計画段階:家のLANを中二階・二階に届ける作業を考えています。

この記事は約 11 分で読めます

 どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。

 今日はまだ計画段階と言うか計画は終えて資材を買い終えた状態なんですが、家のLANを中二階・二階に届けるための作業をしようと思っているというお話をしたいと思います。

今までの家の環境は

 現段階での家のLAN事情については光ケーブルでドコモ光を引いてきてAtermで4口を分配しスイッチングハブを2つ噛ませて有線LANだけで8口、無線LANは数え切れないほど接続している状態です。
 ドコモ光は一階に引いておりそこから直接Atermに配線してAtermからテレビやプレステ4・プレステ5・プリンターや次男のパソコンに有線LANを配線しているんですが、今家では中二階と二階二部屋が嫁さんの荷物で埋まって使えない状態であり、逆に言うと使っていないので有線LANが配線されていないデメリットを感じていないんですが、今長男が二階の一部屋を無理やり机一個分開けて占領しているのと、嫁さんが中二階を我が物にして引き篭もっている事、そして最近次男が二階の別の部屋を使いたいと言ってきて誕生日プレゼントに机を買って場所を開けて机を配置しているのです。
 まあ長男は高校2年生、次男は中学1年生なので部屋が欲しいのは当然だと思いますし、子供たちが部屋を欲しいなら嫁さんが明け渡すべきだと思っていて説得して部屋を開けて貰う事にしたんですよね。
 代わりに今占拠している中二階は嫁さんが正式に使っていい事にして、母が施設から帰ってきた時は一階の寝室が開くのでそこにいてもらい私は部屋なし・寝るのは別の家(猫が住んでいる)という形で決着する事となりました。

子供たちに二階を払い出すのであれば有線LANは必須なので

 そんなわけで子供たちに二階の部屋を払い出す事となったんですが、無線LANではPING値が良くない・速度が出ないのがあってどうしても有線LANを使いたいニーズが子供たちにはあり、私も二階を払い出すのであれば有線LANを配線してあげるのは必須だな、と思ったのでどうにかして一階にある有線LANを延長して二階に引くか、あるいは二階に別の光回線をもってくるかすべきだと考えたのです。
 しかし真面目に考えて有線LANを延長するのはともかく、別の光回線を引いてくるのは毎月定額の出費が増えるという事なので望ましくなく、そして速度的には今の回線でもみんな不満はない感じなのでできれば有線LANを伸ばす方向性で考えたいと思ったのです。

中二階を占拠した嫁さんも有線LANが欲しいと言っていますし

 子供の部屋にLANを引く話をしていると嫁さんも中二階に有線LANが欲しいと言い出して配線するなら中二階にも、と言い出したので話がややこしくなってきたんですが、まあ長男次男私だけ有線LANの恩恵に預かっているのに嫁さんだけそうではないのは平等ではないですし、結局一階から二階に配線を持っていくのであれば中二階は経由地点なのでそこで分岐するなり二階で分岐して引き返してくるなりすれば対応できそうな要求だったのでとりあえず叶える方向性で考える、計画はちょっとまってくれ、と言ってペンディングにしてあるのです。
 しかしまあ一回二階まで配線するのであれば何度も配線の手間をかけずに一回の作業で全部やりたいのでペンディングと言うかもう「やる」方向性で考えているのです。

一階のLANを一回二回の踊り場まで持っていってそこから中二階・二階に配線すれば行けそうです

 家の構造から考えると一階のLANを一度二階まで引っ張っていって、そこで3分岐して二階の二部屋、そして引き返して中二階に配線すれば行けそうな感じです。
 配線の都合上一度中二階をパスして二階まで配線してから二階から引き返して中二階に配線する形になりますが、これは中二階で一度分岐してから二階に配線するとスイッチングハブが2個必要となる事、ハブが2個になるとメンテの手間が2倍になってメンテナンス性が悪くなる事、中二階のあたりでは電源を確保できないのでそこで分岐する場合LANケーブルだけでなく電源ケーブルの延長も必要になり手間が大きい事を考え、二段配線は避けて一度二階まで配線を持って行ってから二階から中二階に配線を戻してくる形にする事にしました。
 経路上行きと帰りの配線がなされるんですが、行きは通路の右手側、帰りは通路の左手側を配線する予定なので配線が二重になる事はない見通しです。
 配線が二重になると後で障害が起きた時にこの配線は行きなのか帰りなのかがわからなくなって苦労する結果になるので配線が二重にならないようにするのも結構重要だと思います。

一階から配線するのに15メートルの6Aケーブルとタッカーを買ったので

 とりあえず一階から二階まで配線を引くのには大回りしても10メートル見れば十分そうなので、一応念の為5メートルの遊びをもたせて15メートルのクラス6Aのケーブルを購入してきました。タッカーで壁に打ち込む予定なので平型のケーブルを選び、ケーブルをタックできるタッカーも手配しました。
 一応タッカー用の芯は200本あるので大丈夫だと思いますが、足りなかったら追加で買う予定です。
 ケーブルとタッカーの大きさはちゃんと測って用意しているので打ち込む時に幅が足りない事件は起きない予定です。
 むしろタッカーについて考えなければならないのは見た目が悪くならないようにする部分で、まあDIYなのでそれなりの見た目にはなってしまうんですがあまり酷い見た目にはならないように注意したいです。

二階から配線するために15メートルの6Aケーブルを追加で3本買ったので後はタックをするだけです

 あとこれはやりすぎだと思うんですが、二階から二階の二部屋・中二階に配線するために平型の6Aケーブルを15メートルで3つ用意しました。
 中二階に戻すには15メートル必要かもしれませんが二階から二階の二部屋に配線するのは10メートルあれば十分で、これは予算配分を間違えました。
 最初一階でスイッチングハブを使って3分岐して持っていく想定で15メートルのを3本買ったんですが、二階に電源がある事に気づいたのでそこでスイッチングハブを使って分岐すれば良いと判断して計画を変えたのでケーブルの長さが余ってしまったのです。
 まあ長い分には遊ばせておけば良いのでケーブルの長さは致命傷ではないと思うので気にしないでおきます。

二階にスイッチングハブを置くために場所を設けないといけないのと、電源ケーブルを考える必要があります

 二階にスイッチングハブを置くためにはスイッチングハブを置く場所を設けないといけないのと、スイッチングハブ用に電源を取ってくる必要があります。
 ウチは二階については建てた当時にはなかった二階の拡張スペースがあり、二階と中二階の間のスペースを埋めて作業スペースを設けているんですが、亡き父親がその拡張スペースを作って電源も配線してくれているので作業スペースの壁にスイッチングハブを取り付けて引いてくれている電源から電力を供給すれば問題なく引っ張れるので良いと思います。

一階から二階、二階から各部屋にLANを引き込みますが天井を這わせてタックで処理しようと思います

 一階から二階、二階から二階の二部屋に、二階から中二階にLANを引くのについては壁と天井を這わせてタッカーで打ち付けて処理しようと思っており、家の壁と同じ白の配線を使っているので目立たなくできると良いな、と思っています。
 廊下から部屋の中に引き込む事に関しては部屋のドアを削る、ドアフレームを削る、壁に穴をあけるで悩んでいるんですが、ドアフレームを削って平型ケーブルを通してタッカーで固定しておけば大きな事故にはならないでしょうし、ドアの開け締めにも干渉しないので良いと思います。

まあまずは二階の拡張領域に積み上がっている荷物をどかして電源を出さなければならないんですが

 と、まあ計画自体は常に完璧なんですが実際作業すると色々問題が出てくるのは想定済みなんですが、その前にそもそも二階の拡張領域に荷物が詰め込まれて電源が出てこない状態なので一度荷物をどかして電源を掘り出さないといけないんですが、その作業にどれだけかかるか想定ができないです(嫁さんの荷物なので嫁さんが判断しないと動かせない)。
 電源さえ出てしまえばLANの配線とタッカーの打ち込み、電源の取り回しはそんなに難しくない作業なのでLANケーブルに穴を開けないように注意だけすれば良い感じなので頑張って作業したいと思います。

作業としては今月中から来月半ば、できれば入院前に済ませておきたいところです

 作業としてはもう道具は揃っているのでできれば今月中、無理でも来月半ばには作業を済ませたいです。
 来月は14日に心臓の検査で検査入院が決まっているので入院前に済ませておきたいですし、子供たちも自分の部屋を楽しみにしていると思うのでできるだけ早く作業してあげられればいいな、と思っています。

まとめ

 というわけで、家族それぞれに部屋が割り当てられるので人権であるLANケーブルを配布するための作業について考えて用意しているよ、というお話でした。
 作業が完了したらどんな感じだったかまた共有したいと思いますので宜しくお願いします。

この記事を書いた人 Wrote this article

如月翔也 男性

如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。  詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!