#AmazonVine #Anker #ガジェットレビュー #Amazon購入品 #USB充電器 #急速充電 #おすすめ家電 #MacBookAir対応 #巻取り式ケーブル #ガジェット好き
こんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。
今日はこのブログでは始めてになるんですが、Amazon Vineで入手した製品のご紹介をしたいと思います。
今までAmazon Vineって「レビューはAmazonに限る。他に書いてはいけない」というスタンスだったんですが、ルールが変わってAmazonへのリンクを張ればレビューを書いてOKになったのです(ご担当者様に確認済み)。
そこで、今商品提供を受けたいものをウォッチするのにいろいろなプレスリリースをチェックしていまして、あ、これいいな、と思ってチェックしていた「Anker Nano Charger (35W, Built-In 巻取り式 USB-Cケーブル)」がAmazon Vineで私へのお勧めに出ていたので喜んで入手し、本日届いたのです。
先に結論から
先に結論から言います。
「かなり便利」です。その理由を列挙します。
- 合計35WまでPD対応の2つの充電ポートがある
- 伸ばせるリール式のUSB-Cケーブルが70cmあり、長さが丁度よい
- USB-Cケーブルが1本内蔵されているので持ち運ぶ時に別途ケーブルがいらない
- 内蔵ケーブルの他にUSB-Cポートが1個あるので充電器1個で2個のUSB-C機器を充電できる
- サイズが手に握り込めるサイズなので持ち運びには困らない
以上です。
個人的にはかなり有用な製品だと思いますので、アフィリエイトを貼りますね。こちらからご購入頂けると僕の収入になり、ブログを設置するレンタルサーバー代の足しになりますので、もし購入されるならこちらからお願いできると嬉しいです。
では、興味のある方にアンボクシングをお届けしますね。
Anker Nano Charger (35W, Built-In 巻取り式 USB-Cケーブル)アンボクシング
では早速Anker Nano Charger (35W, Built-In 巻取り式 USB-Cケーブル)のアンボクシングをしていきます。
外装はAmazon Vineだったので箱ですらなく紙袋だったので写真を撮る必要性を感じなかったので写真は取っていません。
ので、いきなり外箱から行きます。
外箱
非常にシンプルな外箱です。
昔Ankerと言えば新進気鋭の「性能の割りに値段が安くて品質が安定していて、これは伸びるな」と思っていたら、今あっという間に駆け上がってワールドクラスの一流メーカーになりましたね。
下にも書いてあるんですが、35Wあるので1台しか充電しない前提で言えばMacBook Airが充電できます。
外箱の裏
裏面はこんな感じです。中身を取り出すのに裏面の「→ ←」の矢印を引っ張って紙を横に切って、そこから開きます。
他メーカーと違って格好をつけて英語だけの説明にしないで全部日本語で説明を書いてくれるのって凄く丁寧で有り難いですよね。
箱の中身
箱の中身はシンプルに、製品そのもの、使い方カード、サポートURLの紙、製品保証の紙です。
本体を見ていきましょう
ケーブルをリールでしまい、コンセント部分も格納した状態が上記写真です。「#写真下手くそ部」なのと、あまり近づくと影が乗るので遠目に撮影してPixelmatorで拡大したら結構ジャギがでてしまいました。なにか良い方法を考えたいと思います。
サイズ感が伝わらないと思うんですが、サイズ感としては百均で売っているUSB-Aの充電器のサイズよりも縦横高さで5mmくらい大きいくらいです。
立てた時の状態はこんな感じです
コンセント部分を格納して立てて、USB-Cケーブル部分を写真に撮りました。見ての通り、格納されているUSB-Cケーブルと、あと左側に青いUSB-Cのコネクタがあるのがわかると思います。
立てて裏も見ましょう
USB-C部分を下にして、コンセント格納部分を上にして写真を撮りました。
リール収納式のUSB-Cケーブルは出っ張っているため、この形で置くとガタつきます。まあこの起き方で使う事は絶対ないので(コンセントに刺さる面なわけですからね)気にする必要はないかと思います。
リールを伸ばした写真も撮りましょう。
70cmは流石に長いのでちょっと巻いた状態で写真を取っていますが、まあ壁にあるコンセント、床にあるコンセント、パソコンデスクにあるコンセントに接続してリールを引っ張れば、大体のモバイルデバイスは充電できると思います。
Anker Nano Charger (35W, Built-In 巻取り式 USB-Cケーブル)はこんな人にお勧め
Anker Nano Charger (35W, Built-In 巻取り式 USB-Cケーブル)はこんな人にお勧めです。
- MacBook Airを持ち歩いて使いたい人
- 出先で充電したいけどケーブルまで持ち運びたくない人
- Ankerファンの人
ただ、ケーブル収納という優秀なギミックがあるとは言え、
- PD対応2ポート35Wで約5000円は決して安くはない
- リール式という事は可動部分なので、そこが死ぬと1ポート死ぬのでそうなったら1ポートしかない5000円の35WのPD充電器になる
というデメリットが有ることは理解しておかないと「思ったのと違う!」という結論になると思います。
それでも「いいな!便利だな!」と思う方は是非アフィリエイトからご購入頂けると助かります。僕はかなり気に入っているので自信を持ってアフィリエイトします。
という訳でアンボクシングとファーストインプレッションでした。
という訳でアンボクシングとファーストインプレッションをお送りしました。
当ブログはブログランキングに参加しており、もしよろしければ応援の意味も込めてバナーをポチッと押して頂けると嬉しいです。
-
ノイキャン最高かつ超高音質:Bose QuietComfort Ultra Earbuds(第2世代)約20日間使用レビュー
-
HHKB×バード電子 20周年記念 シリコンタイピングベッド徹底レビュー|HHKB Studioでも使える?高さ/快適性を比較
この記事を書いた人 Wrote this article
如月翔也 男性
如月翔也です。ガジェットとAppleが大好きな中年男です。ガジェットがお好きな方、Appleがお好きな方、トラブルでお困りの方はぜひブログをごらん下さい。コメントを貰うと非常に喜ぶのでお気軽にコメントをお願いします。 詳細なプロフィールは「https://saigetudo.com」を御覧ください!