スマホ・タブレット 3rd page

AirPods第3世代購入1ヶ月レビュー

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は購入して1ヶ月になるAirPods第3世代について、購入1ヶ月目レビューをお送りしたいと思います。毎日ハードに使い込んでいるのでちゃんとした目線でレビューできると思います。 AirPods第3世代とは AirPods第3世代とはApple社の開発・販売するワイヤレスイヤホンシリーズであるAirPodsシリーズのProでもMaxでもない方、いわゆる無印モデルの第3世代で、つい最近発表されたばかりのデバイスです。 AirPodsはBLUETOOTHの品質が良く音質も良く軽量で身に着けやすいのにバッテリー持ちが良いという非常……

Apple製品は揃えると使いやすいので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple製品は揃えると使いやすいので、というお話しをお送りしたいと思います。 Apple製品は揃えると使いやすいので 私は今Apple信者なんですが、入信したのには訳がありまして、Apple製品って揃えれば揃えるほど利便性が上がっていく性質を持っているんですよね。 個々の製品の性能が非常に高いというのも大きな理由なのですが、個々の製品の性能が非常に高いだけではなく各デバイスが垣根を超えて連携する事でデバイスをまたいだ作業の継続がしやすくなり、またデバイスを問わずに作業を行う事ができるようになるため作業をする場所を問わ……

データはローカルよりもクラウドに置いておきたい

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はひどい腰痛でブログを4日休んでしまったんですが何もなかったかのような顔で「データはローカルよりもクラウドに置いておきたい」というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 最近ストレージの小さいサブパソコンを長く使っていたので 今は冬になって寒いので暖房前にあるメインパソコンを使っているんですが、秋が深まるまでは涼しくて気分が良かったので台所脇にあるスペースに設置してあるサブパソコンを使っていたんですが、メインパソコンはストレージが1TBあるのでわりと余裕があるんですがサブパソコンはストレージが256GBと手狭だっ……

サブスクリプションを上手く使うと非常に経済的なので

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はサブスクリプションサービスを上手く活用すると非常に経済的で利便性が高い、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 サブスクリプションサービスとは サブスクリプションサービスとは年額・月額で契約をしてサービス提供を受けるサービスの方法の一つで、主にメディアを無制限に貸し出して貰って消費する使い方に使われる言葉です。 読書や音楽、クラウドストレージやクラウドメモ、便利サービス系で買い切りではなく定期的に課金する形式でサービス提供されているものをサブsクリプションと呼び、今注目されていると言うかメディア消費につ……

基本的なNotionの使い方

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はオールインワークスペースアプリであるNotionの私の場合の基本的な使い方をご紹介するのを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービス・クライアントアプリを指し、ジャンルで言うとオールインワンワークスペースアプリです。 オールインワンワークスペースアプリと言うと意味がわからないですが、要するにワークスペースで扱う情報を一括して扱えるというサービスで、基本無料の有料課金ありのサービスなんですが、無料の範囲で相当な部分を扱う事ができます。 ……

ファイルのバックアップは三重化しておくといいですよ。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はファイルのバックアップは三重化しておくといいですよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。バックアップにお薦めのアプリもご紹介しますので是非読んで下さい。 ファイルのバックアップは 今使っているパソコンのファイルについてはパソコンの故障などでいきなり使えなくなる可能性があり、そしてバックアップを取っていなければパソコンの故障と同時にそれらのファイルは失われる運命なのです(HDD/SSDを取り出してデータだけ復旧できる可能性はあります)。 ネットから拾ってきたデータであればまたダウンロードしてくればいいで……

別に何も不自由していない>デバイス環境

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はM1 Pro/M1 MaxのMacBookProが欲しいと思ったんですが冷静に考えてみると今のデバイス環境に不満がなく不自由もないので必要ないな、と思ったお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 M1 Pro/M1 MaxのMacBookProが欲しいんです。できればM1 Maxの方を 今出ている中で最強級のモンスターマシンであるM1 Pro/M1 Max搭載のMacBookProが欲しいんですよね。できればM1 Maxの方を。 MacBookでモンスターマシンと言われるととても弱く、特に今回M1チップの3倍の……

AirPods第3世代購入10日レビュー

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はAirPods第3世代を購入して使い始めて10日ほどになるので、購入10日レビューを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 AirPods第3世代とは AirPods第3世代とはApple社の開発・販売するワイヤレスイヤホンの一種で、AirPodsには無印とProとMaxがありますが無印の方の第3世代を指します。 今まで第2世代がメインだったんですが先月第3世代が発表され私も早速購入して使っているんですが、非常に物としてできが良いです。 Apple Care+を追加して合わせて3万円くらいの買い物にはなってしまった……

お散歩のお供にiPhoneとAirPods第3世代

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はお散歩のお供にiPhoneとAirPodsで音楽を聞くと調子良く歩けるよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りしようと思います。 いきなり話が重いんですが いきなり話が重くて申し訳ないんですが、私糖尿病の基礎疾患がありまして(あと心にも病を抱えています)、糖尿病の数値は良い経過で推移しているんですが(一般人のちょっと高め、くらいの値を維持)ちょっと問題が発生しまして、腎臓に負担がかかっていて腎臓の数値が悪くなってきているのです。 糖尿病の先生にはこのまま行くと透析になるよ、痩せようね、20キロくらい。と言われているんで……

データを扱うならとりあえずNotionですよね。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はデータ類を扱うのであればとりあえずNotionを使っておけば問題ないですよね、というお話しをお送りしたいと思います。 Notionとは NotionとはNotion Labの開発・提供するWebサービス・クライアントアプリで、オールインワンワークスペースアプリです。 オールインワンワークスペースアプリとはワークスペース上で扱われる情報が全て1つのアプリで完結するアプリを指し、Notionでいうとテキストを同期しつつ画像と音声と音楽と動画とスケジュールとタスクを一元して管理しつつWiki的に表示しながらデータベースを噛ま……

Apple Watchは連携力に優れているのでお薦めです

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple Watchは他の様々なApple製品と連携できるので非常に便利なのでお薦めです、というお話を中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Watchとは Apple WatchとはApple社の開発・販売するスマートウォッチの事で、現状Apple Wacth Series7とApple Watch SEが一般的に流通しており、スマートウォッチとしては業界で最も知られたモデルです。 スマートウォッチとしては他のApple製品と深く連携する事で知られるモデルで、Apple Watch自体はiPhoneが……

pCloudというクラウドストレージが使いやすく便利です

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はクラウドストレージのpCloudというサービスが非常に使いやすくお薦めですよ、というお話しを中心に戯言編成でお送りします。 pCloudとは pCloudとはスイスのpCloud社が提供するクラウドストレージサービスで、pCloudは日本ではサービス展開していないので日本では知名度はゼロに等しいんですが、英語圏では結構知られているクラウドストレージサービスで、サービスのセキュアさと値段の安さで知られているサービスなのです。 日本展開していないのでメニューが日本語ではなくサポートも日本語では受けられないんですが、pClo……

パスワードマネージャはBitWardenが良いです。

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はパスワードマネージャはBitWardenがお薦めです、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 パスワードは使いまわしがちですが ネットと言うかコンピューターを使う時にはどうしてもパスワードと付き合わなければならないんですが、どうしても独自性のある難しいパスワードを複数設定するのは難しいのでパスワードを使いまわしがちなんですよね。 もちろん3〜4個のパスワードを持っていて使い分ける場合もあるんですが結局使いまわしている事には変わりないですしセキュアではないですよね。 1個抜かれると全部抜かれるので パス……

Apple MusicとAirPods第3世代で音楽生活はかなり充実した

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日はApple MusicとAirPods第3世代を導入したら音楽生活がかなり充実した、というお話しを中心に戯言編成でお送りしたいと思います。 Apple Musicとは Apple MusicとはApple社の提供する音楽のサブスクリプションサービスで、約5000万曲の音楽を定額月980円で聴き放題になるサービスです。 新しい音楽もどんどん追加されていくので、聞く音楽がApple Musicに追加されるという前提であれば2〜3ヶ月に1枚CDを買うくらいの音楽ファンならApple Musicをサブスクリプションした方が安く……

AirPods第3世代ファーストインプレッション

どうもこんにちは、如月翔也(@showya_kiss)です。 今日は色々な経緯があって結局AirPods第3世代を購入したので、その経緯を込みで製品のファーストインプレッションをお送りしようと思います。アンボクシングも含みます。 AirPods第3世代とは AirPods第3世代とはApple社の開発・販売するワイヤレスイヤホンであるAirPodsの第3世代を指します。AirPodsには他にProモデルもあるんですが、Proモデルはカナル型なので外の音が聞こえないという欠点があり(逆に物凄い没入感であるメリットが強くあるんですが)、AirPods第3世代の方が値段も安いというメリットがあ……