申し出て返金が受け入れられたのでさようならしました。

最終的にMarsEditにたどり着いた

 そして色々探している中でMarsEditという選択肢を知り、「プレビューで見たい」「シンプルなテキスト形式で入力したい」「ブログをローカルに落としたい」「エディタでゴリゴリ文章を書きたい」「書いた文字数を確認したい」という後から湧いてきたニーズと一致するのでMarsEditを試してみようと思い、そして色々調べながら設定を行って今はじめて長文のポストに挑戦しています。
 MacBookPro15インチで全画面表示、画面の半分にプレビューを覆いかぶらせるという方法で設定すると思ったような表示形式でブログを書く事ができ、非常に良いんじゃないかと思っています。
 最初は改行が反映されない感じだったのでどうしようか迷いましたがCommand+EnterでBRタグを明示的に打つ事ができそれで改行が反映されるので良いと思っていて、今までのブログ投稿はそのままにこれからの投稿でCommand+Enterを使っていけばいいな、と思っています。

今はMarsEditをテスト中

 今はまだMarsEditをテスト中の段階でまだ課金はしていないのですが、今この文章を書いている時点で結構手に馴染むと言うか、コレだ感が結構強いので、そのままMarsEditに課金するかも知れません。
 MarsEditが駄目だったらいよいよ継続課金のUlyssesなんかを使わなきゃいけない所だったので、まあ6000円近い金額なので安くはないのですが1回買いきりで長く使えるなら高くはない範囲の金額だと思いますので残り使用可能日数分かっちり使って課金するかどうかの判断をしようと思います。
 テストとして3000文字くらいの文章をザクっと書くのを試していますが全体的に動きがキビキビしていますしプレビューもなかなか、数千件あるブログ内容もダウンロードできてローカルに保存できるのを考えるとかなり強い選択肢だなと思っていて、実際使っていて選択肢の強さをひしひしと感じているので、今月お金辛いんですけど頑張っちゃおうかな、という気になっています。

最終的にどうなるかはわかりませんが

 最終的にブログエディター自体をどうするのかはまだ決まっていませんし、そもそもブログエディターを使わない選択肢も判断に入れて考えなければならないんですけども、使いやすいアプリがあるというだけで心が動きますよね。
 私の場合今使っているMacBookPro15インチ2018年モデルの他にMacBookAir11インチ2014年モデルも使うのでアプリの価格は実質半額だと思っていて、そういう意味では6000円は払えなくないので前向きに検討したいな、と思います。
 ブログエディタ探しはもう3年ちょっとになる長い旅だったんですがMarsEditというそれなりの終着点を得られた感じなのでここで立ち止まるのか、それとももっと先に進むのか、という部分は考えないといけないな、と思います。

最終的に約3000文字を書いてみて

 最後に、最終的に約3000文字(この時点ではまだ2600文字)書いてみて、エディタとしては十分以上の手応えがありますし、実際に五月雨式に文章を入力してその文章がプレビューに反映されるのを見ているんですが、これはなかなか良いものですね。
 WordPressのビジュアルエディターとは違って「実際に得られる画面」にほぼ等しいものがプレビューに表示されるので書きながら読み返し修正しながら反映を行い、という事が手軽にできるので、文章を書くのが楽しいですし反映されるプレビューを見るのも楽しいです。
 あとは実際に投稿してみてどんな感じになるのか、という部分を楽しみにしているんですが、そればっかりはこの文章を書き終えて「投稿」ボタンを押してみないとわからないので楽しみです。

 というわけで3000文字にお付き合いいただきありがとうございました。
 個人的には超アリだと思います。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!