翔也ガジェットブログ 147th page

Google Nexus7(2013)にインストールしているアプリ

再初期化に備えてアプリを列挙。全部使いやすいアプリです。 【セキュリティ】 ・AvastMobileSecurity 【ニュース】 ・Feedly ・SmartNews ・Yahoo!ニュース ・LINEニュース ・Flipboard ・ハッカドール 【SNS】 ・TwitPane ・Facebook ・mixi ・Google+ ・Tumblr 【日常】 ・ジョルテ ・Evernote ・Wordpress 【読書】 ・Kindle 【リモートデスクトップ】 ・TeamViewer 【便利】 ・ZDbox ・Google日本語入力 【ゲーム】 ・モンスターストライク ・パズドラ

Google Nexus7(2013)のタッチ感度が悪いと思った時

最近あまりにもGoogleNexus7(2013)のタッチ感度が悪い感じだったので、修理して貰おうとASUSさんに電話してみました。 そうしたら「タブレットの初期化で直る場合がある」との事でした。 別に重要なデータを満載しているわけでもないので試してみたところ、普通にタッチ感度が直りました。 本当は他のタブレットやスマホのように「タッチ感度の修正」メニューがあればいいんですけど、Nexus7にはそのメニューがないので、初期化しか方法がないんですよね。 メーカー修理に出しても結局は初期化されて帰ってくるので、あまりにもタッチ感度が悪いと思ったら一度試してみてもいいかもしれません。

タブレット専用タッチペンが凄い!

タブレットでパズドラを遊ぶようになって、指で操作していたんですが指先は汗ばんでしまって操作をミスするのでタッチペンを使っていました。 今までは700円で買った小さなタッチペンだったのですが、スワイプは反応するもののタッチが反応しない、スワイプ中に指が離れた判定になる、ゴムがすり減って画面に引っかかると、そろそろ限界だったので新しいのを買いました。 今回は2000円奮発して「静電容量式タッチパネル専用タッチペンTouchWand(タッチワンド)D-typeTWD-002BK」というのを買いました。 タッチ部分は「毛」だというので忌避していたのですが、ネットでは非常に評判が良いような……

Google Nexus7(2013)入手して使っています。

結局前のエントリでは「GoogleNexus7(2013)は魅力的だが買わない」という結論に至っていましたが、2012の方を人に譲った事と、そして譲ってみてタブレットがないとすごく不便なのに気づいたのでGoogleNexu7(2013)を買いました。ほぼ定価で。 もちろん2年前の製品なので凄く高性能というわけではない状態に落ち着いているんですが、使うアプリは全部サクサクですし、パズドラやモンストやツムツムで性能不足を感じた事はないので良い買い物だったと思います。 明示的にスマホでは何をしてタブレットでは何をするという住み分け、またはアプリ単位でスマホとタブレットどっちが便利かで使い分……

長野県飯山市、「ふるさと納税」特典にマウスコンピューター製PCやiiyamaの液晶ディスプレイ -INTERNET Watch

長野県飯山市、「ふるさと納税」特典にマウスコンピューター製PCやiiyamaの液晶ディスプレイ-INTERNETWatch. ふるさと納税で液晶ディスプレイやタブレットパソコンが貰える……!! 年収600万前後だと全額控除が4万円強なので、4万円ふるさと納税してWindowsタブレットを貰えば、来年2000円だけ残して税金控除されるので、実質2000円でWindowsタブレットが貰えるというからくり!しかしまあ注文が殺到して再開は4月らしいけどね。

JetPackのパブリサイズ共有を使ってWordPressの更新をTwitter / Facebook / Goolge+に連携する。

サイトの状態を確認するのに使っているJetPackに、更新をTwitterやFacebook、Google+に連携してくれる機能があるのに気づいたので早速テストしています。 Wordpressだけで更新をするよりも、他のSNSにも投稿を共有した方が人の流れが良くなりますよね。 どう反応してくれるか楽しみです。

WordPressカスタマイズ:検索窓の設定

Wordpressでサイトを作っている時、検索窓が無駄に大きくてレイアウトが崩れる事があります。 一つの手としては検索窓のサイズにあわせてレイアウトする方法もあるのですが、正直レイアウトの自由度が下がるので、検索窓のサイズくらいは設定したいですよね。 そこでこのコードを「外観」の「テーマの編集」からCSSに貼り付けてみましょう。 /*検索窓の設定*/ #s{ width:150px; height:18px; } 検索窓のサイズが横幅150ピクセル、縦幅18ピクセルになります。 ここのサイズをいじれば検索窓のサイズは変えられるので、好きなサイズで検索窓を作りましょう。楽勝です。

どうでもいい報告

本当にどうでもいい報告なんですが、きさらぎめもを始めとして今までロリポップ!さんで作っていたWordpress系のサイトを全部さくらインターネットさんに乗り換えました。 さくらインターネットさんはすでに1つ契約を持っているので2つ目の契約です。 ロリポップ!さんは若干信用ならないというか、Root騒ぎで評判を落とした(そして僕の信用も落とした)のが大きいのと、ぶっちゃけ同じ年間5000円ならさくらインターネットさんの方が安定してて早いという問題があったので、思い切って乗り換えました。 結果、乗り換えて正解だなぁと思っています。 まあ本当にどうでも良い報告でした。

new3DSでYouTubeを見るとき

自分の持っている3DSLLを息子に譲り渡す目的で、特に欲しくもないnew3DSLLを買ったんですが、これがなかなか性能が良い。 特にブラウザでYouTubeを見るとサクサクヌルヌルで非常に良いです。アプリのYouTubeから見るとカクカクボロボロで見てられないので、せっかくnew3DSを買ったのであればYouTubeのアプリは削除してしまって、ブラウザのお気に入りにYouTubeを入れるべきです。 音量も最大にすれば多少離れていても十分聞き取れますし、YouTube専用のマルチディスプレイがゲーム機能付きで入手できると思えば20000円以下なのはマストバイな価格だと言えます。 ぜひ……

WordPressで記事表示件数を変更するプラグイン『Custom Query String Reloaded』 | ワードプレスの使い方!初心者めっちゃ入門ガイド【ハイパー】

WordPressで記事表示件数を変更するプラグイン『CustomQueryStringReloaded』|ワードプレスの使い方!初心者めっちゃ入門ガイド【ハイパー】. Wordpressで、トップページだけ最新10件、カテゴリやアーカイブでは最新100件表示、みたいに表示件数を変えたい時のプラグインです。 プラグインから検索して有効にするのではなく、Zipファイルをダウンロードしてからアップして使うので最初は戸惑いますが、一回設定すればあとは楽勝ですね。 このページの説明もわかりやすくてGoodでした。早速設定済みです。

WordPressサイトを引っ越した後の301リダイレクト

Wordpressサイトを「URL変更あり」で引っ越した場合、Googleさんなんかの検索結果でジャンプしてきた人が昔のWordpressサイトに来ちゃったり、いつまでたっても新しいWordpressサイトがGoogle先生に登録されなかったり、最悪Google先生にパクリサイト認定されて検索結果から除外されたりします。 そういうのを避けるためには各ページに「301リダイレクト」を設定して新しいサイトにジャンプさせる必要があるんですが、ぶっちゃけ1000個以上ページがあるサイトに1個1個301リダイレクトなんか設定してられません。 そういう時に使えるのがWordpressプラグインの「R……

URL変更を伴うWordPressサイトの引っ越し方法

URL変更を伴うWordpressサイトの引っ越しには、プラグインの「duplicator」が非常に便利です。 プラグインをインストール、有効化した後、「Duplicator」から「Packages」を選び、開いたページで「CreateNow」をクリック。 「Setup」でサイトの名前(適当でいいです)と説明(適当でいいです)を入力し「Next」をクリック。 自動でスキャンしてくれるのでFailが出ていないのを確認して「Build」をクリック。 自動で作業が進みパッケージができるので、「installer.php」と「Archives」を両方ダウンロード。 できたファイル2つは引……

Thunderbirdでメール作成時に自動改行しない方法

普通の設定画面からはできないのでメモ。 ALTを押してメニューバーを出し、[ツール]→[オプション]→[詳細]→[一般タブ]にある設定エディタボタンをクリック。 検索で「mailnews.wraplength」を検索し、出たものをクリックして数値を「9999」にする。 (9999文字で折り返されてしまうが、不具合を回避するため仕方がない) (0を設定すると折り返しナシになるが不具合が発生する可能性がある)

ThunderBird31.1.1の設定

OS書き戻しからメールの設定を行ったら難儀したのでメモ。 Thunderbird31.1.1はメール設定の自動設定が可能だが、Gmailの設定を自動設定すると「pop.googlemail.com」のセキュリティ例外のポップアップが出まくって治らないので注意。 自動設定から「詳細設定」をし、「pop.googlemail.com」を「pop.gmail.com」に、「smtp.googlemail.com」を「smtp.gmail.com」に変更して設定すればOK。 なおOCNのメール設定は「pop.ocn.ne.jp」でSSL、「smtp.ocn.ne.jp」でSSLを設定し、ユーザ……